goo blog サービス終了のお知らせ 

c'est joli ここちよく たのしく すこやかに・・・

庭で育てた草花と描く情景画
les couleur
高折みゆき

ちいさな小鳥たちが運んでくれたしあわせな時間

2012年05月03日 22時48分12秒 | 日々 diary


5月にはいって・・・
雨の日もありましたが、
それでも・・・
木々には、ちいさな葉が芽吹き・・・
そのまあたらしい葉は、淡くて優しい緑で・・・
見ているだけで、なんだか気持ちが、すっと
やわらかなくなるようです

風もさわやかに青く・・・
空からの光も眩く・・・
気持ちのよい日々ですね

ずっと忙しい日々を過ごしていましたが、
5月にはいって
ようやくほんのすこし心に
ここちよい風が吹くように・・・
すっとここちよい空間ができたように感じています
皆さんは、いかがお過ごしでしたか


3月の展覧会が終わってから
忙しい日々を過ごしていたのですが、
そんな中、ちいさな小鳥たちが
とてもしあわせな時間をプレゼントしてくれました

ちいさな小鳥たちというのは、
ツバメのことなのです。

春に、わが家の軒先に
とてもちいさな巣をつくったみたいで・・・
最初は全然気がつかなかったのですが、
ピピッ♪ ピッピッピ♪ ピィピィ♪
と、いつになく大きな小鳥のさえずりが聞こえてきていて・・・
どこかに小鳥が巣をつくったのかなって思っていました

ある日・・・母がツバメが巣をつくったみたいと教えてくれたのですが、
わたしはタイミングが悪くて、なかなか見つけることができなくて、
きっと、母にしか見えないツバメだよって、笑っていたのですが・・・
ある日、親鳥の2羽が、スーッとわが家に飛んで行くのを発見し、
それが、わたしの部屋の窓のうえだったので、ぴっくりしてしまいました

その日から、日々・・・ちらちらと、そしてにこにこと、
ツバメの家族の様子をうかがう日々がつづきました

最初はとてもちいさかった雛たち・・・
最近では、すっかり大きくなって、
空をすぅーーーーっと気持ちよさそうに飛べるようなるまでに成長しました

それでも、まだまだ雛たちは、警戒心も少ないのか、
水やりの際に、目があっても、
逃げることもなく、じっと見つめてきてくれて、
なんだか、この時間がとても幸せで・・・
朝の水やりがすっかり楽しみになりました

日に日に空を飛ぶのも板についてきて・・・
最近では、どの子が雛だったのか、すっかりわからなくなるほどに・・・

昨日、ツバメたちの姿を見つけることができなかったので、
もう、巣立ってしまったのかなって、さびしく感じたのですが、
今日の夕方、また戻ってきていたみたいで、肩を寄せ合って、並んでいる姿をみつけて
ほっとしたり・・・
もうすぐ巣立ちの季節だねって思うと、なんだかうれしいような・・・
同時に、さびしいような・・・複雑な心境なのです

それでも、ちいさなこの小鳥たちは、この春・・・
日々のなかで、とてもたくさんの笑顔をプレゼントしてくれました
ありがとうの気持ちでいっぱいです

お別れはさびしいけれど、元気いっぱいに空を飛んで行ってくれたら
うれしいです。
できたら、その日は、気持ちよく晴れたお天気のよい日でありますように・・・


風があおく染まり・・・
新緑がみずみずしく薫る・・・
きらきらとした光の季節
どうか皆さんも、清々しく、ここちよい
すばらしい季節をお過ごしくださいね


追伸:6月には個展を開催致します・・・
もうすぐこちらで、ご紹介できると思います
皆さんの笑顔にお会いできることを楽しみに、作品つくりを楽しみたいと思います






この記事についてブログを書く
« ありがとうございました 展... | トップ | 展覧会<笑顔というしあわせな... »
最新の画像もっと見る

日々 diary」カテゴリの最新記事