goo blog サービス終了のお知らせ 

UNE POMME ROUGE

私の津軽とホイドーズのこと中心に
そして何故だかokinawaも

最高の笑顔 届きました!

2013年12月30日 00時55分35秒 | おいしいの

 

これはハム。 今回は肩ロースで。

ここ数日台所を占領していた燻製も次々完成!

うん、どれもイケる!!

おまけのタコもいい感じ。

 

さてと 年末の大仕事も大詰め。

何とか間に合ったと云うことにいたしましょう。

 

昨日の買い出しの途中見つけたのは・・・

入手困難とも言われている 石垣島ラー油。

ペンギン食堂はお邪魔しましたが、売り切れでございました。

映画にもなってる位の話題の品もの。

大変な人気と聴いていたので、さっそくギョーザで味見。

想像してたより優しいお味、でも確かに香りスッキリで美味しい。

イイ買いものでした!

 

最後は・・・

妹が父に持たせてくれた コチラ。

大好きな 青森市はおきな屋のたわわでございます。

上質の和風アップルパイ 。

こちらは昔から良くお世話になったお菓子やさん。

新町のお店で母と一緒におやつするのが、青森へ行った時の楽しみでした。

今はどうなってるのかな~。

 

みんな揃って とってもいい笑顔。

有難うございまーす。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続々と・・・ 着々と・・・

2013年12月26日 00時28分33秒 | おいしいの

 

取り立て大したことも無くクリスマスも終わり。

年末お正月に帰ってくる息子を待つように・・・

 

今我が家の冷蔵庫はお肉まつり~!

今日も続々やってきました。

仙台から 厚焼き芯たん!

何故か島根から シャキシャキの脂身たっぷりのイノシシ!

美味しいお肉大好きの息子の為に皆様 我が家へのお歳暮に選んでくれます。

有難うございまーす。

 

そうして、某津軽衆ロックバンドのベーシストさんの記事に触発された夫の燻製熱にも火がついて・・・

我が家にもまた燻製作りの冬がやってきました!

一週間前からピックル液に浸されたアレコレいろんな部位のお肉が冷蔵庫を占領。

流しの中には、何時間もかけて塩抜きのお水がピチャピチャ。

勝手口の外では、今日は第一弾が煙にあたっております。

それぞれ工程が違うので、ゆでたり、干したりと結構手が掛りますが、

出来上がってワイワイ言いながら食べるのが楽し~み。

 

お陰さまで今年も年賀状 無事出来上がりました。

さて皆様 もうい~くつ寝るとお正月♪

まだまだ残ってる仕事頑張ってやっつけましょう!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイ料理@三宮

2013年11月11日 00時17分10秒 | おいしいの

美味しーい! 辛ーい! 美味しーい!酸っぱい! 甘い! 辛ーい! だけど美味しーい!

タイ料理はこんな感じ?ですかね。

男性陣は、パクチーの香りが苦手な方も多い?のか、あまりお好きじゃないようですが。

私はだーい好き。

 

無事任務も終わり、 我が家でただ一人タイ料理好きの次男と三宮の評判のタイ料理屋さんで、打ち上げ~。

ここ三宮は神戸ステーキとか洋食レストランとか有名ですが、実はタイレストランの名店もたくさんあるそうです。

おしゃれなイメージの神戸ですが、この辺りの庶民的な活気ある界隈もとっても魅力的。

なかなか女性だけでは立ち寄れないような細い路地に、美味しそうなお店が並んでおります。

週末は予約も取れないと書いてあったけど、早い時間だったのでラッキー?

 

まずは、彼の好きなこちらから。

空芯菜の炒めもの!

辛さ3は、ちょっと無理? でもとっても美味しーい!

 

 

どーんとお勧めの 魚介類の白いトムヤム炒め?

こちら劇ウマでした! 辛いけど、酸っぱく、甘くて そうして美味しーい!

 

次は 辛くない 蟹チャーハン!

 

 

中華のよりもタイ米のせいかパラパラとして、ナムプラーの香りも独特。 

蟹もたっぷりで、これもまた美味しーい!

 

 

次男のリクエストで、豚肉のロースト!

