goo blog サービス終了のお知らせ 

leonのRC雑記帳

趣味のRC飛行機に関するブログです。

進捗状況・・・其のⅡ

2008-03-01 22:07:46 | 製作・記録
今日もお天気は良かったのですが、強風のためフライトを諦めManta君Jrの製作をチョッとだけ・・・。 残念ながら昨日から妻が風邪で寝込んでしまい、おまけに私の体調も絶不調で・・また注射でした。 慣れない家事やお使いで、Manta君Jrの製作も間々成りませんでしたが、捩れ方向の強度アップを考慮し、翼下面のリブを省略して5mmスチレンを重ねて貼り、後縁を跳ね上げる様にサンディングして見ました。 . . . 本文を読む

Manta君Jr製作開始!!

2008-02-24 22:40:49 | 製作・記録
今週末もお天気は良かったのですが、台風の様な強風でしたのでフライトは諦め、自宅でManta君Jrの製作をする事にしましたア。 早速、主翼と胴体は前回のManta君で制作した方法で切り出し、翼型は数年前にラジ技で見たホルテンのリブ型(エップラーE334)で切り出してみました。 そして、動翼はしろくまさんのアドバイスの通り2分割にして、中央側をエレベーター、翼端側をエルロンで動かす方法で製作しよう . . . 本文を読む

スゴ~イ風で出撃出来ませんでした・・・

2008-02-17 22:49:41 | 製作・記録
今週末は寒波と強風で出撃出来ませんでしたア・・・。 で・午前中は町内会の奉仕作業、午後からは親戚の弔事を済ませ、夕方になってからManta君の図面を拡大印刷して張り合わせて見ました。 サイズはテスト機の2倍(翼幅860mm)で、翼型とねじり下げをもう少し煮詰めてからバルサリブ組みで作る予定で~す。・・・ヤッパEDF仕様かなア 取り敢えず、5mmスチレンで1.5倍サイズを作り再テストですウ。 . . . 本文を読む

メンテ日和?・・・

2008-02-09 22:43:38 | 製作・記録
今日は朝から雨・・・体調もイマイチでしたので、書棚の上でホコリを被っていたT-REXのメンテをしましたア。 もうどれ位飛ばして無いでしょう・・スタビバーに薄らとサビが・・・でもスケール機はカッコイイですねエ。 そろそろフレームタイプの機体にもスケールボディーを搭載しようかなア。・・・Agustaを調達済みなんですウ・・・。・・・カラーリングはどうしようかなア。 . . . 本文を読む

Manta(改)出来ました!!

2008-02-03 22:01:12 | 製作・記録
昨日のインドア飛行会で、試行錯誤の結果分かった事を基にMantaを改良しましたア。 まずサイドスラストを2倍にし、右旋回対策でラダーを追加してみました。・・・昨日ラダーが有ったらなア・・・。  そして、ラダーサーボを機種部分に設置する事で重心位置対策をクリア。 ダリー無しで全備重量120gですので、昨日のフライト時とほぼ同じになりました。・・・屋外ではダリーは邪魔ですからネ。 ん~後は、週 . . . 本文を読む

Manta完成!!

2008-02-01 23:00:10 | 製作・記録
明日開催の《第6回ゴム動力飛行機滞空競技会併催「第7回インドア飛行会」》にどうにか間に合いました~。 製作途中でモータとサーボの乗せ替えに手間取ってしまい、思わぬタイムロス・・・本番に間に合うのかな~・・・でしたが突貫工事の末何とか完成ですウ。 ん~今回は体育館仕様なので、マジックテープで脱着可能のダリーも作って見ました。 いきなりインドアでの初飛行は無理なので、重心位置を確認する為に近くの . . . 本文を読む

段々・・・らしくなってきました!!

2008-01-27 22:53:28 | 製作・記録
今日は地元恒例行事の「梅マラソン」で、丁度自宅前の道路がマラソンコースになっていて、車庫から車を出すことが出来ませんでしたア。 で・天気も体調もイマイチでしたのでMANTAの製作を頑張りました。 翼上面を1.5mmスチレンペーパでプランクし翼型(クラークY)を作り、色を塗って大きな目を入れると段々それらしくなって来ました~。 しろくまさんのHP記事等を参考に、重心位置を24~25%程に合わせ . . . 本文を読む

Manta型無尾翼機!!

