リートリンの覚書

古事記 上つ巻 古事記の企画 ゆる~っと訳


古事記・現代語訳


古事記 上つ巻 古事記の企画


現代語訳(ゆる~っと)


古事記の企画

 飛鳥清原大宮で、日本を統治なさった天武天皇の御世に至ります。

天に昇る前の、水に潜れる龍の徳をお持ちになり、しきりに鳴る雷のように、天子になる時に答えようとなされました。

夢の中で歌を聞き、天皇の位を受け継ぐ神託と判断し、夜の川に行き占い、天皇の位を承けつぐ立場であることを感じとりました。

しかしながら、天命の時には至っていないと、南の山・吉野で、蝉が殻を脱ぐように、衣を脱いで法衣をまとい、出家なされました。

天命と人の事が共に備わると、東の国に虎の勢いで進みました。

天皇の輿は、たちまちに進軍し、山を越え、川を渡り、天皇の率いる軍隊は、雷鳴轟くように進撃し、将軍が率いる三軍は、雷光のように先行しました。

天皇が矛を杖つくと、威勢が挙がり、猛き兵士らが煙のように起こりました。

赤い旗の進むところ、武器はきらきらと輝き、近江朝廷軍は瓦のように砕け散りました。

それから幾日も経たないうちに、気は自然と清らかになりました。

使役した牛を放ち、馬を休息させ、和らぎ楽しみ、都に帰り、軍旗を巻き、戈をしまい収め、舞をまい、歌い、都邑(みやこ)に滞在なされました。

酉の年の、二月に当たり、清原の大宮に置いて、高御座に昇り、即位なされました。

天皇の聖賢の道は、古代中国の黄帝に勝り、聖賢の徳は、周の文王を越えています。

三種の神器を受け継いで、天地と四方を統一し、天の正しい統嗣を継承し、国のすみずみを束ねられました。

陰陽の二つの気を、正しく乗じて、五行の順序を整え合わせて、神の教えを定め設けて、人民に奨励し、すぐれた教化を、国中に広めになられました。

・五行(ごぎょう)
万物を構成する木・火・土・金・水の5種類の元素

その上また、天皇の英智の海は限りなく広く、深く古を探求し、心の鏡は、光り輝いて、明らかに、先の代を見通されました。

ここに天皇は仰せになられ、
「朕が聞くところによると、『諸々の家が持っている、帝紀(すめらみことのふみ)と本辞(もとつことば)は、既に真実と違い、多く虚偽が加えられている』と言う。

・帝紀(すめらみことのふみ)
天皇の正史
・本辞(ほんじ)
上代、神話や伝説や歌物語などを筆録したもの。旧辞。先代旧辞

今の時に当たり、その誤りを改めないと、何年も経たないうちに、その真実が失われてしまうであろう。

これ、国家の経緯は、君主の政治のもとである。

そこで、帝紀を選び記録して、古い言葉を調べ究めて、偽りを削り、真実を定めて、後世に伝えたいと思う」と仰せになられました。

その時、一人の舎人がいました。
姓は稗田、名は阿礼。年は、28歳。

生まれながらにして、聡明で、目にした文章は暗誦でき、耳に聞こえた言葉は、記憶することができました。

阿礼に勅語(みことのり)して、帝皇の日継(ひつぎ)と先代の旧辞(ふるきことば)を、誦み習わせました。

しかしながら、時が移り、天皇の御代も変わり、その事業は、実行されませんでした。



明日に続きます。

最後まで読んでいただき
ありがとうございました。






ランキングに参加中!励みになります。
ポチッとお願いします。

にほんブログ村 歴史ブログ 神話・伝説へ  

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

最近の「古事記・現代語訳」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事