goo blog サービス終了のお知らせ 

leonのRC雑記帳

趣味のRC飛行機に関するブログです。

続けてユンカース…

2011-01-16 23:57:20 | 製作・記録
朝起きてみると、昨夜から降りだした雪が積っていて巷は銀世界でしたア。 で今日は外出は諦め、年末に調達してあったユンカース・スツーカ(JU-87 STUKA G2 35e)の製作に取り掛かりました。 他に作り掛けの機体も有るのですが、どうしても「スツーカを飛ばしたいな~」と言う気持ちを抑えきれず…。 エヘッ中学生の頃、地元のお店のプラモコンテストで賞を貰ってとっても嬉しかった思い出の機体なんで . . . 本文を読む

巷で話題のJ-Power…

2011-01-15 23:12:51 | 製作・記録
先週は、新年早々(6日の夜から)発熱と目眩で寝込んでしまい、9日のクラブの新年飛行会には参加できずチョッと残念な連休でした。ん~風邪では無いみたいなんですが…。 今日はお天気が悪かったので、新年飛行会用に何機か調達してあった機体の中から、J-Power社の新製品(F-22 Raptor)を作ってみましたア。 機体は、各翼などの接着とリンケージだけですので、半日程度で完成できますよね。 ですが . . . 本文を読む

新作機…

2010-10-24 23:41:22 | 製作・記録
週末は生憎の雨…。 今日は昼頃に一時激しい雨が降り出し、窓を開けているとTVの音声も聞き取れない程でチョッと心配な状態でした。 奄美では、休日返上で災害復旧支援に頑張っている仲間達が居ますが、私は明日から神戸出張のため自宅待機…。 ん~天気が悪く外出も出来ませんので、調達済みの機体の中から1機引っ張り出し制作開始。 新作機と言っても…、珍しくもない機体ですが「エアーウルフ」の制作開始しです . . . 本文を読む

リコールの・・・

2010-09-25 23:10:44 | 製作・記録
この前、突然火を噴いたC.C ICE100(リコール対象品)の新品が本日届きましたア。…ショップ経由で約3週間程でした。 で今回の対策品にはマイナス(-)側に「new stock」の目印が付いていま~す。 ん~EMS代金(¥1700)は必要でしたが、機体等に被害が無かったので良しとしましょう。 . . . 本文を読む

CC.ICE100要注意です!!

2010-09-05 21:29:46 | 製作・記録
年1回の芝刈り当番のため朝早~く起きて飛行場へ行って来ましたア。 乗用タイプの芝刈り機で約2時間の作業でしたが、台風の影響なのか強目の風が吹いており、チョッと涼しかったのは幸いでした。 暫らくするとクラブのメンバーも数名到着しましたが、この強い風のため暫らく様子見ですウ。 で汗と埃塗れの私は芝刈り機を倉庫へ返却し、午後から出直すことにしました。 そして、HUGHES500を車に積み夕方出直 . . . 本文を読む

久し振りのフライト・・・

2010-08-29 23:23:25 | 製作・記録
このところ、なかなか仕事モードから抜けられず機体も暫く放置状態でしたが、先日チョッとだけ時間が出来たので久~し振りに1フライトだけ飛ばしてきましたア。 スケールボディーにShuttle RG-EX(電動仕様)はジャストフィットで、ナカナカ良い感じで飛んでくれましたが、重量が増したためモータの発熱が半端じゃ有りませ~ん。 でこのまま飛ばし続けるには少々不安が残りますので、モーターとアンプをワン . . . 本文を読む

HUGHES-500完成!!

