あー、楽しかった~!!
参加できて本当に幸せでした~。
もう一週間経っちゃったのか。。。
フラカンに出会って、一番の後悔は彼らの武道館に間に合わなかったこと。
2016年に彼らを知って、頑張ってファンとしてついてきたつもりですが、
あの武道館に乗り遅れちゃったのはどうやっても、、、
だから、ある意味彼らには武道館以上の意味があるという 日比谷野音。
私にとっても、音楽の神さまに出会えた確かな場所ですから。
これは、絶対参加する!!って決めていました。
仙台のスピッツ おくのほそみちは、まさかのおまけだったので(笑)
9月は凄いことになっちゃいました。
当日 9月23日は日帰りで東京。
雨の予報は、予定済み。
フラカンは雨男グループらしいし。
台風が来たって、対策万全で絶対行くから。
まずは、ゆっくり東京散歩。

こちらで、アクセサリーをチェック。

明治神宮は 東京にいた時中までお参りしたことなかったな~。
すみませんの意味で、今回。
面白いお寿司屋さんでお昼。
雨は今のところ大丈夫。


日比谷公園に着いた頃に振り出したけど。
大した雨じゃないから。 来たか~。やっぱり(笑)

ライブは最高でした~。
来れて、ここに参加できて。
生きてて良かった~!!
なかなかいい席。
前の彼も名古屋市民みたい、用意のゴミ袋(笑)
小雨の中かっぱ着て、
熱気で暑くて脱いだり着たりを繰り替えし。
コロナ禍乗り越えて、ここに集まってみんなで、笑って。
曲の合間に 涼やかな都会の虫の音を聴いたり。
何度も繰り返す圭介くんのスライディングにハラハラしたり。
野音99周年。フラカン33年。
ゾロ目の記念のライブに参加できた幸せ噛みしめました。

セットリストもなかなか面白かった。
さてと、
帰りの時間も、余裕と東京駅でゆっくりごはん。
新幹線の乗り場へ。
あらら、まさかや~の完全運休!!
台風で静岡がひどいことになってると。
まあ、いっか。
遠くないお馴染みの門仲のホテルも取れたし。
明日までゆっくり東京滞在だな。
着替えの記念Tシャツも在るしね~。
次の日。
新幹線の午後の席を押さえて、無事予定に間に合って
帰宅いたしました!!