煙草と珈琲とお月様

趣向品は煙草と珈琲。
趣味は、星空観察。
星空の中でも、お月様が大好きな天体バカ。

20/08/26 また一日遅れで昨夜のお月様…。 月齢6日目もでっかく撮ってみました…。

2020-08-26 12:52:00 | 天体観測とお月様

ここ数日、夜になると涼しくて、エアコン無しの生活が出来るようになって、身体もラクです。

しかし

カーテンを開けて、網戸ですから


明るくなる時間帯に奥さんが「朝だよ!」って起きちゃうのが難点


病気の後遺症なのか、毎晩20時には寝てしまう奥さんなので、確かに「朝」なんだろうけど


午前零時頃寝る私にはちょいと辛いです


まあ、そんな話は置いといて


昨夜も良いお天気でした。


新しい相棒のAZGTiが面白くて、奥さんも寝ちゃったので、しばらくマンションの共用廊下でお月見してました。


どアップのお月様は、じっくり観てると迫力がありますよね。

って喜んでいるのは私だけか?

(苦笑)


その後にMAK127SPで撮影しました。




なんとなく色味が出ていたので、久しぶりにカラフル・ムーン仕上げもやってみました。




さらに

超拡大撮影の練習でカメラのテレコン機能を使って撮影もしてみました。










まだまだニューアイテムでの撮影には勉強が必要なようですが、楽しいぃ〜!

では!

(^_^)v

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20/08/25 今日も一日遅れで昨夜出逢ったお月様。 でも月齢5日目はニューアイテムで…。

2020-08-25 14:43:00 | 天体観測とお月様

昨夜も無事にお月様に逢えました。

しかし

晴天の夜空なのに風がぁ〜。


天体望遠鏡を揺さぶる風速4m/sの風


画像のブレを考え、多めに撮影しましたが、やはり半分近くブレていました


けど




なんとか無事に仕上がりました。



タイトルにも書きましたが

今年の夏休みに、雑用で副収入が少しあって、早速天体望遠鏡販売店さんのサマーセールでお買い物


今まで持っていた天体望遠鏡は750mmの反射と




360mmの屈折




家でチョイ見のお月様撮影でもう少し大きく撮りたいなぁ〜って願望から




最近、皆さんのプログで良く登場してくる「AZGTiとMAK127SP」です

焦点距離1500mm

カメラのテレコン機能を追加したら3000mm!!

風の影響モロ受けでしたけど、ファースト・トライしてみました。

アライメントをし、最初は1500mmの状態で撮ってみました。




案の定、30枚撮影した画像で使えたのは12

でも、いい感じです。

その後にカメラのテレコン機能を使って、拡大撮影をしましたが

風の影響で、画像がほとんど使えなくて


北側からですけど










北側は10枚の画像で南側は20枚の画像を使っての処理でした

コッチの撮影は、もう一回リベンジが必要ですね。


今までの屈折360mmと今回のニューアイテム1500mmの結果を同じ大きさにして比較してみました。




撮影枚数が少なくても、あきらかにMAK127SPの勝利ですね。

コレはしばらくハマってしまいそうです!

次回、風の影響の無い日に、じっくりリベンジしてみます。


では!

(^_^)v

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20/08/24 昨夜出逢ったお月様。 月齢4日目は地球照付きも!

2020-08-24 14:55:00 | 天体観測とお月様

昨日は雲の多い一日でした。

でも、夕飯を食べ、片付けを終えた頃、雲が少なくなり、お月様が観えてきました。

奥さんは食後にテレビを見ていたので、「ちょっとお月見してくるね」って声をかけて出動!




綺麗に観えていましたけど、大気の影響でメラメラしてました。

その後に地球照付きのお月様も撮影して




ゆっくり観望することもなく撤収

今夜は観望出来るかな?

では!

(^_^)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20/08/19 葉月、酷暑の陣 part2 「球状星団 M9(NGC6333)」

2020-08-23 14:18:00 | 天体観測 遠征記

今回の遠征では、カラフルな星雲をたくさん撮りたかったんですけど

3月以降、綺麗な星空を眺める機会もなく、今回は西の空に傾いた「撮り逃したメシエ天体」を大急ぎで撮ってきました。

最初は、へびつかい座にある球状星団のM9(NGC6333)でした。




少しトリミングしてみました。




同じへびつかい座にある球状星団のM10M12と比べるとかなり小さいですね。




おまけは愛車と相棒の記念写真




お次は

また球状星団です…。


つづく

(^_^)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20/08/19 葉月、酷暑の陣 part1 「雲に阻まれたNEOWISE彗星(C/2020 F3)」

2020-08-20 16:51:00 | 天体観測 遠征記

昨夜、やっと遠征してきました。

4月の新月期は、新型コロナウイルスの感染拡大防止処置で「外出自粛」で引きこもり

5月は天候不良で、またも引きこもり

6月は梅雨


7月も長梅雨


そして、気がつけば8月の新月期!


この日まで長かった


昨日、やっとGPVに「黒マーク」が表示されるようになりました!


ところが


天気の予測が、データー更新毎にコロコロ変わる。


「あっちか?こっちか??」ってな状況で、車で移動しながらも「晴れはどこだ?」って


結局、県内のいつもの森近くの天文台駐車場へと向かいました。

いつもの森は、昨年の台風19号の影響で、道路はいまだに通行止めです




機材をセットしていると、8ヶ月ぶりにtnkさんとご対面。


天体屋さんはtnkさんと私の2人だけでしたが


昨夜はギャラリーさんが多かったです


でも、家族4人で千葉からいらっしゃったキャンパー御一家さんやこれまた千葉の若いカップルさんとお話ししたり、写真の撮り方なんかをお教え出来て、少しはギャラリーさんのお役に立てたようなので、行って良かったかな?

(苦笑)


肝心の写真ですが


GPVは真っ黒表示でしたが、薄い雲の通過が結構あって、使えない写真枚数の方が多いって言う最悪の事態!


影響少なそうな画像を使って、少しづつ出していきます。


で、やっと本題のNEOWISE彗星ですけど


20枚撮影したのに




使えたのはたった5枚でした

…>_<…

私には縁の無い彗星だったようです


でも薄明迄、久しぶりに星空を眺めることが出来たので、まっイイか!

(^_^)



iPhoneにて

さてと

この遠征記のお次は

つづく

(^_^)v

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする