



TSUTAYAなんてあるはずがない!アマゾンもない!ひたすら新譜レコードはここでないと手に入らなかった。レコードを整理していたら、このビニールの袋に入った、ビートルズのイエローサブマリンとポールのライブインUSAが出てきた。涙ものである。どちらかと言うと相可屋の方がレコードに力を入れていたように記憶してて村林は楽器中心で滅多にいかなかった。でもこのビートルズでもっとも聴かなかっただろうレコードだけが村林楽器店の袋に入って残っていた。ひたすら懐かし。相可屋の伊勢・松阪・鳥羽・富吉は初めて気がついた。富吉ってどこなんだろうと思って調べたらなんと愛知県蟹江町の近くだとわかった。意外だなあ。
どっちにしても古川書店についで通った店です。しかし、ポールのライブは3枚組で当時でも5800円もした。どうして買えたのかわからない。
このお正月に実家に帰り
ふと思い出したキンロー百貨店から
このブログに辿り着きました!
30代になり世代は違えど
私も山高生であり、世界館で父と映画を見たこと
マスダヤ、夜店、日赤など思い出し
懐かしく拝見させていただきました!
ありがとうございました♪