
暑い夏ですが、筋肉が寒さで縮むことがなく、ヨガの効果が持続しやすい、よい季節。週1ペースでヨガ教室に通っている、という方けっこう聞きます。ではご自宅でヨガは? 「やるといいのはわかっているけど、なかなか毎日はね…」というお話も。せっかくの週1ヨガレッスン。その効果を上げる、こんな「おうちヨガ」の考え方を教わりました。
ヨガレッスン日の2日前だけでも、おうちヨガしてみるのです。いつものレッスン内容のようにハードでなくても、覚えているポーズだけでも、ストレッチだけでも、できる範囲から。それはレッスン日の準備体操として。
1週間の間に、体と心が疲れやストレスで萎縮していく…そしてハードなヨガレッスン。そしてまた1週間…このサイクルだとヨガレッスンは1週間の疲れとストレスを取る効果になるけれど、体を進化させていくことにはなかなか。
そこでレッスン2日前、レッスン日の準備体操を自宅でしておく。そして、ヨガレッスン日を迎える。少しの疲れやコリを解消しておくことで、ヨガレッスンの効果が+++プラスに

良いとわかっていても、一生という長ーいスパンだけで捉えていると、なかなか習慣化していかないことも、1週間後、その次の1週間後、のためと、短いスパンにおきかえれば、モチベーションもきっと上がって、きっと続きます。(NLPで教わった考え方と一緒だなー)
ヨガレッスンの効果を、より引き出す2日前のおうちヨガ。やってみましょう!