現実を見せられた主。
その後、
不動産屋さんは、
ワイの住みたい地域・予算内で
フルリノベーション物件を
探してくれましたが…
たったの1件。
その物件、
ワイの住みたい地域、
間取りも希望通り、
しかも、
お値段もお手頃。
が、しかし、
最寄りのバス停から家までの道のりが、
民家も少なくない上に、
神社の鎮守の森や畑を通らないといけない。

夜道が怖い、怖い。
((((;゚Д゚)))))))
無理無理無理。
その後、
不動産屋さんは、
ワイの予算内で購入できる新築物件を、
安い物件から順番に紹介してくれました。
最初の物件は、
お安いが、
土地も建物も狭く、庭なし、隣も近い。
せっかく都会を離れて、
この地にやってきたのに、

わざわざ、好き好んで、
前回と同じような家に住みたくないよ〜😭
次に紹介されたのは、
住みたい地域、お値段もお手頃、
これはいいかも、

と喜んだのもつかの間、
その物件、
将来道路が通る事が決定された土地の
真上に建つ新築。
将来道路が通ることを知っての上で、
購入することになるため、
今は道路工事が始まっていないが、
いざ道路工事が始まったら、
二束三文で立ち退き。
そんな物件、
買えるわきゃない。
次に紹介されたのは、
木津川のそばの物件。
いや、いや、いや、
ハザードマップ、
思いっきり
引っかかっているじゃないですか😭
そんな物件。
負の遺産にしかならんがな😭
次に紹介されたのは奈良市のとある地域。
お安いし、
土地も建物も広いし、
お庭も付いている。
しかし、
恐らくそこは部●。
奈良県や京都府は、
それが怖い怖い怖い。
知らないと、
うっかり購入しちゃいますよね😥
あー😮💨
難航する終の住処探し、
物価が高騰する前に、
ワイ、
新しいお家を
見つけることができるのでしょうか。

今日はこの辺で。
御訪問ありがとうございました。
ランキングに参加中。励みになります。
ポッチっとお願いします。