ん~今週も先週に引き続きお天気が悪いでしたねエ。
私は今週もお友達の事務所開設のお手伝いで、土日は朝から夜まで働いてクタクタでした。
その甲斐合って、何とか7月オープンに間に合わせることが出来ホットしました。
おかげでこの2週間、すっかりRCから遠ざかってしまいました。・・ストレス溜まりまくりイ
で・す・が、先月下旬に「ク○ックがまたやった!」と銘打ってコントローラー(30A)を格安で販売 . . . 本文を読む
え~やっとHET-F16が完成しました。
週末の昼間はお友達の事務所開設のお手伝いで製作時間が取れませんでしたので、
夜遅くまで頑張ってなんとか完成と成りましたア。
ん~っ・来週は天気が回復しそうなので初飛行と成りますでしょうか。
【機体仕様】
Motor:HET2W-20
ESC:JETI Advance 70 Plus SB
Lipo:FP-EVO3300(4S1P)
電流:49A
全備 . . . 本文を読む
え~週末は生憎の天気でしたので、Mirageの修理と同時進行でHET-F16の製作を開始しました。
何とビックリする事に、機体サイズは○ルートのF16と全く同じです。・・まるでコピーみた~い。
わ~ッ・このサイズに700Wのパワーを搭載したら・垂直上昇するんじゃないの~
いったいどんな飛びをするのやら・・チョッと楽しみですウ。
. . . 本文を読む
先日メカトラで墜落し破損したMirageのフイルムを剥いで見ました。
少し割れていた翼端部分は瞬間で接着。
しかし、先月末の川ポチャで少し濡れてしまった前縁のバルサプランクは一部波打っています。
ん~これは部分摘出と交換手術だな~。
原因は、先月末の墜落後に一度も受信機の動作試験をせず飛ばしてしまい、約50m程でノーコン状態(フルスロットル、エルロン左一杯)に成りました。・・・ちゃ~んと点検しま . . . 本文を読む
今日、また「部品」という名目の箱が届きました。・・・前からとっても欲しかったんです。
いつも「近いうちに部品が届くから~」と妻に言っておりますので。・・・エッまた部品・先週も何か送って来たでしょ
荷物が届いたら、妻が「部品という飛行機が届いたよ~」と携帯メールをくれます。・・・何か少々意味有り気です。
梅雨明けの初飛行を目指して、次期配備機を完成させたいな~。
ん~・やっぱF16の引込脚は . . . 本文を読む
エヘッ・本日やっと次期配備機F16-GDが到着しました。
この派手なカラーにしたのは、最近視力に自信が無くなって来たんですウ。
ん~ッ胴体のグラスは少々薄い様ですが、発泡製の機体とは違いなかなか良い感じです。
あ~ア・機体がまた増えちゃいました。・・さて、どこに保管するかな。
. . . 本文を読む
先日発注した次期配備機がまだ到着しませ~ん。
え~っと・ショップのHPでは、「5/29入荷済み」となっていましたので、もうそろそろ届いてもいい頃なのですが。
ん~待ちきれなくて、搭載予定のEDFを回して遊んじゃいました。
【テストデータ】
モータ:2W-20
ESC:JETI Advance 70 Plus SB
Lipo:FP-EVO5000(4S1P)
電流:49A
何と700Wの迫力。
. . . 本文を読む
週末はお天気が悪かったのでMirageの修理をしました。
え~修理といってもESCを交換して折れたホーンをビス止めした位かな~。
Lipoは3S-1800で重心位置を合わせ615gとなりました。
よ~し来週はリベンジだ~っ。 . . . 本文を読む
今日は家の用事が有ったので、いつもの飛行場へ行く事が出来ませんでした。
昨日、水遊びをしてしまったMirageは、洗濯物と一緒?に朝から一日陰干しをして、夕方取り込みました。
ん~ッ・まだ主翼のバルサは少~し湿っています。
え~っと受信機とバッテリーは奇跡的にOKかな~。・・ESCは真っ黒焦げになってました。
ほんでもってついでに、F4ファントムのESCをSPT60へ取替えてEDFを回して . . . 本文を読む
今日は不調のF4ファントム用の新しいスピコンと次期配備機を発注しました。
ついでに、ZEAL MODEL AIRCRAFTさんのHPで良く見かけるダリーについて色々と教えていただきました。
以前からず~っと気になっていたのですが、構造の詳細がいまいち不明でしたのでカタパルトを作ろうと考えていたのですが・・。
が~ッ・教えていただいたダリーは、とってもシンプルでかさばらないので、これ(カキさん . . . 本文を読む
明日のMirage2000の出撃準備も終わり・・さ~てお次はF4ファントムの番ですが・・・。
カタパルトの材料を買い出しに行く前に、チョッとEDFのテストをしていたら
ん~時々なのですが片側のモーターが回らない現象が発生・・
この機体は、バッテリーからESCまでのケーブル長が約40Cmと長い為、F-15イーグルのマニュアルを参考に、途中に470μFの電解コンデンサを取り付けて見ました。・・ここまで . . . 本文を読む
製作と言っても、主翼の取り付けとサーボを搭載してリンケージするだけですのでサクサクっと完成で~す。
エ~っとリポは3S-1300(指定)が手持ちに無いのでカットビF16に搭載していたFPの3S-1500を載せて見ました。
で・完成重量を測ってみると・・何と570gでした。
キットの箱には590g~630gと記載されていますので3S-1800でもイケそうですネ。
ん~ッ・今度の週末は天気が良 . . . 本文を読む
いつものお店に○△MODELのMirage2000がやっと入荷しました。・・これって貴重品
巷では「第一ロットは数が少ないらしい」との噂で、多分無理かな~と諦めていましたが、第2ロット分をやっと入手する事が出来ました。・・エヘッ・首を長~くして待って居ました。
新型ダクテッドファンDF-55 type2ってなかなかカッコいいですねエ、早速バッテリーをつないでEDFの動作確認をしてみました。
電 . . . 本文を読む
連休初日(3日)は1日中好天に恵まれ楽しく過ごす事が出来ましたが・・
4日から降り出した雨は今日まで回復せず・・
と言っては何ですが、お蔭様でF4ファントムの修理が完了しました。・・・エヘッ写真は手抜きしてZEAL MODEL AIRCRAFTさんのカタログのをお借りしました~。
来週は、同じ失敗をしない為にカタパルトを作成で~す。
エッどんな失敗かって。・・バンジージャンプで勢い良く離陸 . . . 本文を読む
いや~ゴールデンウイークの前に、何と1週間の休暇を取り(決算も無事終わった事だし・・まあ良いか)、福岡方面への旅からやっと帰ってきました。
今回は、家族サービス?と息子の部屋掃除が主目的でしたので、大変疲労感の残った旅と成りました。・・とっても草臥れました~
とは言え、「在庫一掃セール」とか「バーゲンセール」って言葉に弱いのは主婦だけではありませんねエ。
「飯塚のショップにもし寄れたらアン・ . . . 本文を読む