ザガットで「NYで一番美味しいデリ!」と評されたユダヤ人家族経営のお店があるらしい。
アッパーウエストへ向かったら…

Oh no!タッチの差でクローズです。残念!

で、フラフラと、これまたおそらく人気店「サイゴン・グリル」へ。「ザガットお薦め!」って貼り紙に弱いのだ(笑)。
夜7時前に入店したらすぐに入れたが、その後は長蛇の列ができていた。

店内、薄暗い。上の写真は補正してやっと見えるようになった(笑)。
量が多い!そして安い!!!味は…普通に美味しい!大味かも!
野菜をもっと小さく切ってくださーーーい!3皿頼んで半分も食べれなかったよ。
だって、こんなに多いとは思わなかった…。持ち帰りしたわー。
スペースも広いんだけど、お客さんもかなり多いし、隣のテーブルもすごく近い。
熱気でむわーーって人酔い?して、なんだか気分がちょっと悪くなった…。C氏も…。
ところでC氏と私はマンハッタンのレストランとかでは日本語で会話します。
だって、周りの人が我々の会話を理解できないから。だから変な会話(?)もできるのだ。
でもーーー!気をつけてー!たまに日本語話せるアメリカ人がいるからー!(爆)
ここ「サイゴン・グリル」でもそう。C氏と2人で日本語で会話してたんだけども、
隣にカップルらしき男女がいて、食後C氏がトイレに行ったら丁度隣の席の彼女もトイレに。
そしたら隣のカップルの男性が話しかけてきた。
男性「エクスキューズミー、君たち一体何語で話してるのかな?」
私「日本語ですよー。」
男性「あーそうなんだーーいや、僕の連れがね、日本語少し分るんだー。
お母さんが日本人らしくてねー。」
えええええーーーーーーーーま、まじっすかーーーーーーー!!!!!(汗)
そしてC氏と、男性の連れの彼女も戻り、一緒に談話。
へえーーー。大学生。C氏と同じ学校なのねーーー。
日本語話せるの??と彼女に聞くと、「うん、すこし」ってーーー。
聞くと母親が福島出身の人らしく、初級レベル程度まで話せるようだ。
き、奇遇ですねーーーー!!!はははははははは
…変な会話をしてなくてヨカッタ…。
マンハッタンは、日本でALTやってた人も結構いるから…
美しい日本語を話しましょう
←一体日本語で何話してんだよーって感じでしょうか…はは