Bird Photo Diary

休日は鳥見の日

証拠のサシバ雌 7/13

2019年07月17日 | タカ目タカ科サシバ属、イヌワシ属、クマタカ属

(サシバ:タカ目タカ科サシバ属)

カッコウとホトトギスがあちらこちらで飛ぶのを見ていると

空高くチョウゲンボウのような飛び方をする鳥さんが目に入り双眼鏡で覗きながら姿を追ったのです。

すると、遠くの木のてっぺんにとまったのです。

デジスコでも遠い距離でしたが赤褐色の背中なのでサシバだとわかりました。

眉班が白くはっきりとしていて胸が斑状に見えるので雌のようです。

証拠のサシバ雌



















撮影機材:Canon PowerShot S120 Nikon ED82 30XWDS


イヌワシ 5/26

2019年05月29日 | タカ目タカ科サシバ属、イヌワシ属、クマタカ属

(イヌワシ:タカ目タカ科イヌワシ属)

ドライブウェイが開く直前にゲートの前に並びイヌワシを見に行ったのでした。

(昨年5月以来2度目です)

約6時間待った頃、遠くの岩場に止まっているのがわかりデジスコで撮影。
















































撮影機材:Canon PowerShot S120 Nikon ED82 30XWDS





飛翔はデジイチで撮ろうとデジスコからデジイチに持ち替えたものの点でしか捉えられませんでした。(^^;)



撮影機材:Canon EOS7DMarkII EF100-400II

イヌワシを見に行く前にオオタカを見に行った(3時半過ぎに出て5時半過ぎに着き6時半撤収)ので

眠くてこれで撤収したのでこの後狩りをしたかどうかはわかりません。

ただ、この前日と前々日に大きな獲物を捕らえたそうです。

熱心なカメラマンさんは、ドライブウェイの回数券20枚綴りを購入され

獲物を持ち飛び去るシーンを写しておられるそう。。。

回数券は買いませんが、まぐれで良いのでいつかそんな貴重なシーンに遭遇したいものです。


過去の鳥見2018年5月20日イヌワシ

2019年01月26日 | タカ目タカ科サシバ属、イヌワシ属、クマタカ属

(イヌワシ:タカ目タカ科イヌワシ属)

見に行きたいと思いながらやっと行ってきました。

どこに現れるのやら見当もつかず数名のカメラマンさんの後をついていきポイントがわかりました。(^^;)

しばらく待つと2羽が上空を旋回。目線の谷間でホバリング。この時狩りはしませんでした。

イヌワシ















































撮影機材:Canon PowerShot S120 Nikon ED82 30XWDS