goo blog サービス終了のお知らせ 

UNE POMME ROUGE

私の津軽とホイドーズのこと中心に
そして何故だかokinawaも

島旅 2023  三日目 久米島

2023年03月25日 01時42分24秒 | okinawa



 今回のホテルはなかなかでした。
朝食のビュッフェもとっても充実で美味しくて。


 
リゾートホテル満喫(笑)

さてさて、今回の旅のメインイベント、ハテの浜へ。





グラスボートの中では、サンゴやお魚。







周りを海に囲まれた白い砂の島に上陸。
天気が今一つでしたが、空の雲と海の様子が焼き付いています。
時間が止まったような場所でした。


昼食は、昨日振られた人気のエビそばのお店へ。
貴重な脱皮したてのエビも頂いて満足。
濃厚なだしでした。


帰りは飛行機で。
なんと那覇まで30分のフライト。
あっという間に都会に到着です。

久米島は思っていたより離島感に溢れていて、
とても楽しめました。
素朴な良さも十分残っているので、
アクセスの良さを考えると、離島初心者にはお勧めの島かも。



一便早く変更できたので、お気に入りのゆったりホテルに早く到着。
さあて、大好きな栄市場へ繰り出しましょう。

ここのシャルキュトリーは最高です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島旅 2023 2日目 久米島

2023年03月23日 23時55分40秒 | okinawa



大きなフェリーだからと全然心配していませんでしたが、
まさかの大揺れ。
なかなかの体験を頑張って3時間。 久米島到着。

今日は天気は今一つですが、まずはドライブ~。



どうも見どころ一杯の島のようです。
今まで行った与那国島とか、伊平屋島とかにも似ている場所もあるし。



海を渡って建ってる電信柱。





変わった景色も。


久米島の名物は。
車エビ!!
安いので沢山食べられちゃうのが嬉しい。
居酒屋さんでの夕食で、 大好きな中身汁~。

さあて、今夜の宿は珍しくリゾートホテルでございまーす。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島旅 2023 一日目

2023年03月22日 01時47分44秒 | okinawa




今年の島旅は実は一度キャンセル。
今回リベンジで行先は久米島でーす。
3月の初めに行ってきました。

飛行機に可愛いヤンバルクイナ発見!
座席からだけ見えるのかしら?

一日目は午前中に那覇に着きまして、 ぶらぶら。

まずは 美味しくて安い 沖縄のステーキを堪能。



何度来ても 新しい場所見つかります。
明日の船が出る辺りから。。。

この時期の沖縄は本当に快適。
汗をかかずに済むので、荷物も少なくて楽ちんです。
晴れたら薄手のシャツ一枚。 






かりゆしのメンバーが初詣にいつも行くという
波の上宮へ。



すぐ下のそば屋さんは佇まいが見過ごせず、 ぜんざい。

沖縄のヒヨドリは、このブルーです!





焼けた時のショックが大きかった首里城へ。
再建が進む様子を見に行ってきました。
思いの外早く完成するみたい。 
私達また見たいものです。







夕食はてくてく歩いて こちら定番のお店。
このボリューム。 もちもちのおさしみ。
沖縄の天ぷら山盛りは、さすがにお持ち帰りです。

うんうん、やっぱり那覇のぶらぶらは楽しい~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島旅 2022  4日目

2022年06月12日 22時43分02秒 | okinawa


さあ、今回の島旅も最終日。
例年の離島めぐりの後の那覇の楽しみ方も板についてきています。
ホテルに荷物を預けて飛行機の時間までは、前日に購入したモノレールの24時間券をフル活用。 その為にホテルも駅近で探していて大正解。
今回は夫の見つけた食事処へ向けて、浦添の辺りを散策。
車では、なかなかいつも通りすぎるばかりの場所です。
ちょうどモノレールも伸びたようですので、
まずは浦添城址の公園へ。


訪れた時期は、シーミーの季節ということで、祖先供養を大切にする沖縄の人たちにとっては、特別な行事の日に当たったようで、家族でお参りの様子が見られました。




海岸の辺りまで結構な距離でしたが、
着いたお店は地元の人で大賑わい。
それも納得の大盛の天丼、海鮮丼を堪能。






帰り道も気になっていたお店を色々と巡り
ショッピングも出来たし、
さてさて今回もいい旅が出来たと大満足でございました。
最後はまさかの天然温泉まで入っちゃったし(笑)

あの暑さと日差しも沖縄らしいですが、
過ごしやすい沖縄なら、この時期もいいですね。


ようやくのジミー!



