goo blog サービス終了のお知らせ 

カエルのお仕事日記

私の日々のお仕事・感じたこと・思ったことを、楽しくお届けしていきます♪

お家の完成

2012-11-19 20:12:19 | Weblog

先日、N様邸完成しました

2階のバルコニーの広さが、なんと8畳  ご主人の唯一のこだわり

子供部屋よりだいぶ広いのです

夏にはプールやBBQが楽しめそうです

洗濯物やお布団もたくさん干せますね

床はフローロングに見えますが・・・ワンちゃん用のクッションフロアです

滑りにくく、傷つきにくいものです。お子様がつまずいても安心ですね。

まだワンちゃんは見たことないのですが…元気に家の中を走り回るんでしょうね

和室の畳縁…よく見るとイエローのチェック柄

最近はいろんな柄の縁があります

普段は畳の縁なんてあまり注意して見ないと思いますが、隠れたこだわりポイントですね


店内装飾

2012-11-11 14:51:00 | Weblog

そろそろクリスマスツリー出して。

えっ?まだ11月はじめですが・・・ ・・・

 

ということで、Livはもうクリスマス一色です

イルミネーションも点灯しています。トナカイもいます。サンタさんもいたるところに

店内には大きなツリー    

営業部みんなで飾り付けました。もうみんな気分はクリスマス 

お客様からは「ちょっと気が早いですね」と …ですよね。

 

 

外は紅葉がきれいな時期になってきました

運転中に見る景色がとてもきれいで、ついつい見とれてしまいます。

紅葉のライトアップは見に行きたいですね

これからどんどん寒くなる時期です。Livでも数名、怪しい咳をしている人たちが…

体調には十分お気をつけください


ハッピーウェディング

2012-11-01 08:21:19 | Weblog

11月になりました

ただいま私の周りでは結婚ラッシュです…

今月も行ってきます

結婚式って、ちょっとした同窓会みたいになりますよね 
みんな見た目はちっとも変わってないですが
会っていない期間にいろんなことがあったんだろうなと思います。
仕事や家族、将来の話など・・・昔とは話の内容も変わります

大学時代のお友達です
 私以外みんなナースです。半分以上嫁に行っています・・
人と人との繋がりや縁て不思議なものですね。お幸せに

 

式場も毎回楽しみです

  
今回は神戸のオリエンタルホテルでした
会場の雰囲気などで、式の印象もかわりますよね。
高級感や華やかさで、より一層、式を素敵なものにしてくれます。
「こんな大きいソファ、運び込むの大変だっただろうな」とか、「あ、このタイル高そう」とか
そんなことばっかりに目がいく私ですが・・・

そろそろ着物を着て和風の式にも出てみたいものです

 

幸せのお手伝いは、お家作りと同じですね
お客様の大切な将来やご家族のための家づくりをLivはお手伝いしていきます
新居のご相談はLivまでどうぞ


リノベーションEXPO

2012-10-26 12:26:19 | Weblog

京都の紅葉はまだです
もう少し寒くならないとだめですかね



今、大阪の中之島の「グランキューブ大阪で」、リビング&デザインというリノベーションイベントが開催中です。
http://www.living-and-design.com/

その一環として中之島ダイビルにてリノベーションEXPOが開催されています。
http://www.renovation.or.jp/expo2012/kansai/index.html
そちらの方には、Livも参加しておりまして
会社案内の展示ブースや、セミナーを開催させていただきました

会場の様子です。
オフィスビルの1階ホールですので、平日でも500名近くの来場があります
手前は堀田さんです。

Livの展示コーナーです。お客様が立ち止まってくれています

 初日に行われたオープニングレセプションのトークイベントの様子
来場者にはシャンパンが配られ、パーティーのようでした


残念ながらLivのセミナーは終了してしまいましたが、意外にも、満員御礼でした
キレイなビルで、人も多い大阪で、いい経験ができたなぁと思います
私、しゃべってませんけどね
イベントは日曜まで開催されています
リノベーションは今後、新築よりも需要が拡大していくでしょうし
Livでも力をいれていこうとしています。