添えられた生のしょうが、にんにくスライス、唐辛子、それから丸のままのピーナツを添えてレタスにくるんで・・・

食感がいい! お肉も美味しーい!

 

ここ、最高でした。 ランチもやってるらしいから、こんなお店近くにあったら、いいな~!

 

さーて、帰りますか。 お疲れ様~。

環境も整ったことだし、明日からまたお仕事しっかりがんばってね。

 

なんだか、神戸好きになっちゃいました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あーあ。

2013年10月12日 02時26分58秒 | おいしいの

いい所無し。 でしたね。 セルビア戦。

なんだか、ゴール前に行けないし、林のような相手の高さに囲まれて全然動けていませんでしたね~。

長友は、すごくなってきましたね。  鍛えられているんでしょう。イタリアで。

 ヨーロッパサッカー相手に、日本の良さ、次の試合ではぜひ出してもらいたい。頑張れ!

 

さて、先週お友達のライブを見に 岐阜遠征のおり、出会ったピザ!

お店にあつらえた薪窯で焼かれた 本物のナポリピザ。

今までで、最高のピザでした~。

うーんと、お勧めメニューの新鮮なミニトマトとフレッシュな水牛のモッツァレラチーズだったかな。

あんまり美味しそうで、思わず一枚食べてしまってから、慌てて携帯でパチリ。

トマトの味がとっても良くて、バジリコの香りにぴったり。 

いい感じの焦げ目がついた生地ももっちりと、大きかったのにぺロりでした。

 

たまたま通りがかったお店でしたが、どうやら岐阜にできたばかりの評判の本格的Pizzeriaだったみたいです。

たくさんのお客様相手に元気に一枚一枚伸ばして焼いているお兄さんの奮闘ぶりも感心してしまいました。  本場で修業してきた方なのだそうです。

 

 

知らない街で、こんなお店発見できで、いいランチ出来ました!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっくり~!!×2

2013年09月28日 01時48分08秒 | おいしいの

 

昨日の出来ごと 2つ。

駐車場だった我が家のうらの空き地におうちが建って、そちらからの視線がどうも気になるので居間のレースのカーテンを新調いたしました。

この頃は、いろいろな機能付きのものあるようなので、ネットで探して サンプル生地を送ってもらい、サイズを測ってぽちっと注文。 以前もここで発注していて値段の割に満足な仕上がり。

出来上がりも早くて、さっそく宅急便で到着。

箱を開けると・・・

あれ??  あれ?    わたしったら、やらかしたかな?

白のレースを頼んだのに、中に入ってたのは、ドレープカーテン。 白地に優しい花柄。

サイズや番号は合ってるけど・・・

慌てて電話すると、時間早いのに待ってたかのような対応。

どうやら、別件の発送トラブル対応中だった様子。

結局私の発注ミスではなく、向こうの生地間違いだったようでした!

さっそく作り直して送ってくれるということで、私の手に残ったのは間違いで作られたそのカーテン。

おまけで付いてくることになりました~!

自分なら決して選ぶことない柄ですけど、掛けてみたら あらこんなのもあり?

明日 頼んだのも着けば、一件落着。  皆様、ぽちっと発注はよくご確認を・・・

 

びっくり、二つ目は。。。

 

息子に送ってやる荷物に、好きなお菓子入れてやろうと、ケーキ屋さんへ。

入っていくといつもと違う雰囲気。

あれ! エッーーーーー!

なんと こちら明日で閉店なんです!って!

たぶん30年くらい前から地元のひとに愛されてるお店だったのに。

 

その頃まだあまりなかった きちんとフランス風な焼き菓子や手作りチョコレート、ケーキが頂ける素敵なお店でした。 いつもお店に座ってたおばあちゃまが引退されるとのこと・・・

ここでしか買えないシェルジャン、美味しいバイ菓子は、お土産にいつも決めていたのに・・・

びっくりと、とっても残念。

 

お話した息子さんのお店 が鎌倉・茅ヶ崎にあって そちらイル・ド・ショコラさんでもそのパイを作ってるそうです。

これから食べたくなったらお取り寄せかな・・・ 

(検索したら、先日はなまるマーケットで紹介されたばかりで今はすぐ手に入らない様子。 あら、凄い。)

 

無くなると思うとほんとに寂しい。 

今まで長い間 幸せになれる美味しいお菓子有難うございました。 ミロワール様。

前の日に行けてまだ良かったか。

そう思いながら、最後のフランボワースタルト頂きました。

 

 

慌ててしまって うまく撮れなかった シェルジャンでした!

