サイパンのLOCOな日々

サイパンのフリーマガジン&ポータルサイト
LOCO SAIPAN スタッフによるブログ

サイパン面白発見① 発光キノコの巻

2006年09月23日 12時55分04秒 | 雑記
その友人たちが帰る支度をし、暗い車道をそれぞれの車へと向かって歩いている時。
Rが、「ねー、何か落ちているよ。何だろう、これ。誰か落としたんじゃないの?」と言った。

「エッ?どれどれ。」
と私は暗がりの中を眼を凝らして見ると、地面の上に直径2センチメートル程の
範囲でボンヤリと緑色に発光している物体があるではないか。数は1つだけのようだが、結構明るい。
「???」
蛍、蛍光塗料などが私の脳裏をよぎったが、目視だけではそれが一体何なのかは確証を得ることは叶わず、とりあえずそれを触ってみることにした。
周囲は真っ暗闇なので恐る恐るの手探り状態。最初に手が触れたのは、「緑の光」の手前にあった木の切り株であった。
どうやらそれは、切り株の中にあるようだ。人差し指だけを延ばし、また恐る恐る指の先をそれに近づけて触れた。触感は、冷たく少し柔らかい。

んっ!?キノコ?発光キノコか?
だとしたら、サイパンでは初見である。

早速家へカメラを取りに行き、撮影開始。
とりあえず、ピンボケだが、緑色に発光している物体を収めることができた。

インターネットでの調べに拠ると、八丈島に5種類の光るキノコがあるらしい。
中には、キノコが10本も集まれば字が読めるほど明るい種もあるとのこと。
見頃は、雨の多い季節のようだ。

では、なぜキノコは光るのか?
実際に八丈島へ行き、その島の「きのこ研究会」の方に話を聞いた人が、
インターネット上で次の様な「粋な」報告をしている。

*********************************************
なぜキノコが光るのか、についても伺った。

「虫を集めて胞子を持っていかせる説があるんだ」
「あ、ミツバチみたいですね」
「でも、虫が集まってないんだ」
「ああ……」
「あと、光ってるとナメクジが食べないって説もある」
「あ、なるほど!」
「んー、でもナメクジはむしゃむしゃ食べてるんだよ」
「むしゃむしゃですか……」
「理由もなく光ってるんじゃないかと思うんだ。星だって勝手に光ってるわけだし」

**********************************************

発光キノコを初見した次の朝に再び写真を撮った。
断定はできないが、ヤコウタケまたはギンガタケ(仮称)と呼ばれている種のようである。



数日後の朝、キノコの存在を確かめる為に切り株の中を覗いたが、既にその姿は消えていた。
サイパンのナメクジに食べられてしまったのだろうか?

八丈島には、光キノコの群生を見に行くツアーがある。
サイパンで光キノコの群生の存在を聞いたことはないが、ひょっとすると
この島の何処かでキノコの群れが緑色の光を放っているかもしれませんね。K

八丈町ホームページ内(光るキノコのページ

テニアン取材・その3

2006年09月21日 15時48分35秒 | 雑記
このところ、テニアン取材話に花が咲いておりますが、
11月号の為の取材なんで、あんまり先に話しちゃうと
ネタバレしちゃう…と思いつつ、
LOCO SAIPANがスタートして初めての出張取材と言う事で、
楽しくもあり、厳しくもありの珍道中でありました。

で、現在編集部で唯一、現役ダイバー(?)な私、海ガメラは
テニアン取材が決まった途端、誰も言ってないのに勝手に
「テニアンダイビング」の企画を立ち上げ、
ちゃっかり1人で取材敢行してしまったのでありました。

スケジュールが合わないので一人で早朝飛行機に乗って
経費は使うわ、
取材と言いつつ、結局楽しんで来ただけだったりするわ、
なんともずーずーしい限りでありましたが、
その甲斐あって(?)楽しんで参りました。

まぁ、詳細は本誌及びWEBSITEのバックナンバーでご覧いただくとしますが、
テニアンにはまだまだ、知らないポイントが沢山あるんですね~。
大体水中で他のグループに会う事なんてほとんどないし。

で、今回お世話になったのはC-QUESTさん。
いくら取材とはいえたった1人でずうずうしくも伺った私の為に
快く船をだしてくださり、さらにガイドさん2人+ボートスタッフの
フル出演。
ガソリン価格の高騰する中、本当に申し訳ない位でした。

