1
ハーグ裁判所、南シナ海の仲裁手続き進める決定 中国の主張却下
オランダ・ハーグの常設仲裁裁判所は29日、フィリピン政府が申し立てていた南シナ海をめぐる中国との紛争の仲裁手続きを進め、今後フィリピン側の言い分を検討するための聴聞会を開くことを決めた。関係国間の交渉による解決を唱え、仲裁裁判所に管轄権はないとしてきた中国の主張は認められなかった。
中国はこれまでこの問題で仲裁手続きを一貫して拒否し、南シナ海全域の領有権を有するとしてフィリピンのほか、ベトナムや台湾、マレーシア、ブルネイなどからの異議にもことごとく耳を貸していない。しかし仲裁裁判所は今回、フィリピンが国連海洋法条約に基づいて申請した7件の事項を取り上げる権限があり、中国が仲裁手続きをボイコットしているからといって裁判所の管轄権がなくなるわけではないとの判断を示した。
米国防当局者は、仲裁裁判所の決定に歓迎の意を表明。「南シナ海の紛争に対する国際法の有効性が示されている。各国の領有権には論争の余地がないわけではなく、国際法と国際的慣行を基礎にしたこうした判断は、紛争を解決しないまでも管理を実現できる1つの方法といえる」と述べた。
フィリピンの同盟国でもある米国は今週、南シナ海にある中国が埋め立て工事をした人工島の12カイリ以内に海軍艦艇を派遣する「航行の自由」作戦を実施した。また米国務省のカービー報道官は定例会見で、仲裁裁判所の決定はフィリピンと中国の双方に法的拘束力を持つとの見方を示した。
米上院軍事委員会のマケイン委員長も裁判所の決定を称賛した上で、米政府は航行の自由作戦を定期的に行うことなどで今後もフィリピンなどの同盟国や連携する国を支援するべきだと強調した。米戦略国際問題研究所(CSIS)の南シナ海専門家、ボニー・グレーザー氏は、フィリピンはこの問題で中国と十分な交渉をしていないとする中国側の主張が裁判所の見解で明確に否定された点を踏まえると、中国にとっては大打撃だとみている。


[ロイター 2015.10.30]
http://jp.reuters.com/article/2015/10/30/philippines-china-arbitration-idJPKCN0SO00U20151030
オランダ・ハーグの常設仲裁裁判所は29日、フィリピン政府が申し立てていた南シナ海をめぐる中国との紛争の仲裁手続きを進め、今後フィリピン側の言い分を検討するための聴聞会を開くことを決めた。関係国間の交渉による解決を唱え、仲裁裁判所に管轄権はないとしてきた中国の主張は認められなかった。
中国はこれまでこの問題で仲裁手続きを一貫して拒否し、南シナ海全域の領有権を有するとしてフィリピンのほか、ベトナムや台湾、マレーシア、ブルネイなどからの異議にもことごとく耳を貸していない。しかし仲裁裁判所は今回、フィリピンが国連海洋法条約に基づいて申請した7件の事項を取り上げる権限があり、中国が仲裁手続きをボイコットしているからといって裁判所の管轄権がなくなるわけではないとの判断を示した。
米国防当局者は、仲裁裁判所の決定に歓迎の意を表明。「南シナ海の紛争に対する国際法の有効性が示されている。各国の領有権には論争の余地がないわけではなく、国際法と国際的慣行を基礎にしたこうした判断は、紛争を解決しないまでも管理を実現できる1つの方法といえる」と述べた。
フィリピンの同盟国でもある米国は今週、南シナ海にある中国が埋め立て工事をした人工島の12カイリ以内に海軍艦艇を派遣する「航行の自由」作戦を実施した。また米国務省のカービー報道官は定例会見で、仲裁裁判所の決定はフィリピンと中国の双方に法的拘束力を持つとの見方を示した。
米上院軍事委員会のマケイン委員長も裁判所の決定を称賛した上で、米政府は航行の自由作戦を定期的に行うことなどで今後もフィリピンなどの同盟国や連携する国を支援するべきだと強調した。米戦略国際問題研究所(CSIS)の南シナ海専門家、ボニー・グレーザー氏は、フィリピンはこの問題で中国と十分な交渉をしていないとする中国側の主張が裁判所の見解で明確に否定された点を踏まえると、中国にとっては大打撃だとみている。