2008-01-26 22:56:19 | 製作・記録
今日はとっても寒く天気もイマイチでしたので、来週のインドア飛行会用の機体を作り始めましたア。 ネットで見つけた面白そうなMnta型無尾翼機の図面ですが、重心位置や舵角等の詳細が不明でしたので、データ収集用に5mmスチレンペーパー(60%縮尺)で作って見る事にしました。 今回はインドア仕様なので、板翼でユ~ックリ飛ぶ様に作ろうと考えていますが、手持ちのEDF50では少~し大き過ぎる様ですねエ。・ . . . 本文を読む

TX用のLipoイイです・・・

2008-01-16 22:52:52 | 製作・記録
最近TXのバッテリーがお疲れ気味でしたので、お正月にTX用のLipoとEDF用のモーター等々を購入しましたア。 エヘッEDFに使用していたLipoをお下がりにと考えていましたが、ついポチッとしてしまいました。 フライトパワーのEVO-TX 3S1P 11.1V1500mAh(JR/Spektrum) 購入後に1回充電して以降、フライトや調整等で使用してもまだ12.1Vをキープしています。 い . . . 本文を読む

F22ラプターの動画!!

2008-01-14 21:54:11 | 製作・記録
昨日の「新年飛行会」で、USUさんがF22ラプターの動画を撮ってくれていましたア。 途中ハーフスロットルで飛ばしたりしていますが、中々イイ飛びしてるでしょ。・・・エヘッスロットルOFFにしてたりもしてるんですけどオ。 USUさんこの次はF20もお願いしますね。 . . . 本文を読む

パネルラインをもう少~し・・・

2008-01-09 23:36:48 | 製作・記録
今度の日曜日はクラブの新年飛行会で~す。 そこで、先日初飛行に成功したF22にパネルラインをもう少~し追加してスケールUPを狙って見ましたア。 ん~裏面にもパネルラインを引くつもりなのですが・・・ やっぱり迷彩塗装は間に合わないかなア。 新年飛行会が終わったら、MURAさんとこのインドア飛行会用の機体を突貫工事で作らねばア。 . . . 本文を読む

新年飛行会の準備開始!!

2007-12-31 15:38:49 | 製作・記録
みなさん今年1年どうも有難う御座いました~。 振り返って見ると、みなさんと楽しくイベント等に参加したり、ネットで情報交換したりとRC三昧で過ごした様な気がしますウ。 1月にブログを開設し、そして9月には念願のHPを開設しました。 ん~最近は仕事が忙しくなり、記事の更新も間々成らず反省する日々で有りますが、お蔭様で沢山の方々にアクセスして頂き感謝感謝で有りま~す。 さて、うちのクラブでは1月 . . . 本文を読む

新しいLipoが届きました!!

2007-12-23 23:33:58 | 製作・記録
今日は午前中はお天気が良かったのですが、午後からは少~しばかり下り坂・・・。 ん~明日も・・・ 午前中は、忘年会続きで手を付けていなかった年賀状を書いていたら、「ピンポ~ン」と宅配便が・・・。 エヘッ課題のLipoが届きました~。 早速TESTと行きたい所ですが、義父の命日が25日ですので、午後からお墓の掃除を済ませてからTESTする事にしましたア。・・・遊んでばかりではイケませ~んネ。 今 . . . 本文を読む

F20完成しました~!!

2007-11-25 00:30:55 | 製作・記録
今日はお天気は良かったのですが、フライトを断念しF20の製作をする事にしました。 カラーリングを如何するか悩みましたが、取り合えず完成最優先という事で手持ちの水性スプレーで上面のみ塗装し、裏全面と主翼上面は梱包テープで補強しましたア。 ん~ボンドの量が多かったのか、テープ補強が重かったのか全備重量240gで完成となりました。・・ウウ・220gの予定だったのにイ で・搭載予定のLipo(3S- . . . 本文を読む