放送大学で、学んでいます

大学を出ているので、編入で全科生になりました。心理学を中心に学びまして、今は、再入学により、再び学びを始めました。

2015年 京都の東福寺の紅葉について 11月21日

2015年11月22日 | 京都巡り

今年の紅葉は、あまり鮮やかではなさそうです。毎年、10月が終わると訪れる東山界隈ですが、今年は、気候の影響なのか、見栄えしないようなことを、ある神社の方が話されていました。
 でも、朝に京阪電車の東福寺駅を降りたとき、結構な観光客が見受けられましたから、相当な人数が東福寺にやってきたのではないかと思われます。

 今年、閉院となった「三聖病院」ですが、その跡地は「三聖みやこパーキング」というコインパーキングになっていました。公衆トイレもあるようなので、自動車で来たときに便利になりました。

平成27年11月21日(土)現在、最大料金は、1,800円と書かれていました。

森田療法は、非言語的な「体験療法」なので、その本質は、入院に拠ってしか会得できないという意味で、
「三聖病院」がなくなったのは残念です。
在りし日の「三聖病院」の看板などは、次の写真に見られるとおりです。

 

フロイト左派であったヴィルヘルム・ライヒの療法が、後継者もなく消滅したように、この「森田療法」も消滅したと言えるでしょう。

 ドナルド・ウッズ・ウィニコットをマーガレット・リトルが継承したような目に見える形では、継承されなかったという意味ですが。

内部の事情は、「京都森田療法研究所のサイト」 のブログ等を通じてしかうかがい知れませんが、

来院者も少なくなっていたのかも知れません。

イメージを含む言語的アプローチによる心理療法が、主流になってきたこともあるのでしょうが、非言語的というか、
言語を別の装置として使う心理療法は、心理療法家の負担が大きいとは言え、ある種の人たちには、親和的なものでなかったかと思われます。

さて、一仕事をした後、バス停に向かう途中で、新熊野神社に立ち寄ったのですが、変わった展示物が置かれていました。

観光都市、京都のなせる技かも知れません。昔は、こういうのはなかったです。

奥の方に行きますと、マンダラなどの工芸品を配した場所があります。

また、御朱印ブームなのか、烏文字を使った御朱印がもらえるようになっています。