今日の関東地方寒い。
そう思うのは私だけかしら。
どうも日本に帰ってから、日差しの強さと湿気を含む暑さにやられています
ポルトガルだとか、イタリアの様な温かい気候の国に行きたい。
さて、旅行記の続き。
ポルトガル滞在中、リスボンから電車(トラムでも行けるみたい)で少し離れた
『発見のモニュメント』を見に行きました。

このモニュメントは大航海時代に纏わる物なのですが。。。
昔の人って凄いよね。
生まれる時代を選べるのなら、大航海時代に生まれてみたかった
まだ見ぬ地を目指して船に乗り込むその勇気は素晴らしいと思います。

モニュメント前の地面には、世界地図と年号、地名が書かれています。

ポルトガルが日本を発見したのは、1541年だそう。
江戸時代直前の日本って西洋諸国から見たら
相当ユニークな国だったんでしょうね。
現代だってユニークでいつか行ってみたい
って
いろんな人に言われるのに。
モニュメントの最寄駅は簡素な外観で、
ヨーロッパの駅らしくていいなあと思っちゃいました

ポルトガルはまたすぐにでも行きたいね。。。
そう思うのは私だけかしら。
どうも日本に帰ってから、日差しの強さと湿気を含む暑さにやられています

ポルトガルだとか、イタリアの様な温かい気候の国に行きたい。
さて、旅行記の続き。
ポルトガル滞在中、リスボンから電車(トラムでも行けるみたい)で少し離れた
『発見のモニュメント』を見に行きました。

このモニュメントは大航海時代に纏わる物なのですが。。。
昔の人って凄いよね。
生まれる時代を選べるのなら、大航海時代に生まれてみたかった

まだ見ぬ地を目指して船に乗り込むその勇気は素晴らしいと思います。

モニュメント前の地面には、世界地図と年号、地名が書かれています。

ポルトガルが日本を発見したのは、1541年だそう。
江戸時代直前の日本って西洋諸国から見たら
相当ユニークな国だったんでしょうね。
現代だってユニークでいつか行ってみたい

いろんな人に言われるのに。
モニュメントの最寄駅は簡素な外観で、
ヨーロッパの駅らしくていいなあと思っちゃいました


ポルトガルはまたすぐにでも行きたいね。。。
