年度末です。
ということで、保育園では昨日、恒例の「お別れ遠足」がありました。
年度末にクラスのみんなで近所の公園にいって弁当を食べるんです。
日頃、給食生活のゴンはすごく楽しみにしていて、数日前からるんるんしていました。
部署も代わり、急なお泊りもないから、予定通り弁当を作ることが出来るので有り難いかぎりですわ。
前夜、スーパーで弁当の材料とおやつを購入。
朝も早くから起きて、さあがんばろう♪と思ったら…ハルが今冬初のおねしょ、しかも掛け布団の上に寝ていたから、掛け布団やパジャマの洗濯が入り、予定より弁当タイムが減ってしまった。
さらに朝から食洗機の調子は悪いし、スイッチいじったりしていたら、どんどん時間なくなってくるし…。
というわけで弁当箱埋めるだけで精一杯の手抜き弁当となってしまった…。
キャラ弁どころではなくなっちゃった。
ごはんはゴンの好きな雑穀米に炊いといてよかった!見栄えがほんのりピンクのごはんでごまかしてみました…はい。
だけど、いつもより早く起きたゴンはすごく喜んでくれた♪
昨日は私は帰りが遅くて、遠足に疲れたゴンはすでに寝てたけど、弁当箱空けたらからっぽになっていたから嬉しかった~!
しかし、冷静になって考えたら、二段弁当残さず食べている五歳児、かなゴン!おそるべし。
年長児の坊のママでもある、ママ友のにゃーさんは今週は二回の弁当づくり、しかもお見事なキャラ弁!
ブラボーです!来年は見習わなくちゃいけませんね。
ということで、保育園では昨日、恒例の「お別れ遠足」がありました。
年度末にクラスのみんなで近所の公園にいって弁当を食べるんです。
日頃、給食生活のゴンはすごく楽しみにしていて、数日前からるんるんしていました。
部署も代わり、急なお泊りもないから、予定通り弁当を作ることが出来るので有り難いかぎりですわ。
前夜、スーパーで弁当の材料とおやつを購入。
朝も早くから起きて、さあがんばろう♪と思ったら…ハルが今冬初のおねしょ、しかも掛け布団の上に寝ていたから、掛け布団やパジャマの洗濯が入り、予定より弁当タイムが減ってしまった。
さらに朝から食洗機の調子は悪いし、スイッチいじったりしていたら、どんどん時間なくなってくるし…。
というわけで弁当箱埋めるだけで精一杯の手抜き弁当となってしまった…。
キャラ弁どころではなくなっちゃった。
ごはんはゴンの好きな雑穀米に炊いといてよかった!見栄えがほんのりピンクのごはんでごまかしてみました…はい。
だけど、いつもより早く起きたゴンはすごく喜んでくれた♪
昨日は私は帰りが遅くて、遠足に疲れたゴンはすでに寝てたけど、弁当箱空けたらからっぽになっていたから嬉しかった~!
しかし、冷静になって考えたら、二段弁当残さず食べている五歳児、かなゴン!おそるべし。
年長児の坊のママでもある、ママ友のにゃーさんは今週は二回の弁当づくり、しかもお見事なキャラ弁!
ブラボーです!来年は見習わなくちゃいけませんね。