夢を覚えている時期と覚えていない時期があって、
覚えている時期っていうのは夢日記をマメにつけているときです
夢を覚えているから日記をつけるわけなので、
なんだか変な話なんですけど
つけるから、夢を覚えている
ってのは私の場合ですけど言えてます。
一番覚えていたのは
河合隼雄さんの全集とか読んでいた時期と
ヘミシンクをやりはじめた時期。
昼間、そういうことに関心をふりむけていて
夢日記もつけてると
鮮明度がアップします
一番覚えていないときは
家計簿を見て「きーっ」となってる時期
頭が現実について
なにやら心配しているときは
夢は覚えていません。
しかしもっと言うと
寝起きには両方の時期とも覚えているんですよね
で記録をつけるまでにきれいに忘れちゃうんです。
それは、たぶんインパクトがないから。日常的な夢だもんで、
(買い物をしていたり、家事をしていたり)
記憶のとっかかりが作りようがない、
なので覚えていない、
そういうことかなとか思っています

にほんブログ村
覚えている時期っていうのは夢日記をマメにつけているときです
夢を覚えているから日記をつけるわけなので、
なんだか変な話なんですけど
つけるから、夢を覚えている
ってのは私の場合ですけど言えてます。
一番覚えていたのは
河合隼雄さんの全集とか読んでいた時期と
ヘミシンクをやりはじめた時期。
昼間、そういうことに関心をふりむけていて
夢日記もつけてると
鮮明度がアップします
一番覚えていないときは
家計簿を見て「きーっ」となってる時期
頭が現実について
なにやら心配しているときは
夢は覚えていません。
しかしもっと言うと
寝起きには両方の時期とも覚えているんですよね
で記録をつけるまでにきれいに忘れちゃうんです。
それは、たぶんインパクトがないから。日常的な夢だもんで、
(買い物をしていたり、家事をしていたり)
記憶のとっかかりが作りようがない、
なので覚えていない、
そういうことかなとか思っています

にほんブログ村