インテリア・リノベーションにご興味がおありの方、ぜひ会場に足を運んでみてくださいね


冬支度

2012-10-18 09:53:36 | Weblog

だいぶ肌寒くなってきました

10月も半分すぎましたね。

水温が下がったせいか、Livで飼っている生き物たちの動きも鈍くなってきました。

水温が下がったので、みんなじっとしています

食欲はまったく衰えていませんが…

カメは冬眠してそのまま起きないこともあるようなので

そんなことにならないように、毎年ヒーターを入れてあげます


寒くなったら動かなくなる…人間も一緒ですね

体の大きさが違うカメ達ですが、仲良くしています。

大きいのが小さいのを踏みつけたり、

小さいのもたまには反撃してみたり…

デスクワーク中、ふと生き物たちに目をやると癒されます
さて次は何を飼おうかな…


芸術?の秋

2012-10-11 17:48:09 | Weblog

10月も半分過ぎようとしています

涼しくてすごしやすくなってきましたね

朝は寒さで起きて、毎日のどがイガイガしていますが・・・


秋といえば

食欲の秋最近やけに食欲があって冬前にしっかり太りそうです
読書の秋最近めっきり本読んでませんね~前は図書館にも通ってたんですが

芸術の秋先日の休みに、京都で開催中の大エルミタージュ展に行こうと思いましたが、開催直後で混んでそうなので断念

芸術というのにはのにはだいぶ程遠いですが、ガラス工房でフォトフレーム作り体験をしました
ガラスの破片を、好きなように並べて焼くのです製作中
いろんな色を混ぜてステンドグラスみたいに…と考えていましたが途中でめんどくさくなり
結局2色です

先日完成したのが送られてきました。

秋らしい色になりました・・・よね?

たまには気分転換に、みなさまも秋を楽しんでみてはいかがでしょうか?


さてこの週末、14日(日)にリヴでは『賢い家づくりのお話』セミナーがあります
絶対に後悔したくない人必見です
家を買おうかな、建て替えようかなと思い立ったらまずはこのセミナーにご参加ください。
家づくりの最初の一歩にぜひ、ご参加ください

とき:10月14日(日) 13:00~1500
ところ:長岡産業文化会館(京都府長岡京市) 3F第一会議室
参加無料  先着10組様
お問い合わせ:株式会社リヴ フリーダイアル0120-811-157



神無月

2012-10-04 14:36:41 | Weblog

今年の中秋の名月は、残念ながら曇り空でしたね
早いものでもう10月・・・

残暑が厳しかった分、秋は短そうですね


先日、島根県の出雲大社と玉造温泉に行ってきました

現在、本殿は改修工事中のため仮殿です。しめ縄も少し小さめ
10月は神の無い月と書いて『神無月』といいますよね。
日本中の神様が、出雲大社に集まるため神様がいないのです。
なので島根県では10月を『神有月』と呼ぶそうです

出雲大社といえば、日本最強の『縁結び』の神様です。
神様達が集まって、誰と誰を結ぶかの話し合いをするそうです
別に男女の縁だけではないんですよ
いい時にいい人・いい物にめぐり合う、
親子、友達、先生、仕事、買い物や旅行、食べ物、家づくりもすべてが縁でつながります。

これからも、いいご縁がたくさんありますようにとお願いしてきました

 


こちらは松江城です
時間があったので、ついでに寄ってみただけなのですが
今まで見たお城の中で、一番見ごたえがありました
城といえば白い外壁が多いですが、ここは黒い板張りです。
男前な外観でした
内部も昔のまま残されているところが多く、昔の建築技術はすごいなと思います
柱や梁、井戸や武器・甲冑もきれいな状態で残されていました。


宿泊した玉造温泉『佳翠苑 皆美』という旅館が、またすばらしく
…内装がきれいとか、お料理がおいしいということだけでなくて
スタッフのおもてなし精神がすばらしいんです
気配り・心配りが隅々までいきわたっていて、また行きたい誰かに紹介したいという旅館でした

Livでもおもてなしとして、ご来店のお客様には抹茶をお出ししたりしているのですが…
まだまだ見習わないといけないなぁと思いました
松江市はお抹茶文化も有名のようです。喫茶店で注文したら、自分でお茶をたてるセットがきました


気分もリフレッシュしたところで、今月もがんばっていきます


スケルトン 続き

2012-09-25 09:59:24 | Weblog

すっかり涼しくなりましたね

家でクーラーをつけることもなくなりました。

 

さて、先週の土日にマンションのスケルトン解体現場の見学会&プラン説明会を行いました

1週目はマンションの住人の方限定で行ったのですが、皆さんご自身のお住まいが
一体どんなふうになっているのか興味があるようで・・・
『ほんとにうちと一緒の間取り?』とか、『何にもないとこんなに広いんだ~』など
始めて見る光景に、皆さんなんだかワクワクしていました