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街のスパゲティ屋さん・・・

2013年09月20日 00時52分27秒 | おいしいの

今年の wishくん展は 10月29日からはじまるそうです。

皆様 ドン・カジョンさん、ご存知ですか?

今年はもう締め切り過ぎたようですが。。。

 

ポストカードに自分のお願ごとを書いてこのポストに入れると (郵送でも大丈夫)

カジョンさんの素敵な言葉が添えられた 世界に一枚の絵になって自分の所に帰ってくるんです。

こんなシステムの展覧会を続けていらっしゃるアーティストの方に出会ったのは、もう2年くらい前でしたか・・・

 

 

昨日は仕事が忙しい夫がコーラス練習パスとのことでしたので、仕事の帰り一人で練習に向かいました。 

時間もあって、お腹もすいてたので、以前見かけたスパゲティ屋さんへでも・・・と、いつもは降りない隣の駅へ。

あった、あったと、可愛いドアを入ると初めてなのになんだか見知った感じ。

席について 手に取ったメニュー・・・??

あれあれ、これは、カジョンさんの絵ではないですか! それも手描き!

見渡すと、そのお店の中全体 カジョンさんワールド。

びっくり!!

思わず注文もあとにして、お店の方に伺うと・・・

ご夫婦で経営しておられる様子でしたが、やっぱりカジョンさんのファンで、作品の展示会もされてるとか。

どうも、カジョンさんとのご縁は、いつもこんなびっくりの形で繋がります~。

名古屋近辺で、作品を置いてあるお店がいくつかあるとは知ってましたが、

まさか 毎週通ってる道をちょっと入ったこんな近くにあったなんて~!!!

名古屋の中にたーくさんあるスパゲティ屋さんの中で、たったひとつのそのお店

見つけちゃうなんて。。。

メニューの中にたーくさん書いてある どれも魅力的なパスタ選びながら、思わず幸せな気分になってしまいました。 

 

これだから、人生って楽しい!

神様に感謝、 ハレルヤ!って感じです。

 

 

頂いた ペンネは、ソースのお味がしっかりで、ゆで加減も絶妙。

とってもおいしかったでーす!

パスタの量も選べて、 メニューも豊富なので、これは次々お客さんが来てるのも納得。

若いサラリーマンの方がひとりで入ってくる人気の街のスパゲティ屋さんのようです。

カジョンさんのフライパンも飾ってありましたが、

バケツの展示も予定あるとか・・・

これから、時々おじゃまいたしますね! 

御馳走様でした。  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珈琲談義・・・

2013年04月16日 00時30分59秒 | おいしいの

 

ワインもビールも泡盛も そんなに銘柄にこだわる方でもない。 

気分でおいしさも変わるような・・・

 

でも珈琲は美味しいのがいいな。

特別高価な豆でなくとも、新鮮な煎りたての豆があれば、

淹れる直前に挽いて、 お湯を落とした時に泡がぶくぶく立ってくるようなら大抵合格。

いい香りが部屋に溢れて それだけで幸せ。

 

珈琲屋さんや、 カフェに行っても結構がっがりなところも多い。

今のところ ウチの珈琲はまあまあのお味です。

らでぃっしゅぼーやから定期的に届くのは絶対。

値段の割にはカルディもいいかも。

近くにも納得できる珈琲豆やさん、数軒キープ。

ペーパーフィルターもどうも円錐形のものが調子いいみたい。

そうして、 こちらのムッカ カプチーノメーカーが可愛くて思わず買っちゃいましたが・・・

上手に淹れるのはなかなか難しいのですね。

 上の部分に牛乳を入れて 一気にカプチーノ!のはずなのですが・・・

何故かカフェオレになってしまうことがあるんです??

