東京ヤングジュオン日記

森林ボランティア講座in東京の
卒業生の活動日記

リーダー講座 in東京 第4回目 (2日目)

2008-01-13 | 里山・森林ボランティア入門講座

リーダー講座 第4回目 2日目の様子をお伝えします!

この日の天候は晴れ。
絶好の廃村めぐり日です!


今日は、奥多摩に詳しい方にガイドをお願いして、実際に森林を歩きながら、奥多摩の地域の話、昔の生活の話などいろいろなお話をしてもらいました!




鳩ノ巣渓谷



茅葺き屋根のお宅も残っていました!




違う山から見た棚沢地区。左側の山が鳩ノ巣フィールドです。



途中ヤングジュオンはこの後お世話になる方のお宅へ会場設営&料理のお手伝いへ。その時の様子をすだっちが書いてくれているので、一つ上の記事もぜひ合わせて読んでみて下さい!


9期生は、越沢(こえざわ)地区へ。
何十年か前までは、人が住んでいたこの集落。今は廃村になってしまっています。
石垣や、木や、神を祀った岩など・・・いろんなものがまだ残っているので見学しました。

昨日の夜、奥多摩の現状も話できいていたのですが、実際に見て体験することで、9期生のみんなもいろんなことを感じたと思います。



石垣が残っています!

その後、巨樹を見に行きました!

途中、急斜面などを乗り越え、ついに到着!
地元では、『おがわさんの大とち』と呼ばれている、このとちの木。
本当に大きく、雄大で、言葉には表せないいろんなものを感じる木でした。
大人の男性が手をつないで測ってみたところ、5人でした!
人間の小ささからもその大きさがわかってもらえると思います。



 ↑
偉大です。


最後に、この地域で自給自足をされている方のおうちにお邪魔して、畑でとれた野菜を使ったお汁や、漬け物、こんにゃくなどを頂きました。
本当にと~~~~~~~~~~っても美味しく、疲れも寒さも吹き飛び、笑顔がこぼれました!


なかなか食べられないとち餅も頂きました。
そのままで食べると、灰汁(あく)が強くて食べることの出来ないとちの実を、長い時間かけて、苦みを取り、お餅にして、あんこと絡めて頂きました。
灰汁抜き方も今やほとんど知る人がいない、貴重な味に舌鼓をうちました。
とちの実の苦さも体験できしました!

 


これがとち餅です!


そのあと、昔のお話など、貴重なお話をして頂いて、畑に案内してもらいました。
なんと、この畑斜面にあります!先祖代々守って来ているこの畑、いろんな工夫や苦労があることがわかり、関心しきりでした。





これで、リーダー講座第4回は終了です。
本当にたくさんのことを知り、学び、感じ、考えた2日間でした。



次は1月26日 杉並区にて、座学が行なわれます。

次回の報告もお楽しみに!

 

コメント    この記事についてブログを書く
« リーダー講座in東京 第4回目 | トップ | リーダー講座第5回目 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

里山・森林ボランティア入門講座」カテゴリの最新記事