もとは3LDKの室内
すっかりがらんどうです。

電気は通っています スイッチも一応使えますよ

壁のまるいブチブチした跡は、GL工法という、接着剤で壁のボードをくっつけていたのをはがした跡です。

マンションなので何かと制約はありますが、躯体部分のみが残った状態なので、間取りは自由にできます
1LDK~3LDKまで様々…セカンドハウスや事務所など用途も様々です。

どんな方が住まれるのか、どんな住まい方をするのか楽しみです
いつでも見学可能なので、ご希望の方はお問い合わせください

 

さて話はかわりまして…もうすぐお月見ということで、
ススキのような『パンパスグラス』という植物をLivショールームに飾ってみました。


イネ科の植物で、成長すると2~3mくらいになるようです
ドライフラワーなので枯れる心配はないです

10月はハロウィンですね


ピンクのお姫様

2012-09-20 18:57:52 | Weblog

9月も20日を過ぎました。

早いですね~そろそろ本格的に秋がやってきますね

さて、打合せ中のお客様からの要望で

…『子供部屋に、ピンク色でお姫様がいっぱい飛んでるような壁紙を貼りたい

一瞬ディ〇ニーのプリンセスが浮かびましたがどうも違うようです

何かの雑誌かどこかのモデルハウスで見かけられたそうで、日本のメーカーのものではなさそうだなと思いました。

海外の輸入クロスは、柄が大胆なもの、カラフルなものが様々で日本製にはない印象的な空間になります

カタログを見てても、わくわくします

日本製はほとんどがビニル製ですが、輸入物は紙が多いようです。

貼ったときの質感がかなり違います

以前施工させていただいた、伏見区のK様邸のトイレは『ローラアシュレイ』のものです。

日本に在庫がなかったため、輸入で2ヶ月待ちました
待った甲斐があって、お施主もかなり気に入っておられます

 

 

ピンクのお姫様は、いろいろ探してみてコレかなというものは発見しましたが・・・

お姫様じゃないなぁ・・・

『ハーレクイン』というイギリス製のものです。バレリーナ柄です。
壁紙と同柄のファブリックもあります。

「あ~これこれっ」と言っていただけたらいいなと期待しつつ、次回打合せにのぞみます

 


スケルトン

2012-09-14 20:23:47 | Weblog

朝はだいぶ涼しくなってきましたね

眼帯・めがね生活から脱して、やっと視界が正常に戻りました。
と、思ったとたんに風邪を引きました…即、病院にいって薬をもらってねじ伏せましたが
気を抜くと発症しそうです
季節の変わり目は、体調管理が大事ですね

さて、Livではこの秋『リノベーション』にとりかかっております
マンションの1室を、スケルトン(柱・梁の躯体部分のみを残した状態)にして
思い通りの理想のプランをご提案します
『自分らしく暮らす』がコンセプトの、Livのリノベーション
リフォームとは何が違うのかというと、

リフォームは、今困っていること、不便なことを解消するだけです。 
リノベーションは、今の生活をさらに豊かにして、住まいの価値を高めます。

そして生活スタイルは人それぞれ、

たとえば女性の一人暮らし…家賃を払い続けるのはなんだかもったいないけど戸建てや新築マンションは手が出せない…
この先、結婚やキャリアアップしたら住まいはどうなる?など、悩みはたくさんあります。そんな方にぴったりなのがリノベーション
手ごろな価格で、好立地で理想の住まいが手に入ります。優良な物件なら、将来の売却時も安心

たとえばご夫婦2人…お子様が巣立ってこれからは2人の人生。維持管理のしやすさ、立地のよさなどから、
『終の棲家』としてマンションを選ばれる方は多いです。人生で最後の住まいは、最も最高な住まいにするべきです。
自由な間取り、好みのテイストを取り入れたリノベーションで豊かな暮らしが実現します。

中古マンション購入+リノベーションをお考えの皆様、
Livでは不動産グループ会社と提携しまして、ローン相談や資金計画などもさせていただきます。
検査基準をクリアした優良リノベーション適合など、安心のサービスも充実

この日、月祝にスケルトン状態での見学会&プラン説明会を行います
場所は、京都府長岡京市です。
なかなか見る機会はないと思いますので・・・
ご興味のある方はぜひ、Livまでお問い合わせください

ビフォー写真  どうなったのかお楽しみ