
撮影日:2019年10月20日
本当は22日に行くつもりだったのですが、雨予報だったこと、前日の雨が上がり好天が期待できたことから、予定を変更して行ってきました。
花フェスタ記念公園は3年振りです。
ホームページで開花が早く進んでいて見頃を迎えているとあったので期待していたのですが、全体にやや遅かった状態で少し残念な状態でした。
それでもこんなにもたくさんの品種があることに驚かされると共に、いい香りに包まれて幸せな時間を過ごすことができました。
帰りの車の中でも薔薇の香りが鼻に残る感じをありました。最初に感じ、だんだん慣れてきてあまり感じなくなっていたのでしょうか。
それが香りのない空間でわずかに残る感覚が呼び起こされたのでしょうか。
今回は深紅の薔薇シリーズです。
1)ポンテローザ

2)マダム・ヴェルグラン

3)プレスティージュ・ドゥ・ベルガルド

4)ヒート

5)煌(きらめき)

6)クリスチャン・ディオール

7)レッド・キャプテン

8)チャックルス

深紅の色を綺麗に出すことは難しいです。ちょっとでも露出がオーバーだと飛んでしまうので。
なので全体にやや硬い感じになってしまいました。
本当は22日に行くつもりだったのですが、雨予報だったこと、前日の雨が上がり好天が期待できたことから、予定を変更して行ってきました。
花フェスタ記念公園は3年振りです。
ホームページで開花が早く進んでいて見頃を迎えているとあったので期待していたのですが、全体にやや遅かった状態で少し残念な状態でした。
それでもこんなにもたくさんの品種があることに驚かされると共に、いい香りに包まれて幸せな時間を過ごすことができました。
帰りの車の中でも薔薇の香りが鼻に残る感じをありました。最初に感じ、だんだん慣れてきてあまり感じなくなっていたのでしょうか。
それが香りのない空間でわずかに残る感覚が呼び起こされたのでしょうか。
今回は深紅の薔薇シリーズです。
1)ポンテローザ

2)マダム・ヴェルグラン

3)プレスティージュ・ドゥ・ベルガルド

4)ヒート

5)煌(きらめき)

6)クリスチャン・ディオール

7)レッド・キャプテン

8)チャックルス

深紅の色を綺麗に出すことは難しいです。ちょっとでも露出がオーバーだと飛んでしまうので。
なので全体にやや硬い感じになってしまいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます