goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

リートリンの覚書

猫日記と主のつぶやき ワイも・夏の思い出・2024・10



今日の猫たち





ワイがお仕事を終え、ヘロヘロになって帰宅すると。

みんなゴロゴロ。

あぁ、ワイも猫になりて〜

夏の思い出イン岩手

岩手銀行赤レンガ館



1911年に盛岡銀行本店として完成しました。


2012年まで銀行として使用されたのち、2016年、多目的ホールおよび創建当時の管内の模様を展示する施設としてオープンしました。


東京駅を設計した辰野・葛西建築設計事務所によるものです。


辰野金吾氏が設計した建築としては東北で唯一残る作品です。



館内は、無料の「岩手銀行ゾーン」と、有料の「盛岡銀行ゾーン」があります。






時間がなかったため今回は、無料ゾーンのみ見学しました。

それでも、見応えのある建物でした。

ワイ、今まで、辰野金吾氏の建物や明治から昭和にかけての建物がが好きになった理由を考えたことがありませんでした。

今回盛岡市散策をしてみてわかりました。

慣れ親しんだ風景にそれらの建物が沢山あったから。

鉄橋が好きになった原点は、開運橋だし。

(Wikipediaよりお借りしました)

改めて盛岡っていい街だなぁと感じる帰省でした。
(正直言えば、盛岡市出身じゃないけどね)



それでは、また。

ご訪問ありがとうございました。




ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

最近の「猫日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事