goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも一緒

黒ラブりりふたの楽しい生活

クンクンいい香り

2009-06-12 | りりー
りゅうママさんから紹介していただいた
nico aroma factory さんから りりー用アロマオイルが届きました



本来ならば、実際にお会いして施術していただくのですが、遠いという事もあって、
メールでカウンセリングをしてブレンドしていただきました


りりーは用心深い
いつもと違う様子にかなり警戒している様子だったけど、香りにふんわり包まれたら何だか違う
私のマッサージが下手なので、時々そこじゃナイ!!って顔するけど、何だか気持ち良さそう






胸からお腹にかけて脱毛で皮膚の色が見えてしまった
夏だから風通しが良いとも思うけど、もう少しフサフサしていた方が良いね



時間が経つに従って、効き目が表れたのかなぁ

うっとり~



身体と心がリラックスすることで、自然治癒力が高められることを期待する

マッサージ上手になるように頑張らなくちゃ





連絡
明日(土曜日)フレッツ光の工事をします
いよいよ我が家も”ひかり生活”
なにやらPCは設定をする必要があるらしい・・・
大丈夫か
簡単に繋がりますように



最近のりりー

2009-01-22 | りりー
りりーの足にできた肥満細胞腫は、昨年9月に切除手術をしました
切除断面に残ってしまったガン細胞が、リンパ節や内臓へ転移をする事が心配されました
腫瘍の専門獣医のいる病院へ転院
昨年末までに、精密検査をした結果、今のところ転移や再発はないそうです
手術後に飲んだ薬が効いたのか、足の切除面にも細胞は確認されませんでした

ばんざーーーーい!!
・・・って言いたいところですが、耳の内側に新しいデキモノを発見!
足の事が無ければ、たぶん疑わないだろうと思う直径5mmの小さな膨らみです

細胞診の結果、小さいけれど肥満細胞腫でした
首のリンパ節には確認が出来ない事から、足からの転移ではなく、単発性の物と考えられるそうです

肥満細胞腫の治療方法は色々あるそうです

外科治療
放射線治療
化学療法
グリべック
そして上記の併用 等等

症状、部位に応じて判断をするそうです
だから、その子その子で治療方法は違うみたいですね
獣医師の先生は、治療の内容・リスクや費用の説明を詳しくして下さいました
後は飼い主の判断!
納得いくまで何度も相談をした結果
化学療法で様子を見ることになりました


1月から投薬が始まりました
胃潰瘍になりやすいと言う事で、H2ブロッカー
ステロイドの副作用で多飲多尿気味ですが、とても元気にしています
敵は気のせいか小さくなったかな?
定期的な血液検査で肝臓の値を見ながらの治療をしていきます


心配して下さった皆さん本当にありがとう
なんとなく希望の光が見えてきました

楽しく毎日が過ごせたらいいなって思います


ワタシは元気でしゅよ だから早くオヤツちょーだい!!





怖い顔

2008-11-12 | りりー
普段は優しい顔のりりー姉さん









ガウガウ遊びが始まると・・・



こーんな顔や



こーんな顔



道を通る人が『何事????』って見ながら通り過ぎて行きます




仕掛けているのはふたばです


北アルプスの高い山に雪が積もりました
紅葉の季節も終わりに近づいて寒い冬はすぐそこまで来ています