goo blog サービス終了のお知らせ 

OSAMUの写真記録

花を中心に、時に旅先で写真を撮っています

庄内緑地公園のサザンカとロウバイ

2025-01-17 18:04:46 | 
撮影日:2025年1月13日

そろそろロウバイが咲き始めたかなと思い、庄内緑地公園に行ってきました。
昨年の末からこれまで何度も寒波が襲い、寒い日が続いていたせいかロウバイはようやくちらほら咲き始めた状態でした。
着いたのは8時前でその時は曇りだったのですが、それでも1時間あまりの間に雲に隠れていた陽がさしてきたこともあり、ロウバイの花も開花が進んだように感じられました。

1)着いてすぐにロウバイを見にいきました。
ちらほらとしか咲いていません。


2)薄い雲を通して太陽の位置がわかるくらいの曇り空でした。


3)まだほとんどが蕾の状態です。
それと驚いたのが、ロウバイの木の半分は葉がついていないのに対して残り半分は葉がびっしりとついた状態だったことです。
こんな状態を見るのは初めてだったのですが、犬連れの方が先日職員の方が葉を落としていたと言ってました。
なんと自然に落ちるのではなく、開花前に落とすのですね。
満開を迎えるのはもう少し先になりそうです。


4)なのでサザンカの咲いている場所に移動することにしました。
サザンカは真っ盛りという感じでした。
加えて蕾もまだ沢山あったので、まだまだ楽しめそうです。


5)


6)雲が切れて陽がさしてきました。
花越しに陽光が漏れ状態を撮影。
僅かな位置の違いで異なる光を見せてくれました。


7)陽が射すと射さないとではまったく印象の違うものになりますね。
この後もう一度ロウバイの状態を見に行きます。


8)大木の隙間からウォーキングしている人が見えたので。


9)その前にピラカンサスを撮影します。


10)大きく枝を広げ、たくさんの実をつけた立派な木でした。


11)ロウバイのところに戻ってきました。
なんだか先ほどから開花した花が増えているように感じました。


12)陽が花に当たってきたからかもしれません。


13)昨年は陽の当たる花を玉ボケさせた写真を撮影したのですが、今年はそうもいかないなと思っていたら、落ちた葉の周りについてた霜に陽光が反射して玉ボケを作ってくれました。


14)それを狙って何枚か撮影しました。


15)


16)


17)

また日を置いて訪れてみようと思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。