goo blog サービス終了のお知らせ 

フランス語習慣

仏検1級合格者によるフランスとフランス語のおいしい話。語学とフレンチに舌鼓。(Opera 推薦)

アルバーノ?

2008-08-30 22:14:11 | Italiano

東京では、最近は毎日のように雨が降っています。昨日は、かなり激しい雨で、夜の10時頃に注意してくださいというアナウンスもあったとか。水不足は心配しなくてすみそうですが、こう雨が続くと洗濯物や靴が大変ですね。

空模様と同じく、最近苦戦している au ですが、新しい機種を発表したというニュース。

ジローラモさんが“これはカッコイイ”と語る「URBANO」の魅力とは

新機種は「URBANO」。イタリア語で「都会」「都会的」を意味する言葉と記事にはありますが、なぜか表記は「アルバーノ」。恐らく、英語の「urban」につられて音を変えたのでしょうが、こういうのは語学マニアとしては黙っていられません。

イタリア語を少しでもかじったことのある人なら分かりますが、「U」どんな状況であっても「ウ」と発音するのがイタリア語の決まりです。「URBANO」は「ウルバーノ」と表記するのが正しい。いくらジローラモさんがかっこいいと言っても、この表記のせいでかすんで見えてしまうのです。ああ、もったいない。

旅行に向けて

2005-11-07 23:09:09 | Italiano

イタリア旅行に向けて、あわててイタリア語を勉強しています。といっても、時間も限られているので、どれくらい勉強できるか分かりませんが、何もしないよりは、語学屋としてはいいところでしょうか。

フランス語からイタリア語という経由で勉強しています。フランス語を発音する方が楽で、イタリア語の発音で苦労するというのもなんだかなあと思いますが、それぞれの言語にはそれぞれの響きと音の組み合わせがあるので、それは慣れが必要。たとえば、イタリア語だと、

strada
stanco

といった音にエキゾチックな響きを感じます。フランス語ではこの音はあまり聞きません。あと、発生の仕方が違うのも魅力。だから語学はやめられない……