goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブテニスサークル ・・徳島県南部(主に阿南市)の社会人テニス愛好会(レベルは初中級かな)

ラブは、「らぶ・ふぉーてぃ」の”らぶ”でゼロの意味。テニス経験ゼロの社会人が集まって始めたテニスのサークルです。

ラブ・テニスサークルとは?

このページは、ラブテニスサークル練習スケジュール連絡用のブログです。 ラブは、徳島県南部(阿南市)の社会人テニス愛好家のサークルで全メンバー数は15人くらいかな?毎週集まるのは7人前後です。
主な練習日は、木曜夜と土曜午前中。 練習場所は、那賀川スポーツセンターのテニスコート。 参加費用は、コート代の割勘分(1回約300円)です。
最初の1時間は基礎練習(ボレー、スマッシュ、サーブ、ポーチ・・)、残りの時間試合をしています。
初心者と初中級者のサークルです。たまに中級、上級者も練習に参加してくれます。

[阿南市ピンポイント天気]
[体感温度指数:徳島南部--tenki.jp]

【テニスと無関係:映画】ブラックユーモア満載サンタ映画『レア・エクスポーツ』

2016-11-06 | 映画・映像etc
僕の大好きなブラックユーモアが満載のクリスマス映画を見たのでご紹介。

フィンランド映画「レア・エクスポーツ 囚われのサンタクロース」です!

この映画、かなりブラックです。
ストーリーが、超ぶっ飛んでます!

かつて「サンタクロース」は獰猛な生き物で、子供を誘拐し食ってしまう危険な存在。
そこで、当時の人は彼ら捕らえ山へ閉じ込めました。

そして数百年後、考古学の調査隊がその山を掘り返した為、危険な「サンタクロース」が蘇り町の中へ・・・

町民とサンタクロースの銃撃戦!
良くも悪くも、他では見たことも聞いたこともないぶっ飛んだストーリーです!

『レア・エクスポーツ 囚われのサンタクロース』予告編


「Google Play」は良いですね!

この手のマニアックな作品、町のビデオ屋に在庫してることはほぼ有りません!
ロングテールなマニア好みの映画が見たい時は、絶対Google Play + Chromecastがオススメです!
コメント

【テニスと無関係:エリア情報】北の脇海岸への道にローソン新店!これ酷くない?

2016-11-06 | エリア情報
この週末、国道55号バイパスと北の脇海水浴場への道の交差点に新しいローソンが開店します!

皆さん、この店を見てどう思います?

私は、「ローソン本部は、なんて酷いことをする会社なんだ!」と思いました。

だって、その店の1km北、車で2分のところに別のローソンがすでに有るんですよ!

これ、おかしくありませんか!?

まったく同じ品揃えの店が車で2分の場所に出来れば、単純計算で売上は2分の1になります。
500万円売ってた店が、新店開店後250万円に激減する可能性が!
でも人件費、光熱費を半減できるはずも無く・・・・

きっと新店開店後、既存店オーナーはバイトのシフトを減らしオーナー自らが体力の続く限り24時間勤務をして、減るであろう売上の人件費分を補うことになるはず。


下のビデオは、近所のライバルコンビニ出店の上に、同系列コンビニまでも開店され売上が激減!
人件費圧縮の為に365日休み無し、その上で週3日深夜勤務をしているフランチャイズオーナーの話です。

コンビニ本部が絶対損をしない不平等なフランチャイズ契約、僕なら絶対契約しないけどな・・・・・
なんで、コンビニのフランチャイズオーナーになりたがる人がたくさんいるのか私には理解出来ません!?

あなた、なりたいですか?

「コンビニオーナーは、親の死に目にも会えない」と言われているんですよ!

クローズアップ現代 「コンビニが潰れる理由」 それは・・・



その他、YouTube検索すると次から次へとコンビニオーナーの苦悩を取材したビデオがたくさん見つかりました。

コンビニ経営者はボランティアではないのです!


