goo blog サービス終了のお知らせ 

ボブオートのホンネ在庫車ブログ

在庫車、グルメ、犬ネタをぶっちゃけます

フィアットX1/9 最初期チューン済5速

2015-01-09 | ボブオートのヨーロッパ車
好きな車や思い入れは人それぞれと思うけれど
ボブ社長にとって特別な車のひとつがX1/9
しかも滅多に売り物のないド初期型のディーラー車
色は設計者が同じってことでカウンタックのオレンジ


そもそもは昭和50年代後半にナンバーを外され
フロントフードにウエルカムと貼られて
お店かどこかの看板代わりに放置された後、
約20年も一軒家にしまいこまれていたものを
友人達の助けを借りて1年半をかけ公道復帰させた奇跡の個体


ナナヨンと呼ばれるド初期モデルなので
デザイナーの意向をよく反映した軽いボディに
車検時にも触媒不要とスポーツ好きにはとてもおいしい


純正カーペットをきれいに貼りなおしたので
現在は見ることの出来ないフロア
メーターやシフトノブなど細かいところがド初期独特
シートもド初期のものを保管してあるけれど
最終型?の程度の良いものを使用(左右アリ)
運転席のオートルックフルバケは友人のものなので外します


ルーフを格納するフロントのトランクルームも
きれいに仕上げ済み


全長3.89メートルしかないくせに
リヤにもまともなトランクルームがちゃんとある


ノーマルではけっこうなオーバースクエアで少々トルク感に欠けるエンジンを
ボア×ストローク変更で1300のまま(純正比で)ロングストローク化してあるから
ピストン変えるだけで1500になるし、別売でターボエンジンも所有してマス
ハイカムを入れてあり、ウェーバーで回しアバルト管?で抜く仕様で
よく言われる「遅さ」は全く感じない
本来、1500にしかない5速ミッションに載せ換え済みだから高速も楽々


車高調整式のサスや、ブレーキ関係
ラジエーターその他もろもろ新品に交換&アップデート済み
富士本コースの全開走行を3回ほどやって膿み出しも終わっている


正規輸入車の証し
水没車疑惑があったディーラーはこの後の〇〇ね

74モデル
昭和50年2月登録
メーターの53000kmは休眠期間からしてたぶん実走行
富士スピードウェイ本コース2分30秒台後半
大切にしていただける方にお譲りしたいなぁと


最新の画像もっと見る