goo blog サービス終了のお知らせ 

通信講座で資格 宅建・宅地建物取引主任者試験

宅建・宅地建物取引主任者講座、通信講座の選び方、宅建・宅地建物取引主任者試験参考書、過去問、難易度

マニフェスト選挙じゃなくてマスコミ選挙だろw

2009-08-31 10:04:28 | マイブーム
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090831-00000036-mai-pol

昨日の選挙で民主党が大勝しましたね。
自民党、公明党の政府に対してNOを突きつけたということでしょう。
これで、政治の膿が出されつくしたのかというとそうとは言い切れないようにおもいます。

特に、自民党が勝利している選挙区を見ると、マスコミに出ていて有名な議員か、世襲の議員が目に付きます。
単に、有名だからというだけで当選していたり、世襲でバックアップがあるだけで当選している人が多い。

民主党にしても、単に民主党から出ているからというだけで当選してしまっている人がほとんどてしょう。

マニフェスト選挙。

といわれていましたけれども、本当に政策が評価されて当選した人は果たしているといえるのでしょうか?

マスコミに煽られて当選した人がほとんどという状態では、まだまだ、マニフェスト選挙というには程遠いような気がします。

英語の文章を翻訳するがめんどくさい!

2009-04-22 14:04:18 | マイブーム
英語の文章を翻訳することは、慣れていない方にとっては大変なものですよね。
英語辞典を片手に、一文一文訳していかなければならないのは、骨が折れるものです。
翻訳が本業ならまだしも、日常業務の片手間に翻訳しなければならないのでしたら、大変なものです。

そんな忙しいあなたにおすすめなのが、翻訳ソフト!
最近では、翻訳できるサイトがあります。

たとえば、
・エキサイト翻訳
・Yahoo!翻訳
・Google 翻訳
などたくさんありますよね。

無料で使えるので、どんどん使いましょう!
といいたいところですが・・・

フリーソフトということもあり、精度はあまり高くありません。

長文を入れると変な翻訳文になってしまいます。

せいぜい、わからない単語を入れて、意味を調べるという程度しか利用できないでしょう。

長文の翻訳がしたいなら、本格的な翻訳ソフトを導入するしかありません。


おすすめの翻訳ソフトは・・・・・

この記事の続きを読む

ビジネス文書を作るのがめんどくさい!と思ったら・・・

2009-04-07 16:15:41 | マイブーム
ビジネス文書って、いろいろな決まりや言い回しがあって、めんどくさい!

でも、間違った文例を送ると仕事に影響しかねないから、正確な文書を作成しなくちゃ。

ああ・・・でも、この文章でいいんだろうか?


こんな風に、毎回、ビジネス文書を作るごとに、悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ビジネス文書は、取引先などに正確に情報を伝えるための大切な手段。
特に、大事な取引に関するビジネス文書の作成は、慎重に行いたいものです。

しかし・・・
いくら、ビジネス文書が大切だからといって、ビジネス文書だけのために時間を取られて、自分の本来の仕事ができないのでは、本末転倒です。
ビジネス文書の作成は、慎重に行うべきですが、同時に、迅速に行わなければなりません。

正確さと速さは、矛盾するものですが、ビジネス文書の作成を正確に速くできてこそ、本当のビジネスマンです。
ビジネス文書の作成を正確に速くできるようになるには、一番いいのは、ビジネス文書について、正確に勉強すること。
でも、それはなかなか大変なものです。

そんなときは・・・・

この記事の続きを読む