さらに、ちゃっちいカメラしか持っていない私は
立派なカメラと立派な写真をお持ちのスタッフの方に
さっさと白旗をあげ、
本誌に使用する写真は全て、送っていただきました。
本当に私は何をしに行ったんだろーか。(笑)

というわけで、うーん、これならもうちょっとゆっくり、
何日か滞在して潜りたいなぁーと思ったのでしたが、
「サイパン在住の人もみんな、プライベートでゆっくり遊びに来ます、
とか言ってもなかなか来ないんだよねー」と言われてしまいました。
まぁ…ね、サイパンに住んでいると近くて遠いしまなのでございます、
テニアンは。

もちろん、この写真もC-QUESTのMASAさんが撮影されたものです。
こんな風景に出会いたいものですね。

それではみなさん、11月号をお楽しみにーーー。

LoCoの裏  ドッペル

2006年09月20日 22時02分30秒 | サイパン新着情報
他のスタッフがブログをアップしている事をいい事に、ここしばらく傍観者になっていましたドッペルです。今日はLoCoSaipanの舞台裏を紹介してしまおうと、先日行われた取材の記録写真から撮影現場をお見せいたします。

この日は、あるホテル内和食処、寿司カウンターを使っての撮影でした。時間は夜の10時過ぎ。 この場所の撮影の前に、数箇所の撮影を終え、皆疲れてはいるはずですか、そこは撮影を成功させようとする全員の気持ちと、緊張感とが現場の空気に張りを持たせ、テキパキと仕事が進んでいきます。

機材の準備、現場のスタッフとの折衝、モデルさんへの気遣い、そしてカメラマン
への惜しみない協力。

これは絶対一人では出来ない事で、モデルさん、カメラマン、現場の協力とPCIタタッフ、全ての人達のフェローシップにより結ばれた、それぞれの個性が一つの素晴らしい形(写真)となります。



そうなんです、われわれの仕事の良し悪しは、そのあたりで決まります。

一つの仕事に向かって、気持ちを合わせる。 そこがLoCo SaipanとPCIの仕事の面白さでもあります。 撮影現場の都合もあり、終了が午前1時を少し過ぎてしまいましたが、充実の1日でした。

この場を借りて、モデルとして協力していただきました、Mさん Jさん 大変ありがとうございました。 

プロカメラマンH氏、お疲れ様でした。

                   PCI LoCoサイパンスタッフ一同





ワールド・トレード・センターを渡った男

2006年09月17日 01時01分34秒 | 雑記
 娘のいつもの答えは、「ストーリータイムは?」である。

これは、我が家で毎晩の恒例となっている、寝ながら親が娘に本を読んで聞かせる行事のことである。「子供は外で元気に遊んでれば良いのだ」と、娘には勉強もろくに教えないグウタラ親父の罪滅ぼしとも言えようか。だが、ストーリータイムだけは、何とかこの5年ほどほぼ毎日継続している。

 ところで、娘に読む本の中には、自分にとってはあまりにも面白くないが故に、目蓋が鉛の如く重くなり、読んでいる最中に、 「<m(__)m>、もうだめだぁ~」と娘より先に寝てしまうこともあれば、娘がいつの間にか寝入った後でも、つい先が気になり、そのまま最後まで読み進んでしまう程面白い本に出会うこともある。
 
 今晩読んだ絵本は、Caldecott Medal賞(全米図書協会が1年に1回選ぶ最も優れた子供用の絵本に与えられる賞)を受賞した作品だけに、絵も内容も素晴らしく、読み手としても声に感情が入った物語であった。

 事実に基づいて書かれたとされるこの本のタイトルは、[The man who walked between the Towers]。1974年、完成間近のワールドトレードセンターの2つの建物の間(地上約400メートル)に、友人の助けを借りて綱を張り、その上を自分の両足で渡った1人の曲芸師の物語である。話し自体が驚愕すべき内容なのであるが、臨場感溢れるイラストがまた素晴らしい。綱渡りをしている上空からの俯瞰図などは、高度感もさることながら、ビルの谷間を吹いたであろう風をも感じさせるような、背筋にゾクッとくるリアリティ抜群の絵だ。

 この主人公の綱渡り風景や人物像は、こちらより参照可。

 そのような歴史的背景をも有するワールドトレードセンターの破壊と共に多くの犠牲が出たテロ事件より、先日の11日で早5年が経過した。K

テニアンの休日、、じゃなかった!取材だった(コービィの父)

2006年09月11日 18時36分23秒 | サイパン新着情報
な~んちゃって!
そんなに力んでるわけじゃなく、さりとて御ふざけでもなく、
我々ロコサイパン取材班はお隣り、自然の歴史探索の島
テニアンに渡ったのです。

サイパンが都会に思えてくるほど、の~んびり、静か~で、
美しいテニアンの魅力に心が洗われる3日間でした。

この取材の様子はロコサイパン11月号にて、ご紹介させて
頂きます!

