ORANGE10 ~ Road to 21

サッカー、仕事、遊び、テレビ、漫画、デザイン…などなど。
日々の感じたこと日記。

練習日誌。

2015-11-09 00:44:50 | スポーツ  練習日誌・試合

今日、TOKIOが電車と競争してました。

「鉄腕ダッシュ」が、今日で20周年なのだそうです。

見てましたもんね! あの時はまだ小学生でしたもんね!

今、自分があの頃のリーダーの歳になってるなんて…。

おそろしすぎ。



お疲れ様でした。



TOKIOが、あの電車へ再挑戦するって決めた時の記事も知って、読んでみたりもしました。

最初は、今はさすがに無理だろうって意見が出てたみたいなんですが、

「 挑む前に、負けを認めてどうする 」ってとこに、まとまったみたいです。


時が経てば、衰えや劣化はあるけど、

成長や経験が得られるのも確か。


で、あの結果ですよ!

すごいよ! TOKIO!


バトンパスも、走りをみても、かなり練習したんだろうなって感じました。

そして、なにより、チームワークが良すぎ!!

いいわぁ~♪ TOKIO。


今日知ったけど、番組のモットーは、

「 見る前に飛べ! 潜ってから息を吸え! 」だそうです。

村を作って、島まで開拓するのに、電車には走り勝てるとか。

凄すぎやわ! TOKIO!



そんなとこから、練習を振り返りたいと思います。


今週の練習。


……の前に。



今週は、土曜が休みでした。

なので、朝、こないだ偶然知り合った方のチーム練習に、参加させてもらいました。

武者修行です。

せっかくなので、とりあえず行ってみよう…って感じだったんですが、

学ぶことが多くて、とてもいい経験ができました!

頭もけっこう使ったんですけど、それがまたいい刺激です。


学んだこと

・ヘディング、最後までボールを見て

・門

・角に追い込む

・そこは決めよう


初修行だったのに、ぽんと入れてもらいました。

そして、とても面白かったです。

ありがとうございました!

また行きたいな。

仕事さえなければ、毎週でも行くのに…。



ってとこから。



ふらっと、高校サッカーの準決勝を観戦です。

大分高校vs柳ケ浦。


からの。



大分西vs鶴崎。


私が混ざり込んでた側の学校が、両方とも勝ったので、どちらの試合も、歓喜の中に居ました。

私が勝利を呼び込んだんだろな…、なんて思ったりもしました。


最初の試合は途中からだけど…、私の優勝予想は大分西かな。

前線が早くて、中盤が上手すぎで、守備もいい。

キーパーとディフェンスのパス交換が、ちょっと危うい気配がしましたけど、気になったのは、そのくらいです。


ま、他のチームの完成度も凄いんですけどね!

決勝は来週です。

楽しみ。



観戦後は、ふらりと本屋。


で、気になって手に取ったのが、

「 クラブチームのセレクションに受かる方法 」的な内容の本でした。

私の方向性が分からなくなりましたが、内容は新鮮で、面白かったです。

もう、基礎とか、なんだかんだ出来る前提で、

セレクションに向けたトレーニング内容や、普段の生活の中でのあれこれとかが書かれてました。

親は、こうあれ…的なのも、ありましたよ。

そんな時代なんだな。



で、練習まで、どうにか時間を潰すつもりだったんですが、眠気が来たので、一時帰宅しました。

家について、車を降りたら、ホイッスルの音が…。

その音に誘われるように、小学校を覗きに行ってみたら、少年たちが練習試合をしてました。

なので、こっそり見てたんですけど、

今の子たちも、レベルが高いですね。

団子にならずに、それぞれがちゃんと自分のポジションにいました。

もっと、じっくりゆっくり見たいとこでしたけど、

今の時代、小学校を覗いてたら捕まりそうだしな…て思ってたら、試合終了のホイッスルが鳴りました。


で、ちょい休んでのチーム練習。

サッカーで充実しまくった日になりました。



そんな練習。


人数、普通くらい。


3人のパスの → 普通のポストシュート → センタリング → OFvsDF → ゲーム(男子vs女子)

でした。


ひと練習を終えた体に加えて、雨も降ってましたが、早めに到着。

で、いろいろボールを触るつもりだったんですけど、さすがに足が限界でした。

ここは、老いを感じました。



で、センタリング。

なんか、ボールへの足の当たり方が良かったです。

修行の成果だと思いました。


いいボールが入ってきた時は、あの西高の攻撃の時と重なりました。

で、あのイメージでヘディングしてみたんですけど、そこは私だったので上手く当たらずです。

ヘディングは最後までボールを見よう!って教えでしたね。

タイミングは良かったから、あとはヘディング…を。



で、ゲームです。

フォーメーションが変わったら、最初に比べて真ん中を修正できてました。

今週は、後ろに吸収されないようにも意識してたんですけど、

それもまた、いい感じでした。

ちょい前すぎる気分が、ちょうどいいのかもな…って、今週は感じました。


攻撃は、また面白かったです。

またまた、いろんなパターンが出てきました!

でも、まだまだ、伸びていきそう。

もっともっと、伸びていきそう!!

この先が楽しみです。


入ってないけど、シュートも打てました。

左足でそのまま打てば、もう一本増えてたのもありました。

待ちながら打つんじゃなくて、ボールを迎えにいって打とう。

そしたら、シュート数をまだまだ伸ばせそうです。

それにプラス、思い切り打ち切る。

威力が全然戻ってこないのは、悩みどころかな。

私の怪我前は、もっと重いシュートを打ててましたよね?

もう、覚えてないかな。


とりあえず、まずは、シュート数をもっと増やしていこう。

そうしよう。


そんな練習でした。



で。今日。

車椅子マラソンが気になりつつも。



また、サッカー。

観戦してしました。

季節外れの暑さに、私は汗をダクダク流す天気でした。

今シーズンも、お疲れ様でした。



その後は、日曜日を満喫。

充実した日々にみえますが、実家のことは気がかりかな。



そして。



新しいランニングシューズをGETです。



昨日の練習の最後、こけ方に失敗して、左足首に全体重が乗った時に、

グチって言って、痛っ!てなりました。

ゴリゴリ!とか、グリグリ!とか、ひねったりもしてないんですけど、

体重に耐えきらんかったみたいで、何かが中でプチっと潰れたようです。

朝の修行のときには、腰がピキッて言ったんですよね…。

体のケアも、しっかりしていかなきゃな。

体重も落としたい。

がんばろう。


とりあえず、また明日から。


頑張っていきましょう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