手ごろなFR車がないな~とお嘆きのあなた!
すでに底を打って価格爆上がり中のいいのがありますぜ
NA6C つまり、初代ロードスターの1600
公式戦の規定に基づいてつくられたプロダクションレーサー
これで書類があったならこんな値段じゃ買えないし、
タダ車を素から作ってもおっつかないよね
欠品はシートベルトくらいかな
サイドバーは乗り降りしにくいので画像のとおり外してある
タイヤは転がし用な . . . 本文を読む
いつかはランチア
そう思っているあなたにいろんな意味で敷居が低めで
オススメのエボじゃないやつ入庫!
5ナンバーだし、羽根もんとか穴とかなくて
おじさんにも恥ずかしくなくていいかも
イタ車にしては悪くないドラポジで普通に乗れる
クイックシフトにしてるのか変速もいい感じ
エアコンは真夏でなければ大丈夫そう
ウインカーレバーがくたくたなのはご愛敬
距離の割に内装のヤレも少なく好印象かな
. . . 本文を読む
ボブしゃちょ~が5年前にサーキット仲間さんから譲り受けたクルマです
富士スピードウェイでSタイヤ1分59秒斬りを達成したのを期に
手放したのですが、エンジンを壊されて、お買い戻ししました
富士、2分斬りの為にやることは全てやってあります
コンセプトは車検でノーマル戻しナシ、エンジン本体はノーマル、
維持費を安く抑えるのに16インチのまま、軽さを活かした仕様です
シート、ハンドルはノーマルに . . . 本文を読む
白いクラウンをキャッチコピーにした、50系後期が入庫
うちのしゃちょ~の後輩さんが大切にしていた車両なのだけど
ご両親の介護と子宝に恵まれ、ついに手放すことに
上面の塗装は艶が退けてしまったけれど、側面はまだイケるし
致命的なサビはないナイスバディ
ちなみにボブしゃちょ~は顔は前期、テールは後期が好きなんですと
ダッシュの右端が反ってしまったのが残念だけど
張り替え修理もたぶんできるし、カ . . . 本文を読む
ヴィヴィオが大好きなんであ~る
過去に何台乗って、何台販売したことか(バックナンバー見てね)
ところがこれも高騰がとまりましぇん
基本、頑丈で乗ったらタイムが出るからだと思うが
それにしても高すぎ晋作なりよ
車高調でローダウン ちょっと固いかなぁ
マフラーも車検対応フジツボ製だぜ
マニュアルだと代車に出せないんで
オートマのヴィヴィオがあってもいいかなと思ったんだけど
ふつうのスーパーチ . . . 本文を読む
また、変なのを掘り出しちゃいました
東京都下の一等地にひっそり眠っていたGTS-R
①実質ワンオーナーの②納屋モノで③免許返納物件と3タイトル!
書類が出るのかかなりの不安をかかえながら現場へ
こりゃまた、なかなかの熟成っぷりで
へ~2万kmかぁ 昭和のクルマにしちゃあ少ないね
ってヲイ! 一桁少ね~じゃん! 2200kmだぁ???
ローターもパッドも減りはないものの固着気味だし、
踏み応 . . . 本文を読む
サーブ9-3もカブリオレもさほど珍しくはないが
V6の2.8リッターターボとなるとかなりのレアもの!
探したってなかなか無いし、乗って楽しいハイパフォーマンス!
幌は屋内保管&雨天未使用だったこともあり、とってもキレイ
フルオートの開閉システムは、日本車でも故障するけど
緊急時には手動操作もできるからポジティブ信金でGO!
シンプルで見やすく、操作しやすいインパネ
なんとなくPF60ジ . . . 本文を読む
白いアルファが入庫!
この色ならほんとはフェラーリが欲しいんじゃね?とか
おね~ちゃんに思われなくて精神的にはストレスフリーかも
セクシィな後ろ姿
前のオーナーはボブ社長の後輩クンには珍しく、
几帳メンズな潔癖~ズでとにかくクルマがキレイ!
ちょっとでも気になるところがあるとすぐディーラーで
治していたので金かかってます(うちに修理させてくりよ)
すぐベトベトになることで有名なインテリアだ . . . 本文を読む
軽からスーパーカーまでを地で行く弊社だけど
なんでも扱う姿勢のせいか、硬派な4WDの出入りも多い
2年前にちょ~極上の60↓を下取り~販売したが
https://blog.goo.ne.jp/lonesomecarboy/e/6f2cd4a637ae24ff482b1f0e060b3ae6
ここ最近の高騰ぶりったらポルシェや国産スポーツカーバブル並で驚く
しかも今回はそもそも激レアなNoxクリアな . . . 本文を読む
さぁ、やってまいりました!
ほどよい大きさの997ですよ~
オートマに関していえばTIP5速からPDK7速になった
後期型のしかも最終年度
スポーツクロノパッケージな上に
S用の4本出しマフラーを装備
羽根が任意で出し入れ可能なのはこれまでどおり
19インチのミシュランは換えたばっかりなのにもったいない
ダッシュボードにちょこんとのってる目玉おやじが
スポーツクロノパッケージの証し
新車時 . . . 本文を読む