goo blog サービス終了のお知らせ 

猫と日々のあれこれ&小さな手仕事

日々のあれこれとハンドメイドの記録

もう15日😅

2023-01-15 | 刺し子
昨年、義母が他界しまして、、、なんとなくいつもと違う年末年始でした。

そして、あっという間に半月経ってしまいました。

最近はチクチクと刺し子を楽しんでいます。

あまり急がすのんびりとね。

昨年から作っていました。




これはオリムパスの「りんご」と「風車」^_^

一目刺しで時間がかかったけど楽しかった^_^


また、のんびり作っていきます。



やっとスマホから更新できるようになったので引き続きよろしくお願いします。





刺し子巾着と花ふきん

2012-08-26 | 刺し子


花ふきんが2枚と巾着が一枚できました。



シンプルだけどこった柄よりもこんなもののほうが使いやすいようなきがして(^^)



内側は紐と同じ柄の布を使いました。



今日もあつ~い一日でした。

いろいろ用事が重なって屋上の植木に水をあげたのは暗くなってからでした。

黄色いバラとラベンダーと朝顔。

コンクリートの屋上では朝晩の水やりは欠かせません。

明日も元気に咲いてくれているといいなぁ




ハンカチサイズで(^^)

2012-08-23 | 刺し子
引き続き・・・



ちょっと小さめのハンカチサイズ



う~ん、何に使おうか・・・


キルト芯を挟むとどうなるのかなぁとか

キルト芯を挟むと細かく運針するのは無理だろうなぁ

となると、普通通りに一枚布に刺し子をしてキルト芯を挟んで裏布を付けるということになるんだろうな。

それだと小さいものは良いけど、ちょっと大きくなるとブカブカしちゃうだろうな。

う~ん、考えてしまうなぁ




ラリーキルト@刺し子

2012-08-22 | 刺し子
やっとこ出来上がり~

ラリーキルトもどき(^^)



ずぼらな私にピッタリでした。



ラインも引かなくていいし、ひたすらチクチクと運針。



パッチワークもキルティングが苦手だし。時間かかるし~(^^;

こちらはキルト芯も挟まないでいいしね。
ということはしつけしなくてOK

今回はフリークロスという感じで48センチ角。


ずっと(おおげさ)考えてたんですよねー

パッチ用のプリント布の使い道。

リネンにクロスステッチをしてプリント布と合わせて小物を作ったりしてました。

半端じゃないプリント布を横目でチラチラ見ながら・・・

いまは暑くて暑くてパッチワークは気が向かないし(相変わらずの言い訳~)



どうせわたしのことだから長続きしないと思うけど(^^;

少しこの刺し子でプリント生地を消費したいと思っております。




そろそろ図書館に本を返しに出かけます。
外、34度は超えてそうです。
出かけるのに勇気がいるって困ったもんです。





花ふきん

2012-08-21 | 刺し子
チマチマと作っていました。



ここで少し布巾からから離れてーラリーキルトもどきを作っています。

さて、どんなものが出来上がるか・・・



このところの35度超えにうんざりしています。
本当に猛暑、炎暑、夜も寝れないです。

なのにね、日曜日の油絵の時の話にびっくりでした。

まず、先生・・・エアコンを設置してない・・・

もう10年以上も通われているわたしよりも若い独身OLさん。
この夏、一度もエアコンを使っていない・・・

わたしともう一人の(もと美術の先生)はただただびっくりしてました。

ふたりはまったく問題ないような口ぶりでした(^^; すごい!

