冷蔵庫と言えば、昔はカラーバリエーションが少なく、白が多かったように思います。

→他の色の冷蔵庫の写真も見る
ですが最近では冷蔵庫のカラーは増えてきており、昔よりも選択の幅が多くなりました。だからこそどのカラーの冷蔵庫を購入しようかなんて迷うのですが。
赤や緑、青など様々なカラーの冷蔵庫が誕生しています。同じ赤で合っても濃さや輝きが違ったりして、迷うのですよね。
冷蔵庫は一度購入すれば、数年、下手すれば数十年は買い換えることはありません。付き合いが長くなるからこそ、自分が気に入ったカラーの冷蔵庫を選びたいんですよね。
私は暗い系統よりも明るい系統のカラーの冷蔵庫を選びたいです。そのほうが気分も明るくなりますし、見ていて飽きないだろうと思うからです。
でも明るい系統のカラーの冷蔵庫って多くて、なかなか一つに絞りきれません。
キッチンに合ったものを選びたいですが、実際に購入して置いてみないと合っているかどうか分かりません。ですからやはり好きなカラーの冷蔵庫を選ぶのが一番いいのかなと思います。合っていなくてもキッチンに塗装してカラーを変えれば、後から合わせることもできます。
個人的に好きなカラーは赤なので、薄い赤の冷蔵庫を選ぼうかなと思っています。
カラー冷蔵庫 ラシックカラーズのHPはこちら→http://rashic.jp

→他の色の冷蔵庫の写真も見る
ですが最近では冷蔵庫のカラーは増えてきており、昔よりも選択の幅が多くなりました。だからこそどのカラーの冷蔵庫を購入しようかなんて迷うのですが。
赤や緑、青など様々なカラーの冷蔵庫が誕生しています。同じ赤で合っても濃さや輝きが違ったりして、迷うのですよね。
冷蔵庫は一度購入すれば、数年、下手すれば数十年は買い換えることはありません。付き合いが長くなるからこそ、自分が気に入ったカラーの冷蔵庫を選びたいんですよね。
私は暗い系統よりも明るい系統のカラーの冷蔵庫を選びたいです。そのほうが気分も明るくなりますし、見ていて飽きないだろうと思うからです。
でも明るい系統のカラーの冷蔵庫って多くて、なかなか一つに絞りきれません。
キッチンに合ったものを選びたいですが、実際に購入して置いてみないと合っているかどうか分かりません。ですからやはり好きなカラーの冷蔵庫を選ぶのが一番いいのかなと思います。合っていなくてもキッチンに塗装してカラーを変えれば、後から合わせることもできます。
個人的に好きなカラーは赤なので、薄い赤の冷蔵庫を選ぼうかなと思っています。
カラー冷蔵庫 ラシックカラーズのHPはこちら→http://rashic.jp
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます