セ~ガ~
往年の名作銃ゲー『ハウス・オブ・ザ・デッド』を下敷きにしたムービー。オープニングも「オーノー!Dr.キュリアン!」(←おおもとのワルで、そもそも事件の発端)とか言って始まるんです。
マニア心をくすぐられました☆
時々インサートされるゲーム画面にシツコさを感じるのが難点。
かなりアクション重視の作品。バイオレンスをあまりにもスタイリッシュに見せているため“良識ある大人たち”から非難されそう(まあ、ゾンビ映画全般にいえることですが)。
ゾンビ映画に必要な要素としては、以下のものが挙げられます。
1死体
2鈍器
3銃器
4オッパイ
↑特に4番は重要なファクターであると強く主張したい!
他にも様々なお気に入りポイントがありました。
『ロメロの映画さ。ナイト、ドーン、デイ…4作目“トワイライト”はあるとかないとか』→楽屋オチ
孤島でのパーティ会場にセガの旗印→スポンサー・コンシャス(笑)
登場人物がたくさん出てくるが、きちんと色が出ていて◎
生き様がちゃんと描きだされていらっしゃる☆
何気ないパロディ精神(○○○船長とか)
オチがキレイ
ゲーム原作ものだからといってバカにはできないっすよ。
きちんとリスペクト出来ているところが好ましいっす。
ゲーセンで100円玉を積み上げていた人には決して損をさせない出来であると強く主張したい。
万人受けするか…にはちょっと再検討の余地が残ります☆
というわけで↓
~ランキング~
1位:ショーン・オブ・ザ・デッド
2位:ハウス・オブ・ザ・デッド
*重ね重ね申し上げますが、超個人的な格付けなのであしからずご了承くださいませ。
だいたいこんな感じでやっていきまーす。
往年の名作銃ゲー『ハウス・オブ・ザ・デッド』を下敷きにしたムービー。オープニングも「オーノー!Dr.キュリアン!」(←おおもとのワルで、そもそも事件の発端)とか言って始まるんです。
マニア心をくすぐられました☆
時々インサートされるゲーム画面にシツコさを感じるのが難点。
かなりアクション重視の作品。バイオレンスをあまりにもスタイリッシュに見せているため“良識ある大人たち”から非難されそう(まあ、ゾンビ映画全般にいえることですが)。
ゾンビ映画に必要な要素としては、以下のものが挙げられます。
1死体
2鈍器
3銃器
4オッパイ
↑特に4番は重要なファクターであると強く主張したい!
他にも様々なお気に入りポイントがありました。
『ロメロの映画さ。ナイト、ドーン、デイ…4作目“トワイライト”はあるとかないとか』→楽屋オチ
孤島でのパーティ会場にセガの旗印→スポンサー・コンシャス(笑)
登場人物がたくさん出てくるが、きちんと色が出ていて◎
生き様がちゃんと描きだされていらっしゃる☆
何気ないパロディ精神(○○○船長とか)
オチがキレイ
ゲーム原作ものだからといってバカにはできないっすよ。
きちんとリスペクト出来ているところが好ましいっす。
ゲーセンで100円玉を積み上げていた人には決して損をさせない出来であると強く主張したい。
万人受けするか…にはちょっと再検討の余地が残ります☆
というわけで↓
~ランキング~
1位:ショーン・オブ・ザ・デッド
2位:ハウス・オブ・ザ・デッド
*重ね重ね申し上げますが、超個人的な格付けなのであしからずご了承くださいませ。
だいたいこんな感じでやっていきまーす。