[ロイター 2015.10.30]
http://jp.reuters.com/article/2015/10/30/philippines-china-arbitration-idJPKCN0SO00U20151030
592
ただの海を埋め立てて主権を主張するのは中国だけw
7
だよな、こんなのがまかり通ったらあっちこっちで作り出すぞ
10
しかし裁判所の決定に従う義務はないアル!!
37
ハーグなんてシカトされてお終いなんじゃないの?
41
>>37
ハーグの決定をシカトしたら
「我々は無法、武力で決める」つってるようなもんだ
ハーグの決定をシカトしたら
「我々は無法、武力で決める」つってるようなもんだ
518
>>37
確かにチベットはシカトされた
確かにチベットはシカトされた
14
今頃言われても中国も引けないわな
18
まあ結論に対するシナの対応は
聞こえないアル
見えないアル
認めないアル
で読めている
聞こえないアル
見えないアル
認めないアル
で読めている
74
>>18
中国がどう対応するかなんてどうでも良いんだよ。
米国の南シナ海での軍事行動に対する裏付けが出来ればそれで。
中国がどう対応するかなんてどうでも良いんだよ。
米国の南シナ海での軍事行動に対する裏付けが出来ればそれで。
25
ヤクザがなにを喚こうが取り合ってはだめだからな
19
買収されてなかったか
よかったよかった
よかったよかった
16
竹島が呼んでいる
21
竹島提訴と訴訟係属、裁判がついに近づいてきたな
29
実効支配が長く、提訴も意義も出してないから、
竹島をいま裁判すれば、かなりの確率で韓国が勝っちまうから
日本も簡単には提訴できん
竹島をいま裁判すれば、かなりの確率で韓国が勝っちまうから
日本も簡単には提訴できん
59
>>29
警察官(民間人)が長期滞在してるだけで
「国権の支配力は及んでいない」
故に「韓国は竹島を実効支配はできていない」状態なんで、
国際法の裁定では負けます。
まぁ、韓国が軍(軍人)を置こうモンなら
日本は自衛権の発動要件満たして自衛隊が出て行ける。
それを理解して軍人置かない屁垂れ国家が韓国。
警察官(民間人)が長期滞在してるだけで
「国権の支配力は及んでいない」
故に「韓国は竹島を実効支配はできていない」状態なんで、
国際法の裁定では負けます。
まぁ、韓国が軍(軍人)を置こうモンなら
日本は自衛権の発動要件満たして自衛隊が出て行ける。
それを理解して軍人置かない屁垂れ国家が韓国。
47
中国と韓国は無法者国家ってばれちゃったなw
91
暗礁は領土と認められないから、
100%フィリピンの勝ちは約束されているんだよな
100%フィリピンの勝ちは約束されているんだよな
109
中国の主張を認めたら
世界中が我も我もと埋め立てを始めてエラい事になるからな
良い流れだわ
世界中が我も我もと埋め立てを始めてエラい事になるからな
良い流れだわ
45
世界屈指のならずもの国家だなあ・・・
こんなのが常任理事国とかって、なんとかしろよ!
こんなのが常任理事国とかって、なんとかしろよ!
65
これはアレだな
あっち側の人のよく言う「国際社会を敵に回した」というやつだな
あっち側の人のよく言う「国際社会を敵に回した」というやつだな
50
完全に外堀り埋めに来たな
結局、米国が軍事力を背景に恫喝しないと世界は回らない
結局、米国が軍事力を背景に恫喝しないと世界は回らない
809
>>50
やっぱりアメリカの軍事力と政治力は超大国だな
侮れない
やっぱりアメリカの軍事力と政治力は超大国だな
侮れない
840
裁判を勝てば多国籍軍で正々堂々と
支那畜を駆逐できるな
支那畜を駆逐できるな
転載元:もえるあじあ(・∀・)
【米艦南シナ海航行】中国海軍司令官
「米側が挑発行動を続けるなら、暴発的な事件が起きる可能性がある」
1
「暴発的事件の恐れ」警告=南シナ海、テレビ会談で中国軍
【北京時事】中国の新華社通信によると、中国海軍の呉勝利司令官は29日、米海軍の
リチャードソン作戦部長とのテレビ会談で、南シナ海の人工島付近の米艦航行について
「米側が危険な挑発行動を続けるなら、双方の海空の最前線の兵力間で重大な緊迫局面を招き、
暴発的な事件が起きる可能性がある」と警告した。
呉司令官は米艦の行動に「重大な懸念」を表明。「航行の自由はいかなる国家にも他国の
主権と安全を損なう口実、特権を与えるものでない」と主張した。
その上で「米側が中国の懸念を無視するなら、われわれは一切の必要な措置を取らざるを得ない」と述べた。(2015/10/30-12:51)

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2015103000470
【北京時事】中国の新華社通信によると、中国海軍の呉勝利司令官は29日、米海軍の
リチャードソン作戦部長とのテレビ会談で、南シナ海の人工島付近の米艦航行について
「米側が危険な挑発行動を続けるなら、双方の海空の最前線の兵力間で重大な緊迫局面を招き、
暴発的な事件が起きる可能性がある」と警告した。
呉司令官は米艦の行動に「重大な懸念」を表明。「航行の自由はいかなる国家にも他国の
主権と安全を損なう口実、特権を与えるものでない」と主張した。
その上で「米側が中国の懸念を無視するなら、われわれは一切の必要な措置を取らざるを得ない」と述べた。(2015/10/30-12:51)

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2015103000470
49
>航行の自由はいかなる国家にも他国の主権と安全を損なう口実、特権を与えるものでない
いやだからさ、だからね、その主権ってそこには存在してませんよって言うお話なのよ。ね?いい加減わかってね。
いやだからさ、だからね、その主権ってそこには存在してませんよって言うお話なのよ。ね?いい加減わかってね。
転載元:正義の見方
◎9条信者(共産主義者)が言うように、話し合えば分かるような国ばかりじゃないじゃん!!
安保法制反対を叫んでいた「SEALs」という団体は、やっぱり中国共産党を利して、日本を弱体化しようと抵抗しているだけの輩なんだよね~
=竹島(Takeshima/dokdo)=
【Korean Version】
【日本語版】
【English Version】
* * *
=尖閣諸島=
【中文版】
【日本語版】
【English Version】
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
那覇市長(現沖縄県知事)を相手に
民主訴訟2件提訴
孔子廟設置と委託管理費(龍柱訴訟も)
よろしければ、支援金お願いします ↓↓↓