セントレアから~

旅の始まりは、セントレア(中部国際)から~
趣味ではじめたフラと、おばさんのひとり言も。

香港3日間 2012.1.16

2012-01-30 | 香港 2012年1月
最終日です。
今日の朝食は宿泊先のニッコーホテルで
 

 
ヤクルトコーナーがありました。(日本の物より大きいです)


おでんもあります。


ツアーの予定では、中環(セントラル)で自由行動なんですが、
ガイドさんが2人しかいないし セントラルはブランド品の買い物しかないから
好きな所へ、ということで
またも、足つぼと この日のお昼がついていないので飲茶へ。

10時にホテルに ガイドさんに迎えに来てもらって、
足つぼは『健達足療美容中心』へ。
ここの先生の指のタコはすごかった。
先日の太極足療もビルの2階にあるのですが、
ここもビルの2階。1階に看板は出ていますが、割と古いビルで
階段があやしそうです。
私たちはガイドさんに連れて行ってもらったからいいけど、ちょっと勇気がいるかも。

飲茶はロイヤルガーデンホテル(帝苑酒店)の「東来順」で。
セットになっている飲茶です。
 
左)旧正月の金柑の飾り物。
右)チャーシュー入りまんじゅう・エビ蒸し餃子・かに卵のせシューマイ・春巻き

 
左)スープ・伊勢海老の焼きそば
右)マンゴープリン

昼食後、香港国際空港へ。
新しい香港国際空港はとてつもなく広いです。
アナウンスもないので、乗り遅れないようにと
ガイドさんに注意され、お別れしました。
たくさんのお店があって、カフェで一休み。


早めに空港に着いたけど、最後の買い物を楽しんで
搭乗口についたのは もうBOARDINGの表示が…あせった…
私たちは24番ゲートで比較的近くですが、
50番や70番ゲートなんて20分かかります。

帰りの機材は椅子が、後ろに倒れてこない機材で、
ビジネスみたいに映画も音楽もいろいろ楽しめます。


機内食はハーゲンダッツのクッキークリームがついていました。


3時間のフライトで無事セントレアに到着。
香港に比べて、名古屋は暗いです。
香港は高層ビルもとても多く(80階なんてのが沢山ありました)、
100万ドルの夜景でした。
そして、出て来たお料理は全部美味しかったです。
今まで行った外国の中でも一番で美味しかった。

気候はあいにくの曇り空でしたが、
最高気温が19℃、最低気温も15℃くらいでした。
が、香港は何処へ行っても、冷房年中つけっぱなしだそうで、
意外と寒いです。

15日にイタリアンを食べに行った、『THE ONE』内ですが、
普通にコートも売ってるし、冷房が効いているので
ダウン着ている方もいました。

にほんブログ村 旅行ブログ 香港旅行へにほんブログ村

香港3日間 2012.1.15

2012-01-29 | 香港 2012年1月
香港2日目。
午前8時に、ホテルのロビーでガイドさんと待ち合わせ。


朝食を食べに行きます。
左・焼きそば、右・レタスの炒め物
手前が、ピータンのおかゆ。
焼きそばの後ろがトッピングと揚げパン。あと大根餅もあったけど写真なし…


今日は、香港観光へ~。
レバルスベイの天后廟。後ろは新しい風水マンションだそうです。


さわると、財を呼び込むと言う、一番人気の財像。


ところでいちお、この旅行はツアーなんですが、
参加者はなんと、私たち二人だけ…でも、バスはデカいです。


2階建てトラムにも乗りました。

正面のマンションくらいの高さでもエレベーターがないマンションがあるとか。
それにどんなに高層ビルを建てるにも、足場はなんと 『竹』には、びっくり!
香港は地震が無いそうなのでかな?

運よく2階の最前に座れて、とても眺めがよく楽しかった~


後ろ乗り、前降りで、料金は均一で大人HK$2.30ですが、
(HKD 1 = JPY 9.89)
おつりは出ません。

ミッドレベル・エスカレーター
セントラルからミッドレベルまでの坂に沿った全長800mのエスカレーター
途中、点検中で階段で上る羽目に。
香港人の足なので、無料。
下りは午前10時まで、以降は上りに。
香港は坂がきついです。


途中 英国っぽい建物も。


英国統治が終わり、中国になって、やっぱ…中国って、感じも多々ありました。
英国時代の古き良き香港は終わったみたいです。

文武廟
1847年に建立された香港最古の道教寺院。


昼食は 「HARLANS」にて、なぜかイタリアン。
  
THE ONEの12階(たぶん…)にあり、天気がよかったらきっといい眺めでしょう。


 

このお料理のほかにも、実は5種類から選べる オーダーのメインがあったのですが、
よく分からず選んだ料理が
まさかの!うなぎのテリヤキソース…これって、イタリアンなの???
一口食べて…(ーー;) おぇ~~~なので、写真なし
持ってくるのも遅かったし、美味しい前菜とパスタ・デザートだけで
お腹いっぱいでした。

午後は選べる体験で
カオルーンシャングリラでアフタヌーンティーか至福のスパ体験1時間
のどちらかなので、スパへ。

太極足療です。


オーナーは日本人なので、こちらは1時間しっかり癒されました。

本日の夕飯はツアーについていなかったので、
ホテル内の桃李で。
蝦入り雲呑麺、カニ肉入り伊府麺の煮込み


絶品のマンゴープリンとお茶


今日もとても美味しかったです。

にほんブログ村 旅行ブログ 香港旅行へにほんブログ村

香港3日間 2012.1.14

2012-01-28 | 香港 2012年1月
JTB旅物語でいく、「ステキな香港3日間」

キャセイパシフィック航空の直行便でセントレアから香港へ、約4時間のフライトです。
機内食です。意外とおいしかったです。


香港につきました。


香港の天気は曇り~小雨。気温19℃。
寒い名古屋から比べれば、パラダイスです。

香港スイーツ専門店の「満記甜品」で、楊枝甘露のおやつ。
マンゴーとココナッツのジュースに柑橘類のザボンがのっていました。


お泊りのホテルは、ニッコーホテル。



ホテルチェックイン後、夕食へ。
左からアワビのオイスター煮、ふかひれスープ、奥の方にエビちゃんと、チャーシュー。


魚のてんぷらにコーンソースがかかってる炒め物と、チャーハン。


ツバメの巣入りココナッツの蒸しデザート


とても美味しい海鮮中華料理でした。

その後、8時から始まる「シンフォニー・オブ・ライツ」観賞へ。
旧正月が近かったので、イルミネーションが綺麗です。



あいにく曇りで、九龍半島から、香港島の眺めはいまいち。


13分間の「シンフォニー・オブ・ライツ」も、こんなん???


それでもたまに雲が切れて、香港の夜景は綺麗でした。

この後、宿泊先のニッコーホテル地下にある、「ABC足保険中心」へ、
足つぼマッサージに行ったのですが、
最初足を洗うところから,トイレのブラシみたいなので洗われ、
水ですすぐときも、ズボンにまで水がかかり、
いざ足つぼも、施術者は2人でおしゃべりばかり。
本当にろくでもないところでした。
なので、写真なし。
見たい方はこちらへどうぞ

にほんブログ村 旅行ブログ 香港旅行へにほんブログ村