 

昨日の記事で頂いたコメントにこちらからお返事。

あそこのカフェは何でもエスプレッソマシーンが特別らしいです。

いつも帰省の折に、気がつくと珈琲で困っております。 豆がなかなか・・・

また美味しい情報お知らせくださいね~。

 

さあて、久し振りにカプチーノ淹れて・・・

お待ちかねの 鉄岳ラジオ 聞いちゃおう!!

 

プシュー! おっ、どうやら今日は成功らしい。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二回目の・・・

2013年04月15日 00時54分02秒 | おいしいの

開店したばかりの時 前を通りかかって

「美味しいエスプレッソ ありますから」って声をかけて頂いていた気になるcafe

ようやく先日行ってきました。

出てきたカプチーノ。

アラ、可愛い。

こんなの2回目かな。

ちょっとイケメンなマスターが丁寧に描いてくれたと思うと少し恥ずかしいかも。

そうして 泡がとってもたっぷりで濃厚。 

うーん、いいな。

美味しいエスプレッソってあんまり出会わない。

近くに発見。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベーコン 出来ました!

2013年02月05日 19時08分22秒 | おいしいの

 

この冬2回目のベーコン。

なかなかいい色に仕上がりました~。

漬け込みからはじめて10日間ほど。

塩抜き、風乾、燻煙また干してと 時間と手間はかかりますが、出来上がった時の嬉しさは、また格別です。

この所 ウッドを使うのが楽みたい。

特にベーコンは料理にもいろいろ使えるので結構長く味わえます。

寒い時期だけの特別なお楽しみもまたありますね。

 

それから・・・

 

 

 

これは、年末に弟から届いたプレゼント。

その重さと大きさに ・・・・??? 何これ?

片手では持てずに、長さは60センチもあります。

なんと思い切りheavy duty なパニーニメーカーです。

自分たちが使って調子いいので、贈ってくれたみたい。

どう見てもアウトドア仕様です。 たき火にかざせば美味しいのができそうです。

でも、これ何処で使うの? このところ、本格的キャンプはすっかりご無沙汰だし・・・

彼らン家のご自慢の薪ストーブの上ならまだしも・・・ 

 

訊いたら 普通のコンロの上でも使えるようです。 ちょっとサイズが大きいけどね(笑)

鋳物なので、またメンテナンス少し大変ですけど、

確かになかなかいい感じ!!

これに、お手製ベーコンとチーズ、トマトでも挟んでパンを焼いたら最高の朝食ですね。

うーん、 お休みの朝のお楽しみ、できました!!

 

ありがとう。 鉄鍋といい、いつもいろいろ教えてくれて・・・・

大事に使いますね~。 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FRANGO ASSADO

2013年01月30日 23時08分50秒 | おいしいの

効果測定の試験を朝やっつけました!

今どきなので、ネットを通じて通勤時間や自宅でもちょこちょこ問題を解いたのが良かったのかも・・・

でも間違えた所が、 単純な右左の読み違いとは・・・

やっぱり其処かって感じで、我ながらおかしくなってしまいます。

さていよいよ 最終段階。 明日も頑張ろう!

 

 

 

その後は、いいお天気なので、歩け歩け大会に。

 

途中で寄った大須観音は、近づいた節分の舞台出来上がっておりました。

そういえば、去年は雪の中だったっけ。

アーケードに漂ういい匂いにつられて、 名物鳥の丸焼のお店へ。

ここはブラジルの方のお店で、 大人気の為、大体いつも行列を横目に通り過ぎる所。

平日の夕方とあって、今日は座って食べることができました~。

 

何時間もかけてイイ色に焼きあげられているそれは、お肉も柔らかく、

以外とさっぱりとしてどんどん食べられます。 少し辛くて酸味のあるソースもよく合って

残りは持って帰るつもりでしたが、完食いたしました。

その場で作ってくれるオレンジの生ジュースがまたとっても美味しくて最高でした。

 

 

こちらは、ここ数日 寒いけれど、お日様の光も強くなったようで、 

まだ遠い春が少し顔を覗かせたようなお天気続いております

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする