goo blog サービス終了のお知らせ 

leonのRC雑記帳

趣味のRC飛行機に関するブログです。

F20チョッと進捗しました!!

2007-11-18 23:43:23 | 製作・記録
今日は朝から風が強く電線がビュービュー唸っていましたので、フライトは諦め1日中pokey-F20の製作に専念しました。 今回はEDF40にY12L-5800の組合せで製作してみようと思っていましたので、しろくまさんのアドバイス通りに1㎜ベニヤでマウントを補強しガッチリ強度を確保しました。 EDF40にY12L-5300の組合せはpokeyさんがテスト中ですのでそちらの方も気になりますが・・。 . . . 本文を読む

F20製作開始!!

2007-11-11 22:28:25 | 製作・記録
今日はお天気は良かったのですが、とっても風が強く少~しばかり寒くなってきましたので、家の冬支度(コタツやホットカーペットの準備)をしてから機体製作をする事にしました。 まずTOKUさんから頂いたBD5JにJIのユニットとメカを搭載し、重心位置はアドバイス通り前縁から1cm位いにセットしました。 エヘッヤッパTOKUさんのBD5Jはカットビ仕様ですよねエ。 という事でF20はEDF40でドウだ . . . 本文を読む

TOKUさんの宝物!!

2007-11-07 22:02:13 | 製作・記録
いや~久~し振りにRCに向き合う時間が出来ましたア。 「鹿児島のんびり飛行会」の直後から急に仕事が忙しくなり、休日出勤や連日の残業でRCも全く触る事も出来ませでしたが、やっと残業地獄から復帰しました~。 先月末開催した「鹿児島のんびり飛行会」で、記念にTOKUさんから頂いたお宝のBD-5Jを引っ張り出し眺めて見ました~。 エッ何の記念ですかって・・ エヘッ実は少~し前にTOKUさんのHPの . . . 本文を読む

解体新書!!

2007-10-18 23:39:11 | 製作・記録
先日飛ばしたF15ですが、全然パワー不足での~んびりフライトでしたので、EDFを交換するため解体しました~。 どう解体するか悩みましたが、発泡製の機体はカッターナイフ一本でご覧の通りとなりました。 そんでもって早速、昨日届いた○ルートのEDFと交換で~す。 ん~流石に夜EDFを回すと騒音が大変ですので、今夜はテストするのを諦め本番直前の土曜日に出撃してきま~す。 エヘッ何とか本番に間に合い . . . 本文を読む

miniASK21完成!!

2007-10-15 23:03:55 | 製作・記録
いや~朝晩メッキリ寒くなってきましたねエ。 昨日は鹿児島市内へ出かけていましたのでいつもの飛行場には行けませんでしたが、夜帰宅してからminiASK21を早く完成させたくって残工程をサクサクっと・・・。 ん~やっぱりスケール機は良いなア~。 エヘッ・パワーユニットmFを搭載した機体は7gオーバーで完成で~す!!・・指定通り3s730だと丁度だったかな? ・全備重量 467g ・パワーユニッ . . . 本文を読む

ん~miniASK21ほぼ完成!!

2007-10-09 00:57:26 | 製作・記録
今日は朝からお天気が悪かったので、1日中ず~っと自宅で過ごしました。 お蔭様で、先日ツツジの垣根へ左翼を引っ掛け破損したF16の修理も終わり、仰角UPしたダリー君2号も完成しました~。 ついでに、miniASK21の作成に取り掛かり、先ほど写真の状態まで出来上がりました。 後は、デカールを張ったりキャノピーを取り付けたりプロポのセッティングを残すだけと成りました~。 こうなると、お天気が早 . . . 本文を読む

やっとこさ完成・・F15!!

2007-10-07 00:27:34 | 製作・記録
今日は風がとっても強く、飛行機を飛ばせるような天気では有りませんでしたが、、F16用に作ったダリー1号をテストしに出かけました。 パワーに物を言わせて離陸する予定でしたが、考えていた様には上手く離陸出来ませんでしたので、迎角をもう少し増やして再度挑戦で~す。 で・強風の中、F16をバンジー離陸し気持ち良く飛ばしたまでは良かったのですが、風がいつもの逆でしたので、着陸した際に左翼の付根をツツジの . . . 本文を読む

スケール機は良いなア!!

