goo blog サービス終了のお知らせ 

ロータスブルーム~ふしぎなこと~

不思議なこと、人間関係、明晰夢、開運、直感、ヘミシンク。「本日のラッキーを招く3つのポイント」は翌日分を前日に更新^^

夢を覚えている時期覚えていない時期

2012年01月09日 | 夢というもの
夢を覚えている時期と覚えていない時期があって、
覚えている時期っていうのは夢日記をマメにつけているときです

夢を覚えているから日記をつけるわけなので、
なんだか変な話なんですけど
つけるから、夢を覚えている
ってのは私の場合ですけど言えてます。

一番覚えていたのは
河合隼雄さんの全集とか読んでいた時期と
ヘミシンクをやりはじめた時期。
昼間、そういうことに関心をふりむけていて
夢日記もつけてると
鮮明度がアップします

一番覚えていないときは
家計簿を見て「きーっ」となってる時期

頭が現実について
なにやら心配しているときは
夢は覚えていません。

しかしもっと言うと
寝起きには両方の時期とも覚えているんですよね
で記録をつけるまでにきれいに忘れちゃうんです。
それは、たぶんインパクトがないから。日常的な夢だもんで、
(買い物をしていたり、家事をしていたり)
記憶のとっかかりが作りようがない、
なので覚えていない、
そういうことかなとか思っています

にほんブログ村 哲学・思想ブログ オカルトへ
にほんブログ村



1/9高い電柱にとりつけられたアンパン

2012年01月09日 | 夢というもの
1/9(今朝)見た夢。

旦那の家族大勢とショッピングモールにいる。
義妹(看護婦のほう)とか。

私はスカートとセーターを着ているが、
ともにイギリスの布地みたいな細かい柄らしいが
上下おそろいではなく上下やや違う柄。
だが、色が同じ系統なので、
まあこれでいいかとか思っている。

宿題を今日中に私はひとつ終わらせないといけなものがあって、
どうやらそれは何かの工作のよう。
宿題というのも、私たちが共同でしている、
何かの仕事に関するものらしい。

車で道路を走るが、同乗の親族に
電柱の上を指差し、
「ほら、電柱の上に私はあのようにアンパンをとり置きしているので
大丈夫」
とか言ってる(モズのはやにえですか^^;)

車の窓から見た青空はとてもきれいだったです。
(※息子は冬休みの宿題を全部終わらせており、
それに関しての心配はしてません)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ オカルトへ
にほんブログ村