こちらは、宮古島といえばのお菓子です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島旅 2022 宮古島 3日目

2022年06月10日 10時08分19秒 | okinawa
さて、今日もいいお天気!
来る前の天気予報では期待してなかったのに。
どうも宮古島のお天気予報は当てにならないみたいですね。

今日は飛行機まで時間たーっぷりなので、
お勧め頂いた植物園へ。


わー、期待以上に素敵な花々が溢れています。
こんなに沢山の種類のハイビスカスは初めて。




ブーゲンビリアも。。。



そして前から気になっていた こちら、最後の一枝。
凄い色。 翡翠かずらっていうんです。




そうしてお目当てはこちらのマンゴーパフェ。
宮古島では外せません。 ちょっと贅沢ですけど、やっぱりおいしーいい。




なんとその後のドライブで 海岸への道 まさかの渋滞??
と思ったら、先日打ち合わせてたイベントは、これだったみたい。
さかなクンが来ていたようでした。なるほど~。島中の子供さん楽しみだったのかな。




お昼は 宮古そばの有名店。 2回目ですが、まーさん。




海岸はとっても綺麗で、癒されます。
塩のお店でお買い物。
宮古島、今回も印象改めて素晴らしく感激です。
のんびりゆったり、でもアクセスも良くてなんでもあるし。
この時期は汗もかかずにすごく楽です。
天気に恵まれたら
初めての離島の旅にはお勧めですよ~。



夕方に那覇へ移動。

急遽探して入った居酒屋さんがまた大当たり!!



美味しい島の魚料理堪能。
那覇へ来たらまた来ちゃいそうです。



沖縄の天ぷら これも大好き。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島旅 2022 2日目

2022年06月06日 09時23分58秒 | okinawa
さあ、朝からいいお天気です。
まずは、一走りで、念願の沖縄でのドローン撮影に出掛けた夫に合流。
素晴らしい海岸まで近いのがいいですよね。




美味しいスパムおにぎりの朝食を頂いて出発。
お安いのになかなかのサービスで使い易いホテルでしたね。

初めて渡る伊良部大橋、海の色が凄いですが、車を停められないので
上手くは撮れないんですって。




約束の場所はさっそくの綺麗な海です。
風が強いので、川でのサップということに。



ほうほう、気持ちは良いけど、長く立っているのは難しい。
あっと思ったけど、なんとか落ちることなく済みました。

午後は伊良部島をドライブ。
あんまり大きくないけど、見どころはいっぱい。





新しい空港の先から見えるこの海。

みんなが宮古島が最高っていうのもわかります。
アクセスが良くなって人気も沸騰ですね。

夕方はまだまだ時間たっぷりだから・・・
宮古島らしい海岸でのんびり出来ました。


おー、デイゴの立派な木 見かけました。


夕方の犬の散歩の人たちがちらほら。

毎日こんな景色見れたら、人生変わるかも。



本日は伊良部島のコンドミニアムタイプのホテル。
誰にも会わずにチェックイン。
キーも無し。スマホでログインしてパスワード入力でオッケー。
今どき。

さて、今日の夕食は橋を渡って宮古島へ戻ってと。
この近さ 楽ちんですね。
お土産ショッピングと、
宮古牛は無理だけど。
ステーキかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島旅 2022 宮古島 1日目

2022年06月03日 02時01分11秒 | okinawa



さてさて、今年の島旅は一度延期しておりましたが、4月半ばに決行致しました!
コロナに負けてばかりはいられません。
行き先は10年ぶりの宮古島です。空港ももう一つ出来て、橋も掛かり大変な人気でだいぶ変わったとのことでしたので、落ち着くまではと遠慮しておりました。
前回の印象はその海の綺麗さと、のんびりした空気感。
今回はどうかな〜



まずは、こちら那覇空港。
ここ 好きなんです。島旅の期待膨らむ場所。

みんなも言ってるけど、
オススメの空港食堂で一杯目のすば。



宮古島は2回目、今回は以前感じた熱帯感は季節のせいか余りなく。
ここの空港はなかなか独特の外観です。
こんなの発見。前もあったかな?