ところでこの取材に発見したテニアン不思議発見!
これは何語?!さーて、皆さん。分かりますか?



下の写真のような素晴らしいビーチを楽しめるテニアン。
是非、又近いうちに訪れたいものです。


いつも海。

2006年09月07日 15時06分15秒 | 雑記

今日は久しぶりに雨模様のサイパンです。
降ったり止んだり、なかなかスッキリとは晴れません。
ここのところずーっと雨が降らなかったので、
丁度いい天の恵みなのですが、せっかくサイパンに遊びに来ている
ツーリストのみなさんの事を考えると、
雨は夜のうちに降って欲しいですね…。

さて、私が今、住んでいる家はすぐ裏が海です。
そう、家の裏はいつも写真みたいな風景です。
リビングから海が見えるんです。

この家、古いもので、雨が降れば雨漏りするし、
窓の鉄柵はさびさびだし、ドアも窓もたてつけが悪いし、
シロアリもいるし、虫もいるし、
台風来たらこわいし、シャワーの出も弱いし…と
欠点をあげたらきりがありませんが
これ以上ない!というくらいのいい立地条件です。
だからきっとぶーぶー文句言いつつも住んでいるのでしょう。

夕暮れ時には毎日違った夕陽を見る事が出来ます。
暑いときは犬と一緒に泳ぎます。
テラスでプハーッとビール飲んだり、BBQやっちゃったりします。

へへ、これって結構あこがれの生活でしょうか??

これで新築の素晴らしい家だったら文句ない、文句ない、
なんですけどねぇ。
贅沢をいうのはやめましょう。

まぁ、ノンビリ海でも眺めてお昼寝しましょか…ハンモックで。
(ハンモックもあるんでーす!)

サイパンに恋こがれその6

2006年09月05日 23時37分48秒 | サイパン新着情報
毎週木曜日の夕方から、フィエスタリゾート&スパ(以前の第一ホテル)とハイアットホテルの近くで開催されてます。

友人や家族がサイパンに来た時には必ず案内する観光スポットのひとつです。
日本の夜店みたいなもんやけど。。。中身がちょっとちゃうねんな~

ひよこ釣りや回転焼きは無いでぇ!!
サイパンのローカルの食べ物や野菜、民芸品それにBBQやお弁当のお店がずら~~と並んでるねん。
BBQは1本1ドルと安くてどうもすみません!って感じです。又、それがウマイ!!
ディナーって感じじゃないけど、夜ご飯をここで済ませるのもええ考えやで。安あがりやし。

ココで私はココナツオイルを時々買ってます。何かご質問のある方はどうぞコメント下さい。なんでもお答えいたします。解からない事もお答えしまっせ!

LOCO、国際空港にデビュー!

2006年09月01日 16時48分15秒 | サイパン新着情報
サイパン情報満載のフリーマガジン「LOCO SAIPAN」が、手作りの温かみのある木製マガジンラックに収まり、サイパン国際空港のバッゲージクレームエリアに入る手前の廊下にて、日本よりご到着の皆様に入手して頂くことができるようになりました。バンザァーィ!

ところで、このマガジンラックは、私の敬愛するタンデム・マスター、スティーブ・ベーカー氏の作品です。




彼は、スカイダイバーとして生計を立てていなければ、きっと凄腕の大工さんになっていたに違いないでしょう。兎にも角にもモノ作りが好きなお方で、空港にあるスカイダイブ・サイパン事務所内に自分で作った自分の工作室で常に何かを作っています。因みに、スカイダイブ・サイパン事務所の内装は、全てスティーブの手作りです。見学に行くだけでも価値がある程アイディア一杯、独創的且つ意心地の良いスペースなのです!見学のついでに、勇気のある方は、サイパンの空の究極の散歩をお楽しみ下さい!

手作りと言えば!情報マガジン「LOCO SAIPAN」も同様です。これからも、役に立ち、面白い誌面作りをするべくスタッフ一同気合が入ってまっせ!

という訳で、サイパンへお越しの際には、空港で「LOCO SAIPAN」をゲットし、更に楽しい旅とするべく、お役立てくださいませ。K