goo blog サービス終了のお知らせ 

わたらく本部。

がんばらない。今日できることを今日できなくてもきにやまない。をモットーに日々を送る主婦のだらけきった日記。

WJ09号感想。

2022-02-04 10:02:54 | WJ感想。
えれはいむです、元気です。

今週も無事に乗り切りました!
しかし、コロナ感染者はあいかわらずどんどん増えていて、下がる気配も見えません。
昨日の全国の新規感染者数が93000人ちょっと。

昨年末ごろにアメリカで新規感染者10万人とか報道されていて、
「一日にそんなに出てるの!?まぁアイツらマスクしないからな…」
とか言ってたのに、他人ごとじゃないじゃん。もちろん母数は違うけども。
マスクしててもなる時はなるのね…。

実は私ももうなった後なのでは?自覚症状が無いだけで。とか最近思う。
先日アルバイト学生が、他のアルバイト学生に、のど飴をいっぱいもらってた。
「最近メチャクチャ喉が痛いんですよ」
「俺もこないだメチャクチャ喉が痛くてのど飴いっぱい買ったんだけど、なんか治ったからもういらんし、あげる」
「最近喉痛いヤツ多いよね」
という会話をしていて。え?それオミクロンの主症状では?と思ったのだが…?

そんな店で働いてる私ももうかかってるんでは?となった次第。
私は喉は全然痛くないけども。腰はしょっちゅう痛いけども(それはいつものヤツ)


などと一抹の不安を残しつつWJ感想。
祝・一周年の逃げ若が表紙のヤツです。



ワンピ。
第1038話 ”キッド&ローvs.ビッグ・マム”

扉絵。 
ニジとヨンジつかまってんじゃん!
しかも、前回お父ちゃんたち船出してなかった?二人を見捨ててきたのか!
自力で抜けだすのはちょとムリめだから、誰かが手を貸してくれんと…。
て思ったら、プリンちゃんがいたわ。明らかに心配してるっぽい感じだし、サンジの兄弟だから助けてくれそう。
まぁ助けてやっても無感情な二人が感謝してくれるとも思えんけど。

本編。
チョッパーの小型化と爺ちゃん化?は正直いらん設定やった…。
ゾロのもとに現れたのはブルックですね。ゾロを運びに来てくれたんですね。

イゾウがやられちゃう!
帽子の方はそんなに強くないと思うけどデカい方がめちゃ強そう。

すでにボロボロにされてたキッドとロー。部下に命乞いされるレベルで。
2人の目標は既に「ビッグマムをカイドウのもとに行かせないこと」に絞られてる模様。
やっぱりマムには勝てなそうに見えるけど。大番狂わせがあるんだろうか。


逃げ若。
デコに「北条」って出ちゃったら意味ないじゃろがいっ!(笑)
泰家のキャラいいわ。


呪術。
ゴキブリ呪霊いらん!なぜそっちじゃなくジジイを倒したの乙骨くん!


石医師。
「ずっといたんだな 俺らのすぐ側に  テメーだったのか ホワイマンは…!!!」

何その終わり方!!もーーーー、こんなん絶対週末辺りからネタバレ喰らうヤツじゃん!!
ネットを断つ…しかない…。

正直、これなんにも予想できません。
千空の声色、って点ではゲンっぽいけど、そんな科学力は彼には無いだろうし、
科学力という点ではゼノはあやしいけど、ゼノはずっと側にいたわけでもないし、ゼノは石化の解き方すら知らんかったもんね。

百夜のクルーなら十分な科学力あっただろうけど、同じくずっと側にいないしねえ。
竜水は金も欲もあるけど、果たして彼にどれだけのことができるのか未知数。

そもそも「ずっといた」とか「テメー」とかの言葉に惑わされがちだけど、特定の人間を指してるって訳ではないもんね。
月とか太陽とか大気だって「俺らのすぐ側にずっといた」存在と言えるだろうし。
けど完全に人造物とトリックで攻撃してきてるから人なんだよねぇ…千空の声出すだけじゃなく「コハク」とか個人名で話しかけてるし。
あやしそうなキャラ全員が金や頭や演技力をおしみなく使っての壮大な千空ドッキリだったらまぁわかる。(わからん)

あと、黒い染みは、地表にへばりついてるものじゃなかったことも判明。
モヤとか影とかみたいなもの?何かが上空を通過した時にだけ現れる影とか。
それならレイの宇宙ステーション説がまた出て来るけど、そもそもスピンオフが本編に絡んでくるかどうかも分からんのよね。

一番すべてにおいてピッタリくる存在は「この漫画の作者」というメタねたなんだけど、
石医師をメタ落ちにはしてほしくないなぁ~。


ブラクロ。
毎回「なんかがんばってるけど展開がイマイチよく分からない」感じで読んでたんですが、
今回はまさかのセッケにジ~ンときた。まだ若いうちに気づけて良かったじゃないか!