空港からアッという間の市内のホテルに到着。
なかなか便利なのに、良い感じのところです。
まさかのアップグレードで、最上階でゆったり。

宮古島の良いところは、びっくりな綺麗さの海が手近にあるところ。
夕御飯前にまず海岸へ。





おー、あれが伊良部大橋ですね。
すぐ後ろに巨大なホテルが建築中。
街の中は思ったより開発された感じは無いけど
コロナが収まったら
どんどん観光客も増えて変化していくんでしょうね。

予約していた2度目の食事所は、安定のおいしさで。今回は近くて便利。



2軒目は狙っていた島おでんのお店へ。
てびちがとろとろ。

何やら隣の地元の人の
イベント打ち合わせの様子気になる〜(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄返還50年

2022年05月17日 14時34分24秒 | okinawa
pcがなかなかネットを読み込まずの問題が解決しないので、せっかくのiPadを活用することにして、練習始めています。
簡単なキーボードも導入してなんとか編集もし易くなってきたような。



沖縄の歴史を振り返り、沢山考えさせられる番組沢山見たり聞いたりの一週間。
かりゆし58の今月の担当番組 FM COCOLO のAmusic Diner  があんまり良かったので、ここでお勧めしようと思いましたが。
配信期間が終了とのことで残念。 
そこに流れていた琉球ミュージックの素敵な数々。
改めて、私はその音楽から沖縄に惹かれたんだなと思い出しました。


まずは、アキレス腱を切ってまさかの入院してた時に
ラジオから聞こえたその声の素敵なことに興味を持ったBOOMの宮沢さん。
彼が魅せられたという沖縄の音楽に近づいて、
東京の日比谷野音で参加した 琉球フェスティバル!
そこで感じたフェスの素敵な空気感。
そして出会ってしまった かりゆし58と池田卓くん。

この流れで 真悟くんの紹介していた フラワーカンパニーズにも出会えることに
なったのです。



いつも言ってしまいますが、
本当に音楽の神様には感謝感謝。
linklinkして、つながって楽しませてもらっていまーす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄がたーっぷり!!

2022年05月11日 02時34分03秒 | okinawa
もうすぐ沖縄復帰50年ということで、
テレビもラジオも追いかけるのが大変なくらいの毎日になっています。
書きたいこともいっぱいなのに、何故かPCの接続が遅くてイライラ。
私にとっては、まずは かりゆし58!!
彼らの新しいCDが5月8日に発売になりました。
今は直ぐに聞けちゃうんです。
ラジオからの情報もたーっぷりで。
やっぱり良いですよ!!

一緒にデビューされた真悟くんのお母様の歌声も素敵です。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島旅 3日め

2021年05月27日 19時57分03秒 | okinawa



今回は2日とも石垣島の定宿に決めたホテルに滞在。
ますます居心地が良くなっていて大満足。
朝はジョギングにもいいコースも近くにあるし。



夕方の飛行機まで、一日ドライブで石垣島堪能。
そんなに広くない島内をもう何度も巡っていますが、
まだまだ初めての景色に出会って、
素敵な場所を発見できるから不思議ですね~。





今回発見した海の見えるカフェ。 空港までもすぐ近く。





前から欲しかった 話題のピカリャーカードも
空港で見つけて手に入れました!!
これでいっぱしの八重山通ですかね~。

帰りの直通便はとっても楽ちんで、名古屋も近い近い~。





行けたら儲けもの位の気持ちでいた 今回の島旅。
今から思うと 一番いい時期だったのかも。
あの後またコロナの状況が悪化して 訪れることが難しくなっています。
短い滞在でしたが、またまたこんな一杯のお土産~。


どうしてかな~。
何度行っても いつ訪れても またすぐ行きたくなっちゃう。
これが 病気か。
あのなんとも言えない 素敵な八重山の島々。
本当に いつもありがとう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする