暴言ツイートの新潟日報・坂本秀樹元支部長、
無期限懲戒休職(無給)に
処遇はおいて置いても一般の方の誹謗中傷やしばき隊とのつながりは報道しないのね
糞以下じゃん、本当に報道機関なのか
無休無期限の休職ってことはほとぼりが冷めたら復帰させてあげるって意味かな
やっぱりメディアには自浄作用はないんだ
おつ。
第二ラウンドが始まったな。
とりえあず、
・赤ん坊を豚のえさ発言の被害届
・宇佐八幡宮への差別ツイート(神社に連絡行ってるそうな。神社側も事実を確認して
本当なら、厳しく対処するとのこと)
・滋賀県民・女性への暴言
このあたりから攻めるか。舐め腐っとるな。諭旨解雇が最低レベルと思っていたが
ほとぼり覚めたら、復帰させる気まんまんじゃん。こんな自浄作用のないマスコミは
もう終わっている。
無期限ってのが最終的にどれ位の期間になるのか分からないけど、後は警察行った人の今後の展開次第かな
転載元:正義の見方
【サヨク悲報】新潟日報・元報道部長に反省の色が見えない件
「望まないのに日本・会社を騒がせております。
家族は不安がり、私もまな板の上のコイ…。困ったもんです」
新潟日報社は26日、インターネットの投稿サイト「ツイッター」上で新潟市の弁護士高島章氏を
中傷するなどの書き込みをした坂本秀樹元上越支社報道部長(53)=25日付で同部長職を解き
経営管理本部付=を懲戒休職(無給・無期限)処分とした。
新潟日報社は元部長の書き込みについて、過去のものも含めて内容や経緯などを詳しく調査してきた。
調査結果では、元部長は2011(平成23)年3月ごろから社に届け出ることなく匿名で投稿を始めた。
13年ごろからツイッター上での論争の中などで、人権侵害や差別につながるような内容を、
著しく品位を欠いた表現で繰り返し投稿していた。
高島氏に対しては今年11月20日に「はよ、弁護士の仕事やめろ」「こんな弁護士が
新潟水俣病3次訴訟の主力ってほんとかよ」などと暴言、中傷する内容を書き込んだ。
調査では、元部長に対して聞き取りを行い、個々の書き込みについて
本人が投稿したものかどうかなどを厳正に確認した。
その結果、不適切な内容、表現の書き込みの大半を「自ら行った」と認めたため、
新聞人としてあってはならない行為である上に報道部長という役職だったことを考慮して厳重処分とした。
聴取に対し元部長は「仕事のストレスなどがあり、酒を飲みながら投稿してしまった」と話している。
桑山稔・取締役経営管理本部長の話:
極めて不適切な行為であり、不快な思いをされた関係者の皆さまに深くおわび申し上げます。
新潟日報社ではインターネット上への書き込みに当たっては、個人としての投稿などの場合でも
会社への届け出を求め、品位を欠く書き込みを禁止する社内規定を設けて指導してきました。
今後は会員制交流サイト(SNS)などの運用基準や指導体制をさらに強化するとともに、
全社員を対象とした研修を早急に開催するなどして社員教育を徹底します。
新潟日報 2015/11/27 07:00
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20151127219941.html
※削除済み
https://www.facebook.com/daisuke.ito.9638/posts/853209678132850?pnref=story
これ、本当なら相当楽観視できる要素がありそうだよな
会社から「外野が色々うるさいから無期限休職扱いにするけど、熱が冷めたら直ぐ元に戻すから」くらい言われてるのかな
本人も、変な奴等に巻き込まれて困った程度にしか思ってないように見える
たぶんそのノリだと思う。
会社がしばき隊との関係を必死に隠そうとしてるのに
自らしばき隊との親密な関係をアピールする元部長
どんだけ社内で権力持ってんだよw
しかし、 >>3 が事実ならひどすぎるよ。
刑事事件になるかもしれないのに。
家族は不安がり…とかもうwww
もっと酷い言葉で散々脅してたくせしてw
お前に脅された被害者の方が不安だよ
転載元:正義の見方
【電凸案件】暴言連発の新潟日報支部長、
国土交通省北陸地方整備局の関川流域委員会の委員、
姫川有識者会議の委員を務めている事が判明
とりあえず凸されたら無視出来ないのはこの辺か?
(大企業、マスコミ、銀行、教育、病院、公益法人、etc・・・)
ALSOK 新潟綜合警備保障 株式会社
イオンリテール 株式会社 北関東・新潟カンパニー
ANAクラウンプラザホテル新潟
NEC 新潟支店 長岡支店
鹿島建設 株式会社 北陸支店
関東信越税理士会 新潟県支部連合会
一般財団法人 健康医学予防協会
コカ・コーライーストジャパン 株式会社 新潟リジョン
JAグループ新潟
清水建設 株式会社 北陸支店 新潟営業所
セコム上信越 株式会社
株式会社 大光銀行
株式会社 第四銀行
株式会社 テレビ新潟放送網
東北電力 株式会社 新潟支店
公立大学法人 長岡造形大学
株式会社 新潟クボタ
新潟経営大学
新潟県司法書士会
新潟県社会保険労務士会
新潟縣信用組合
新潟県信用保証協会
新潟県労働金庫
新潟国際情報大学
新潟青陵大学
株式会社 新潟テレビ21
株式会社 新潟放送
新潟薬科大学
独立行政法人 国立病院機構 西新潟中央病院
日産プリンス新潟販売 株式会社
日本歯科大学 新潟生命歯学部
株式会社 ブルボン
株式会社 北越銀行
ホテルオークラ新潟
ミサワホーム北越 株式会社
医療法人 新成医会 総合リハビリテーションセンター みどり病院
オススメは貸付けてる銀行。
141
こいつは、国土交通省北陸地方整備局の関川流域委員会の委員、
姫川有識者会議の委員を務める、みなし公務員です。
http://www.hrr.mlit.go.jp/takada/river/sekikawa/iinkai18/img/siryou1-2.pdf

http://www.hrr.mlit.go.jp/takada/river/himekawaseibi/iinkai5/pdf/sannkou-4.pdf
明日は国土交通省北陸地方整備局にも電凸できるぞ。w
ぱよぱよちーん
おおーっと。
またこれは大きなネタが。
【補足】
>●当時の水害経験者を交えたパネルデイスカッション
>・新潟日報社上越支社報道部長 坂本 秀樹
http://www.hrr.mlit.go.jp/takada/kouhou/kisya/h27/270707-forum.pdf
転載元:正義の見方
◎自分と意見の合わない人達に対して、散々悪態をついた揚句、反省している様子は皆無!! 日本のマスコミ様は、どれだけの特権階級なのでしょうかね~
しかも、日本人であれば、何を言われても黙っていろとでも受け取られるような、とんでも発言をする弁護士がいるという・・・こういう方々は、どんな異次元に住んでいらっしゃるのでしょう?
【驚愕】人権弁護士の上瀧浩子氏
「日本国内で『日本人は誰でも◯せ』との内容は、
日本人という優位な集団に対するものであり、差別にはあたらないと思います」
@*** 日本国内で「日本人は誰でも◯せ」との内容は、日本人という優位にある集団に対するものであり、差別にはあたらないと思います。例えば、「日本人女性をレイプしろ」との内容は日本人であることについては差別とはなりませんが女性差別であると考えます。

https://twitter.com/SANNGATUUSAGINO/status/669680193208905728
いや、これ差別は差別だよ。個人的な思想信条で解釈するのは勝手だけど。
曲解しても「不特定の他者に対する理由なき害意・悪意の表明」だし。
能力疑われないかね、これ。
【追加】
(アンカー略) おはようございます。まず、一社会の中で、一集団が他の集団との関係で、優位・劣位の 関係にある場合があります。それは、おっしゃるように資本と労働力、大人と子ども、男性と 女性など様々な関係性があります。劣位の者を保護すべきカテゴリーにより色々な法制度があります。
https://twitter.com/SANNGATUUSAGINO/status/669672115856015360
(アンカー略) そして、集団間の優位・劣位は歴史的に形成されてきたものです。また、マイノリティの 定義は国際人権法上では明確に確立していませんが、一国の中で人数的に少数者、支配的地位にない、 言語・文化などが異なるが、これを維持していこうという意思の存在等を要素としています。
https://twitter.com/SANNGATUUSAGINO/status/669675484016279552
(アンカー略) ○○さんの子供の場合には、日本人という意味では差別ではないと思いますが、大人・ 子どもという別個の力関係があると思います。また、差別・暴言は該当性と悪質性の程度は 分けて考えられると思います。何れが悪質かは、個々の状況を踏まえて検討するべきかと思います。
https://twitter.com/SANNGATUUSAGINO/status/669685065522114560
※○○さん=新潟日報元部長に「お前の赤ん坊を豚のエサにしてやる」と言われた方
転載元:正義の見方
=竹島(Takeshima/dokdo)=
【Korean Version】
【日本語版】
【English Version】
* * *
=尖閣諸島=
【中文版】
【日本語版】
【English Version】
* * *
以下のURLからプリントアウト可能です
また、支援をお願いするゆうちょ銀行口座の情報もアップされています
拡散宜しくお願い致します