goo blog サービス終了のお知らせ 

leonのRC雑記帳

趣味のRC飛行機に関するブログです。

皆さん良いお年を・・・

2010-12-31 20:59:58 | Weblog
今年もアッと言う間に1年が過ぎてしまいましたア。 4月の異動で「よ~し今年こそはRC三昧出来るかな~っ」と思っていましたが・・・。 残念ながら「体調不良でも休めない」状況が続き、何とか無事に業務終了まで漕ぎ着けましたア。 ん~RC部屋には未開封の箱が貯まる一方で、制作が滞ったまま放置された機体もチラホラ…。反省反省 皆さん、来年こそはRC三昧出来る環境を作れるように頑張りま~す。 ところ . . . 本文を読む

やっと…

2010-11-28 23:26:29 | Weblog
奄美の豪雨災害から約1ヶ月が過ぎ、やっと平常時の業務が出来る状況になって来ましたア。 現場の応急復旧は1~2週間で出来ましたが、後の事務処理や本復旧に向けての作業が山積みで、担当者は連日の残業に加え休日出勤で頑張っていますウ。 私も、やっと「RCが出来るかな~っ」て雰囲気になって来ましたので、小型ビデオカメラとモニターを調達しましたア。 で、今週末は出撃できるとイイけどなア。 . . . 本文を読む

少~しだけ…

2010-06-06 23:24:14 | Weblog
今日はクラブの飛行場で「F3Aの九州地区予選」が開催されるという事で見学に行きたかったのですが…。 ん~残念ながら週末は予定が有り、A☆さんの応援に行く事が出来ませんでした。 気になる成績は分かりませんが、前日までの調整フライト中にアンプが焼ける等々災難続きだったA☆さん。 急遽アンプを載せ替え臨んだ本番では…モーターが焼けるアクシデント等々が有り散々だった様で残念でしたア。…何か話題を提供 . . . 本文を読む

「震電」のテストフライト

2009-05-10 23:55:11 | Weblog
今日は震電のテストフライトへ行って来ました。 飛行場脇の側道で1回目は上手く発進出来たのですが、川の方へ流されて行きそうになってしまいコントロールミスで土手へ不時着・・・。 ん~気を取り直して再度挑戦しましたが・・・。 残念ながら胴体と先翼が折れてしまいましたので、修理をしてまた次回リベンジですウ。 . . . 本文を読む

今年もヨロシクお願いしま~す

2009-01-01 23:21:08 | Weblog
皆さん明けましておめでとう御座います 残念ながら、昨年は町内会や仕事(異動)等でRC三昧と言う訳に行きませんでしたア。・・・反省 ですが、今年は町内会役員も任期満了(3月末)ですし、仕事の方も何とか体制が出来てきましたので、また以前の様にRC三昧が出来るかもですウ。 で、去年はManta君(無尾翼機)が成功したので、今年は「しろくまさんの震電」を参考に、皆さんの知恵を拝借しながらカナード機に . . . 本文を読む

話題のV-Jet!!

2008-10-14 23:30:23 | Weblog
とっても性能が良いpokeyさんのF-16XLで~す。・・・pokeyさんのHP写真を拝借 う~んこれが話題のV-Jetの極み!!。・・・ん~これ欲しいなア 低速から高速まで実にイイ。・・・pokeyさん最高WBOさんのテクも最高 【F-16XL】By PokeyRoom 【番外編】 んッ・・これって・・・誰 . . . 本文を読む

スカイ・クロラの機体・・・

2008-08-09 23:53:06 | Weblog
今週は奄美大島に出張でしたので何~にも出来ませんでした。 でも、チョッと気になるCMを発見。 2008年8月2日(土)全国一斉公開の映画『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』で、主人公が搭乗する“散香マークB”が『震電』にそっくり!! と~ってもカッコイイので、また「作りたい病」が・・・。 ん~しろくまさんの『震電』をお手本に『散香マークB』に挑戦するかなア。 先ずはプラモ . . . 本文を読む

testで~す!!

2007-05-24 22:21:53 | Weblog
testで~す 動画をUPしているサイトが『このたび、ClipLifeではご利用数の増加に伴い、回線を大幅に増強いたしました』と成っていましたのでチョッとテストしてみました。 例のダリーもサク・サクッと完成しましたヨ~。 おまけブックマークを追加しました・お友達のチーム「ファイブヘリテックス」の2007鈴鹿8耐参戦記をよろしくで~す!!・・ また今年も鈴鹿8耐に参戦しま~す・・応援をよろし . . . 本文を読む

あ~あ・・・

2007-05-20 23:03:18 | Weblog
どうやら重心位置が前重となった様で、手を離れた瞬間高度が下がり、エレベータアップも空しくあえなく墜落してしまいました。 このラプターも、ボンドとテープさえ有れば現場で簡単に修理が出来るのも良いですねエ。 usuさんが、サクサクっと手際よく修理を済ませ再度出撃・・・でも凄いピッチング ん~っ・やはり重心位置が前重だったようでエレベータのトリムがかなりUP気味になっていました。 . . . 本文を読む

ついにOPENしました!!

2007-05-17 16:48:23 | Weblog
準備中だったKANAMEさんのネットショップ「KANAME MODEL」がいよいよOPENしました。・・よろしくです~ウ。 現在のところARF社製のフイルム貼り済み準完成(GP・スケール・アクロ機)が入荷中との事。・・アクロファンは急げ~ エ~ッと・私はF4ファントム用のカタパルトを早く作らねば~・・わ~ッMirage処じゃなかった。 . . . 本文を読む

いよいよオープン・・

2007-05-08 23:27:56 | Weblog
いよいよKANAMEさんがネットショップをオープンするそうです。 「現在、初入荷の商品が到着しておりまして販売用のホームページを準備している最中です。」って事ですのでHPがとっても楽しみです。 エ~ッと・現在10億円キャリーオーバー中のtoto買って資金を調達しとかなきゃってか~ . . . 本文を読む

プレゼント頂きました!!

2007-04-28 19:39:59 | Weblog
今日、ZEAL MODEL AIRCRAFTさんから《30万HIT》のプレゼントが届きました。 開けてビックリ・・何とHET EDF 2W-20 MotorとHET6904ファンユニットが入っているでは有りませんか。・・ん~ツかきさん太っ腹ッ・・決してメタ○○ックの事では無いですよ~っと。 さて、以前から欲しかったモータ&DFユニットが手に入ったので、ムフッ何を作ろっかな~。 やっぱF-18 . . . 本文を読む

す・す・すごいですねエ!!

2007-04-27 10:18:08 | Weblog
私が数年前にEDFへ興味を持ち始めたきっかけとなったZEAL MODEL AIRCRAFTさんのHPが、何と!!《30万HIT達成》・・わ~い祝30万HITおめでとうございま~す 嬉しい事に、その記念すべき切番を私がGETしちゃいました。 昨年、F4ファントムを購入するまでは「いいな~・すごいな~」と新製品情報等を閲覧するだけでしたが、購入後は豊富なEDF情報を参考に「あれや・これや」と妄想を . . . 本文を読む