たたかうコンビニ店長、三井さんが閉店


【セブンイレブン】フランチャイズ潰し?真横に店舗、セブンの隣にセブン


セブンイレブン排除措置命令


ブラック企業大賞に「セブンイレブン」
コメント

【テニスと無関係:釣り】2016年12月4日「アオリイカのヤエン釣り」

2016-11-06 | エリア情報
このシーズン、徳島で最もメジャーな釣りといえば「アオリイカのヤエン釣り」

先生に誘われ3年ぶりでイカ釣りに行きました。

日の出前後の朝まずめが狙い所!(4時半起きで、すご~く眠い)


僕が釣ったのが520g


先生のイカは1.8kgの大物!


年に1回行くかどうかの私、今だこの釣りの段取りを体が覚えてくれません!

何度も何度もバラしながら、何とか2匹ゲットできました!

その晩は、先生直伝のレシピ「アオリイカのアヒージョ」を作り、それを肴に晩酌しました!




コメント

【テニスと無関係:電脳】「Google Assistant」の出来は、「ちょっとバカな子」

2016-11-06 | 電脳
映画『エクス・マキナ』を見て感動!

あらすじ:
「シェア9割以上を持つ大手検索サービス会社(=まるでGoogle)の創業者で天才プログラマーの社長が、AI(=人工知能)搭載の人型(=可愛子ちゃん)ロボットを開発。
このロボットが、どこまで人に近づけたかを判断するチューリングテスト中(機械的が知的かを判断)、実はこのAI、予測を超える進化をしてたかも・・・・

EX MACHINA: Questioning the Human Machine


この映画を見終わった後、最初に頭に浮かんだのが「Google Assistant」

「Google Assistant」は、Googleが開発した最新 Android7.1(日本未発売)の目玉機能。
スマホへ自然言語で質問すると、AI(=人工知能)が最適な検索結果を教えてくれる機能。

下は、Apple社の「siri」とgoogle社「Android Assistant」を比較してる動画。

Google Assistant vs Siri! (2016)



で、本題です
「Google Assistant」って、映画『エクス・マキナ』のロボットみたいには賢いのかな?

その答えが、下の記事に書いてます。
結論は、「どうなんでしょう?」的仕上がりみたいです・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[気になるGoogleスマホ「Pixel」を辛口レビュー!--gizmodo]


記事から:
「AIということで、きっと使えば使うほど賢くはなるのでしょう。
ただ、最初の印象は、ちょっとバカな子というガッカリ感のほうが強いかな〜。」

コメント

【テニスと無関係:映画】「EX MACHINA」

2016-11-06 | 映画・映像etc
映画『エクス・マキナ』がオススメ!

映画『エクス・マキナ』予告編


見たかった映画『エクス・マキナ』がGooglePlayでレンタル開始!
日頃、100円レンタルしか見ない私ですが、丁度50%オフクーポンが配布されたので半額の250円でレンタルしました!

んんん~、この映画、思ってた以上に面白い!





あらすじ:

検索サービス9割以上を独占する企業(=まるでGoogle)の社長宅に、26歳のプログラマーが呼ばれます。

そこで合されたのが、完成したばかりのAI(=人工知能)搭載の人型ロボット。
主人公のプログラマーは、そのAIがどこまで人に近づいてるのかテストするのが役目。

でもそのロボット、社長に聞こえない様に「彼を信じちゃダメ」と何度もつぶやきます。

なぜAIは、そんなことを言うのか?
社長は、本当は悪者なのか?
そして、AIはどこまで人に近づいたのか?


面白い作品でした。
この手のストーリーが好きな方にオススメの映画です!
コメント

【テニスと無関係:電脳】おすすめアプリ「Android Auto」が、かなり面白い

2016-11-06 | 電脳
最近、車のトランスミッションの調子が悪いので、そろそろ買い換えようかな・・・・

で、買い替えの時期と思っていたのが2015年にアメリカで発売された「Android Auto」対応カーナビの日本発売。

[【テニスと無関係:電脳】パイオニアナビ「AVH4100NEX」が欲しい]

これが出たら新車を買って、対応カーナビを付けるんだ

ちなみに「Android Auto」はGoogleさんが作った規格で、アプリ「Android Auto」と対応カーナビをUSBで繋いで動作し、操作はGoogle音声入力を使います。

個人的に一番興味が有ったのが、Googleの精度がかなり高い曖昧キーワード検索がカーナビでも出来るのか?

