冬になると、カーテンを半開きにしてベランダの野鳥観察にいそしむ私。
フルタイムで働いていたときは日中家にいることがなかったから、毎朝エサだけを置いて鳥の姿を見ることはありませんでした。
こうして観察していると、いろんな野鳥が来てくれることに感激です
最近は、スズメ、シジュウカラ、シメ、カワラヒワ、ヒヨドリなんかが来ることが多かったんですが、昨日は初めてのお客さんが!
アトリという鳥のようです。
エサ台に来たのを初めて見ました。
ヒマワリの種を食べるのに苦労している様子がかわいい
いろんな鳥たちが大集合!(シメ、スズメ、カワラヒワ、アトリが群がってます)
観察していると、シメという鳥が一番意地悪いことを発見しました(鳥界のノア?)
半開きのカーテンにへばりついて、望遠レンズでシャッターを切る私…。
どうみても怪しすぎです
お隣さんにアブナイ人だと思われていないといいんですが…
ベランダに出たララは、野鳥たちの匂いに興味津々。
野鳥を探しているのかな?
上の写真にスズメが写っているの、わかりますか?
ララは結局、スズメちゃんを見つけることができませんでした~~
※ただいま「犬の手作りごはん入門セミナー」受講申し込み受付中です!
詳しくはLiccoLaホームページよりどうぞ
←北海道情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村
←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村 (よければ応援のポチッとお願いします)