2007-10-02 22:12:12 | 製作・記録
大観峰遠征では、ないと~さんやKANAMEさんのスケール機を横目で羨ましそ~に眺めていただけの私でしたが・・・。・・ん~スケール機良いな~欲しいな~ エヘッ実は昨日、遠征の前についポチッとやってしまったカシオペアのミニASK21が届いてました。 ヘッヘッヘッこの機体、しろくまさんのレポートを見たときからず~と狙っていたんですよ。 機体は小振り(ウイングスパン 1305mm )ですが、平地で . . . 本文を読む

大観峰遠征間近!!

2007-09-22 23:59:42 | 製作・記録
今日は、お天気も良く絶好のフライト日和でしたが・・・。 残念ながら、昼間は部屋の片付けやフローリングにワックス掛け等に精を出しておりましたア。・・・ついでに大汗も 夕食後に、半年振りの大観峰遠征準備の為、お友達のT原さんから頂いた大型機(ベガ?)を引っ張り出しメカ搭載の準備をしました。・・・モーター搭載してスタント機にでも良さ気な雰囲気ですネ。 ん~流石にこのクラスの機体になると、大観峰みた . . . 本文を読む

なかなか捗りません・・・

2007-09-16 23:11:44 | 製作・記録
今日は台風の影響で土砂降り状態の中、間近に迫った大観峰遠征や「鹿児島のんびり飛行会」等々の打ち合わせの為、昼過ぎファミレスにメンバーが集まりました。 10月末のスケジュールを睨みながら役割分担を決め、色々と準備する事などを書き出したり景品等の調達や検討をしてミーティング終了。 さすがに今日は飛ばせそうな天気では無いので、朝からF15の製作に精を出そうと構えていたのですが、HPの更新や家の用事で . . . 本文を読む

3枚にしてみました!!

2007-09-08 22:49:49 | 製作・記録
今日は、お天気はとっても良かったのですが、久~しぶりに修理三昧の一日でした。・・・その前にいい加減部屋を片付けねばネ・ ん~サーボのギヤを交換したり、手投げ時に破損した○ートF16の胴体を修理したり、フレイヤの壊れたラダーサーボを交換したり・・・。 「九州のんびり飛行会」以降ナンやカヤとやる事が多く、F15の製作も一向に捗りません。 で・お店を広げたついでにF15の箱を引っ張り出して、色々コチ . . . 本文を読む

新しいダリー完成!!

2007-08-11 22:36:05 | 製作・記録
今日は、遥か遠方(沖縄の北)に発生している熱帯低気圧の影響?で嵐のような強風でした。・・・家の前の送電線がビュービューと唸っていました。 ん~明日は神戸のIKさんが午後から遊びに来られる予定ですが、天候は大丈夫でしょうか。・・どうも午後からはらしい・・・ で・今日は色々と用事が有り、1日外出することが出来ませんでしたので、明日初飛行予定のHET-F16用のダリーを作成しました。 以前、Mira . . . 本文を読む

SE5a完成で~す。(^_^)v

2007-07-15 01:42:13 | 製作・記録
や~っと台風4号(マンニィ)は四国方面へ去って行きましたが、皆さん御無事でしたでしょうか。 川内方面は雨・風共に大した事も無く、今のところ被害も有りませんでした。 MURAさんの居る垂水方面が、大雨に伴う崖崩れなど少々心配で有りますが・・・。 ん~ッ、私はどこへも外出する事が出来ませんでしたのでSE5aを一日中作っておりました。 何とか完成まで漕ぎ着けたので、明日は初飛行がてら飛行場がどうなってい . . . 本文を読む

修理完了かな・・・

2007-07-08 18:22:13 | 製作・記録
一体いつまで雨は続くんでしょうかネ。 ん~今のところ川内川の水位も大丈夫そうですが・・・。 で、この天気ではどこへも遊びに行けないので、Mirageの修理をしました。 丁度手持ちにシルバーのフィルムが有ったので、メタリック調に仕上げてみました。 来週こそは天気が良ければ、調整飛行をする機体をた~くさん持って行こうかなア。 . . . 本文を読む

まだまだ雨は止みそうも有りません・・

2007-07-04 22:52:02 | 製作・記録
毎日毎日スコールの様な突然のどしゃ降りのに少々ウンザリです。 昨日も丁度帰宅時間帯に集中豪雨で、鹿児島中央駅前の道路はアッと言う間に川に成っていました。 全国ニュースでも放送されてた様に、大雨の影響で在来線には遅れが出てたり運転見合わせと言う状態でしたので、私も新幹線が止まらないうちに帰りたくて駅までタクシーで行ったのに、びしょ濡れに成ってしまう程でした。 去年は7月の集中豪雨でクラブの飛行場 . . . 本文を読む