OLさんは日中仕事で出ているし~夜は風もあるしね~なんて涼しい顔で話していました。


まぁね、うちは例外でしょ。
だって、窓を開ければ車の音がうるさくてテレビの音も聞こえないし・・・
ビル風が強くて窓を開けると物が落ちるし・・・
言い訳にしか聞こえないけどね(^^;;

それにワンコもいるし~(さらに言い訳っぽいですね)


わんこ達と違って我が家のお猫様たちは冷房が大嫌い。

日中はどこか冷房の風の届かないところに隠れて出てきません。

こんな子たちです。

黒猫華さん↓



なんか文句ある?と言いたげなお顔してます。

ちびぴー↓



冷房はキライなんだから!と言っているようです。




まだ一週間はこの暑さが続くようです・・・


刺し子小物4

2012-08-18 | 刺し子
まずはメガネケース



キルト芯を二重にしたのでフッカフカ(^^)
貝ボタンでおしゃれして♪

それからピンクッション



簡単だけどなんだかかわいい気がしてます。




花ふきんもチマチマと作ってますー



刺し子小物いろいろ3

2012-08-14 | 刺し子
お盆ですね。
我が家はいつもと変わらずです。

仕事の者あり、休みの者あり・・・


いろいろ作ってましたが、なかなかPCに向かうこともなくてアップできていませんでした。

まずは、



簡単鍋つかみ。ハギレ使用なので細長い形になりました。

さらには、花ふきん



ぐるぐると迷路のような模様です。

それから、ブックカバー



どの本だったかな?
参考にした刺し子の本があります。
ただ、柄の出方も何もかも違っています。



そうそう、前回ちびぴーをワクチンに連れて行くという話までしましたが、
タイヘンでした。

まるで絶叫マシーンに乗っているかのようなそれはそれは大絶叫!
信号待ちでジロジロみられるし。

わりと大きめのスーパーの前を通るはずでしたが、さすがに遠回りしました。

身体の割に声の大きいちびぴーなので帰ってくるころにはぐったりしてしまいました。

何度も体重を測ってもらっていますが、いつも3.8キロです。
不思議です。
ちゃんと自分で体重管理をしているようなぴーでした。


刺し子小物2

2012-08-08 | 刺し子
ボチボチ作ってます。



ちょっと大きめポットマット。
何に使ってもいいかなー、適当に作っていたらこの大きさになりました。
布もこの大きさであまっていたので(リネン)

それと、底が丸いポーチは「刺し子こもの」から



真ん丸の底のポーチはちょっと使いづらい感があるなぁ
結局は糸入れになりました。






今朝は涼しくて楽です。

昨日は日中も33度超えだったんじゃないかしら。

そんな昨日の朝にランランをシャンプーしました。



↑シャンプー後のランラン。

ひとしきり走り回ってお疲れ中。
シャンプーの後はテンションが上がって走り回るのであちこち濡れてしまいます。

いま、抜け毛がすごくてすごくてタイヘンです。
たぶんアレルギー持ちのランは痒いんだろうなぁって思ってシャンプーしました。

足で体をカキカキしちゃうので、↓このようになってます。



あちこちにハゲ? いえいえ、アレルギーの症状ですね。

なるべくこまめにシャンプーしてあげるしかないです。
薬は使いたくないし~ 



さて、今日はちびぴーを獣医さんへ連れて行く予定です。

「そろそろ、お宅のピーちゃんワクチンですよ」ってハガキがきてますから。

涼しくて助かったなぁ



刺し子小物

2012-08-05 | 刺し子
こぎん刺しにちょっとパワーを使いすぎて昨日はこんなものを作ってました。



レシピ入れとでも言いましょうか(^^)

とりあえずのカード入れ♪

久しぶりの刺し子でしたけど、このリネン生地がなんとも目が詰まっていて
刺しづらいことこの上なく針がなかなか通りませんでした。

クロスステッチでも一本どりで使っていたくらいなので刺し子には向いてないかもしれないです。
が!この生地がけっこう残ってるんですよね~
なるべく早く消費したいと思ってます。



ちょい前に作った花ふきんの画像が残っていたので、ついでに↓



ちょっと懐かしいです。

在庫には晒しがまだけっこう残っているのでこちらもどうにかしなくちゃ!




オリンピック、昨日は女子のトライアスロンをみました。

すごいなぁ。

今朝ツイッターをチェックしていたらバトミントンは銀!だそうですね。
やったー(^^)

後は陸上ですね。