2010-07-04 23:56:20 | 製作・記録
本当に鬱陶しい雨ですねエ…。 おかげで、今日は久~し振りに機体制作に没頭した日でしたア。 ん~純正のボディーでは有りませんので多少の加工や工夫が必要でしたが、うまい具合にセットアップができました。 早く飛ばしに行きたいのですが、一体いつになったら晴れるのでしょうかねエ… . . . 本文を読む

鬱陶しい梅雨が続き・・・

2010-07-03 23:36:23 | 製作・記録
先月は出張(1~2週目⇒博多、3週目⇒熊本)や四半期決算等々、集中豪雨のおまけ付きで制作もままならず、制作中の機体は完全に放置プレイ状態でしたア。 一ヶ月も間が空くと製作意欲が…ですね。 組立途中のUH1(跳ね上げテールシステム搭載)は、T-REX600のメインフレームをスケール用(ハーフサイズ)の物に取り替えなければ成りませんので、分解するのがチョッと面倒ですしネ。ハハハ…一先ず放置カナ?。 で . . . 本文を読む

ビックリしました!!

2010-05-29 23:47:17 | 製作・記録
【緊急告知】今回の口蹄疫の影響で球磨人吉の会場が使用不可という事で、6月6日開催予定の『第50回全九州RC飛行機(上級)競技大会/JRA曲技検定会/オールジャパン地区予選/F3A九州地区予選』が、急遽川内RCクラブの飛行場で開催されることになりました。 《九摸連のホームページ》 ⇒ http://www.vit.or.jp/~tomo/krcl/ 参加者の皆さん頑張ってくださ~い。(最高の環境 . . . 本文を読む

フレイヤの修理…

2010-03-13 23:48:40 | 製作・記録
今日はお天気がイマイチでしたので、年末に大破したフレイヤを修理していましたア。 修理をしながら大破の原因(高速ピルエット)を色々と調べて見ると、ラダーサーボは正常に動作しますがジャイロ(JR)が全く反応しませ~ん。 思い返せば、ノーマルポジションでのホバリング中に、テールが少~しブレる兆候が出ていたのですが…(1年間放置プレイ状態だったから?) ん~どうやらアイドルアップを入れた瞬間にジャイ . . . 本文を読む

久々のRC…

2010-02-28 22:20:36 | 製作・記録
先週、去年の秋から入院中でした母がやっと退院し実家へ帰ってきましたァ。 気が付けば、お見舞いやら退院の準備等でRCから約1ヶ月程遠ざかってしまいましたネ。…ブログも未更新だったしなァ。 そんな状態でしたが、今日は朝早くBLADE mSR(JR)が届きましたので、久~しぶりにRCを楽しんだ一日でしたァ。…入荷しても、すぐに売り切れになるほどの人気商品みたいですね。 でさっさと用事を済ませ、先週購 . . . 本文を読む

最近はヘリばっかり…

2010-01-24 23:02:22 | 製作・記録
週末は雑用に振り回されフライトへ行けず残念でしたア。 年末のテストフライト以降なかなか3軸ジャイロのレポートも出来ず、RC部屋はキットの箱だけどんどん増え大変な状況で~す。 最近は、夜な夜なヘリ(T-Rex600)を組み立てていますが、飛行機キットと違い部屋が散らからないので助かりますねエ。(ん~色んな意味で…) この機体にもスケールボディーを調達して有り準備万端なんですが、フライトはいつに . . . 本文を読む

テストフライト・・・

2009-12-29 23:28:27 | 製作・記録
今日はお天気が良かったので、久~し振りに飛行場へテストフライト(3軸ジャイロ)へ行って来ましたア。 残念ながら、T-Rexの4枚ロータヘッドはラダーサーボ不調でテスト出来ず、次回までお預けとなってしまいチョット残念でした。(ジャイロ動作がおかしい様な感じですが…) ん~ジャイロ(GY401)はオーバーホールから帰って来たばかりなので、やっぱサーボ不良かなア…たま~に飛ばしてやらないとご機嫌が悪 . . . 本文を読む

3軸ジャイロの設定・・・

2009-12-27 22:32:11 | 製作・記録
今日はチョット自由な時間が出来たので、久~しぶりにヘリを引っ張り出し3軸ジャイロの設定をしてみましたア。 とは言えバーレスヘッドは初体験ですので、バーゲンセールで仕入れたHurricane550(GU-365付属)を実験機にGyrobot700の組み合わせで挑戦してみる事にしま~す。 ん~Gyrobot700はPC(又はプログラムボックス)でパラメータ設定をするので送信機側のスワッシュミキシン . . . 本文を読む