goo blog サービス終了のお知らせ 

帝国軍に襲撃された朝

2008-06-10 22:08:37 | America
SFに住むV氏、



今朝、オフィスに行くと…




オフィスは帝国軍に侵略されていたのだ!なんだナンだ、今日はTGIFかい??





「お前はもう逃げられない…」スホースホー   …V氏よ、フォースを使うのじゃ!

V氏が窓を新調したよ@SF

2007-08-18 11:01:05 | America
SFに住むV氏が自宅の窓を全てUVカット加工でブラインドいらずにしたらしいーーー



V氏の自宅はユニオンスクエアより徒歩10分。
イチローがさよならホームランを打った球場からは徒歩5分です。




ロフトからの眺め。




屋上からの眺め。あちらはツインピークス。







ゴールデンゲイトブリッジ近くのCow Hollow.







ユニオンスクエア近く、Jesse St.に新しい公園を作ってるところみたいです。




ユニオンスクエアに新しい看板をかけてるところです。







SFのインターコンチネンタルホテル。




市役所が夜になったらライトアップされるよ。

フランス独立記念日@SF 街はにぎやか

2007-07-19 11:19:53 | America
写真貼りつけたままUPさせてないページがありました。
先週はSFでフランス独立記念日があった模様。
現地スイーツ特派員V氏(勝手に命名)より写真を貰いましたーーー。



ユニオン・スクエアらへんですね。


トランスピラミッド・アメリカのあたり。


映画「ザ・ロック」にも出てきたよ。

クレイジーシティー NY

2007-07-13 21:20:10 | America

C氏がいつも、
「Lemoちゃん、NYにはクレイジーな人達が沢山いますよ。」と言う。


朝6時にアッパーウエストのゼイバーズの近くのコーナーに
全裸の男性が立っていた話、


C氏が大学生時代に住んでたアパート(6人でシェア)のシェアメイトの1人がガンマニアで
クローゼットに大量の銃を入れてて、ある日何かの拍子にその銃に火がついて
C氏が学校からの帰宅途中、自分の住むアパートから花火が上がってるのが見えて、
あわてて駆けつけると自分の家が火事!!!みたいな!


スチャダラパーの「ついてる男」を地でいってます。
「あれー火事ー?夕ちゃんじゃない、What's マイケルお祭りだー♪」


そんなNY、クレイジーでもやっぱり大好き

地下鉄でライブ 2005クリスマス

2007-07-13 13:32:54 | America
C氏と地下鉄に乗ってたら、



前に立ってた女性が突然、


「レディースエンジェントルメン!私はシンガーの○○よ、
 ブルックリンのスタジオで歌ってるの!私の歌を聴いて!」


そして彼女は歌い出した!

しかもとっても上手い!!!一曲歌い終えた彼女に何人かの人が拍手~~!!!!私も拍手したわ
うーん、こんなプロモート法があるのかーー。すごいなー。

サイゴン・グリル 2005クリスマス

2007-07-13 13:32:43 | America
ザガットで「NYで一番美味しいデリ!」と評されたユダヤ人家族経営のお店があるらしい。
アッパーウエストへ向かったら…


Oh no!タッチの差でクローズです。残念!


で、フラフラと、これまたおそらく人気店「サイゴン・グリル」へ。「ザガットお薦め!」って貼り紙に弱いのだ(笑)。


夜7時前に入店したらすぐに入れたが、その後は長蛇の列ができていた。

店内、薄暗い。上の写真は補正してやっと見えるようになった(笑)。
量が多い!そして安い!!!味は…普通に美味しい!大味かも!
野菜をもっと小さく切ってくださーーーい!3皿頼んで半分も食べれなかったよ。
だって、こんなに多いとは思わなかった…。持ち帰りしたわー。


スペースも広いんだけど、お客さんもかなり多いし、隣のテーブルもすごく近い。
熱気でむわーーって人酔い?して、なんだか気分がちょっと悪くなった…。C氏も…。


ところでC氏と私はマンハッタンのレストランとかでは日本語で会話します。
だって、周りの人が我々の会話を理解できないから。だから変な会話(?)もできるのだ。
でもーーー!気をつけてー!たまに日本語話せるアメリカ人がいるからー!(爆)


ここ「サイゴン・グリル」でもそう。C氏と2人で日本語で会話してたんだけども、
隣にカップルらしき男女がいて、食後C氏がトイレに行ったら丁度隣の席の彼女もトイレに。
そしたら隣のカップルの男性が話しかけてきた。


男性「エクスキューズミー、君たち一体何語で話してるのかな?」


私「日本語ですよー。」


男性「あーそうなんだーーいや、僕の連れがね、日本語少し分るんだー。
    お母さんが日本人らしくてねー。」


えええええーーーーーーーーま、まじっすかーーーーーーー!!!!!(汗)


そしてC氏と、男性の連れの彼女も戻り、一緒に談話。
へえーーー。大学生。C氏と同じ学校なのねーーー。
日本語話せるの??と彼女に聞くと、「うん、すこし」ってーーー。
聞くと母親が福島出身の人らしく、初級レベル程度まで話せるようだ。
き、奇遇ですねーーーー!!!はははははははは


…変な会話をしてなくてヨカッタ…。


マンハッタンは、日本でALTやってた人も結構いるから…
美しい日本語を話しましょう ←一体日本語で何話してんだよーって感じでしょうか…はは

電車でNYへ 2005クリスマス

2007-07-12 11:25:19 | America
C氏の実家からマンハッタンまでは電車で1時間半。


弟ライアンの車をC氏が駅まで運転する。
そうかーーーアメリカって高校生も車運転できるんだったねー。

駅までの途中、ジュリア・ロバーツが主演していた映画「モナリザの微笑み」の
実際の撮影舞台となった大学があったよ。この街の名物は何だろう…?
テオドア・ルーズベルトの生家があるってとこかな?他には…?うーん。素晴らしい自然があるって事ね!


朝10時だけども、薄暗いのね。


マンハッタンまで往復24USD位。


ハドソン川沿いを下っていく。別の日に行った時、これは湖か??っていうくらい幅の広い川に
まるで鏡のように山々を映し出していたのには、あまりに美しすぎて声も出なかった。
カメラはその時壊れてて使えなかった…(涙)。


グランドセントラルステーションに着いたよーーー。
毎回、下車すると漂うこの悪臭…。下水道の匂い?口呼吸しましょう。


階段を上がるといつも通りかかるこの店。未だ食べた事は無いけども、美味しそうだー。

プレゼント交換 2005クリスマス NY

2007-07-11 14:13:24 | America
メリークリスマス!


起きたら靴下をチェックしようーーーー。

靴下をはずすC氏。中にお菓子が沢山入ってたよ♪


それからプレゼント交換をしたよーーー。


C氏パパには何だろーーー。


ショーンは日本のアニメが大好き。プレゼントもアニメ関係!

  
高校生のライアンはーーーーお猿のスリッパと人形など。お猿が好きなんだね?


そーいえばー。
C氏は黒髪に鳶色の瞳ですが、彼の兄弟は茶髪&碧眼なんですねー。
C氏「子供の時は橋の下の子供とからかわれました。」 日本と同じ表現なんですね!



プレゼント交換は朝10時から始まり…


4時間後。プレゼント沢山もらったーーー。
あ、勿論私も彼らにそれぞれあげましたよーーー。


時差ぼけでネムネムーーー。でもーめっちゃ楽しかった!