その「Android Auto」アプリが11月8日にアップグレード!
対応カーナビが無くても、アプリ単体で使えるようになりました。

[Googleのカーナビ「Android Auto」がスマホ単体でも使用可能に、Googleがアプリの大幅アップデートを発表]

新しもの好きの私、早速使ってみました。

最初、使い方が分からず運転しながら試行錯誤
何度か前方不注意でオカマしそうに・・・・


まず起動画面がこれ!
右上のマイクアイコンをクリックするとGoogle音声入力が動きます。


しかし、何を言っても
「その質問の答えが分かりません」
「その質問の答えが分かりません」
「その質問の答えが分かりません」を連発

んんん~、使い方が分からない

”ヘルプ”と話しかけると、「”ガソリンスタンドへの道”みたいに話しかけて」と教えてくれました。

では試しに、テニスへ行く途中だったので
「羽ノ浦のテニスコートへの道」と尋ねると、あぁ動いた

この曖昧な質問に対し、正確な目的地が自動設定されナビモードへ・・・・

これ、すごいかも!

ナビ開始画面はこんな感じ
[▲ナビ]ボタンクリックで、音声ナビが始まります!


実際のナビ画面がこれ


右下のメニューアイコン[:]で、交通事情・航空写真が選べます


ナビ中に、マイクアイコンを押し「ラーメン屋へ行く」と尋ねると
道沿いのラーメン屋がこんな感じで出てきます。


「徳島銀行ATM」を検索すると、こんな感じ


すげー、すげー、超面白くて、超便利かも!


いろいろ試して分かったことは・・・・・

無名の固有名には、何も答えてくれません!
例えば私の職場「○○商店」、「○○商店への道」、「○○商店へ行く」の答えは全て
「その質問の答えが分かりません」

ある程度、そのエリアで名が知れた場所なら動きます。
「豚太郎 長生店」と話すと、地図上に印が表れます。
「豚太郎 長生店への道」「豚太郎 長生店へ行く」と尋ねると、ダイレクトにナビモードに切り替わります。


ちなみに、「Android Auto」はAndroid5.0以上に対応のハズが、僕のタブレットNEXUS7(2013)はAndroid 6なのにインストールできません!

この事が、すご~く残念

タブレットにはインストール出来ないのかな!?
ナビとして使うなら画面が大きければ大きいほど使いやすいんだけどな・・・・・・


最後に、今回のバージョンは音声コマンド「OK Google」での音声検索モード自動切替機能は未搭載。

その為、検索する度にスマホを操作!
トップ画面へ戻りマイクアイコンをクリップする必要があります。

んんん~、運転中、この操作が面倒だ!

次のアップグレードで、オリジナル「Android Auto」では搭載済みの「OK Google」での目的地音声入力自動切り替えが出来るようになれば、もっと便利になるハズです!




あれ、アプリ単独でこれだけ使えるなら、車の買い替えは必要ないのかな・・・・・
あと数年、このポンコツ車を使おうかな・・・・
コメント

【テニスと無関係:笑える画像】ホワイトハウスが金ピカハウスになるかも

2016-11-06 | ジョーク
まさかのトランプ勝利!
こらから、どうなっちゃうんでしょうね?

戦争好きの共和党政権+人格に問題有りの大統領

きっとミサイルの在庫処分に、どこかへ侵略するのでは・・・
空爆後、更地にしてリゾートマンション作ってトランプ不動産が売り出すのでは?

ヒラリーも人気は無いけど、トランプよりは絶対マシだと思うのですが・・・

彼に核のボタン持たせていいのかな?

[【米大統領選2016】トランプ氏わいせつ発言 「スターなら女性に何でもできる」--bbc]

ちなみに、選挙直前の10月24日に激戦州のオバマケアの保険料が大幅アップしてたんですよ!
この値上げ、裏があるのでは?

[ヒラリーが土壇場で大苦戦する「3つの理由」]


アメリカの「国家の品格」「リーダーの品格」ともに、地に落ちた気がします。
やっぱアメリカは、「奥様は魔女」で描かれた時代が一番輝いてました。

で、本題。
ネットに面白い画像が有ったのでご紹介。

元ネタはこれ
[「トランプ大統領のアメリカに絶望した…もうホワイトハウスを変えちまえ!」→激しいフォトショップバトルが勃発]

私が選んだベスト5










コメント