煙草と珈琲とお月様

趣向品は煙草と珈琲。
趣味は、星空観察。
星空の中でも、お月様が大好きな天体バカ。

22/02/02、04 森で朝まで激闘の陣 part1「2日とも撮ったチュリュモフ・ゲラシメンコ彗星(67P)」

2022-02-10 12:56:00 | 天体観測 遠征記

2月の新月期は、気合と根性で奥さんのショートステイ期間中に中1日の休息日を入れて、2回の夜遊びをしてきました。

今回は2回共、MAKくんを引き連れての夜遊びでした。

F12と暗い筒ですが、昨年にも使っていたので「まあなんとかなるだろう!」って思いながらシャッターを切っていました。

結果は、これからの遠征記でお見せしますが、ちょっと露光不足感満載の画像っぽいです


でも


いろいろ撮ってきましたので、頑張って画像処理してみます。


最初にお見せするのは、2/22/4に撮影したチュリュモフ・ゲラシメンコ彗星(67P)です。


尾もあまり見えず、色も分からない私にとっては「寂しい彗星」ですが、今まで反射望遠鏡の750mmで撮ってきましたが、MAKくんの1500mmだとどうなるか?


先ずは2/2の分ですが




そして2/4の分




2/2は比較的良いお天気に恵まれましたが、2/4は午前2時半から4時まで強風が吹き荒れていました。

その強風の前触れで吹いた風の影響で10枚中4枚がブレブレ画像でした

…>_<…

両画像共に、なんだかボテっとした感じですね。

大きく撮った意味が無いかもしれません

(≧∀≦)


つづく

(^_^)


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 22/01/07 令和4年 撮始の... | トップ | 22/02/02、04 森で朝まで激... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (悠々遊)
2022-02-10 15:58:21
こんにちは
友あり遠方より来る亦楽しからずや
遠来の客をおもてなしですね。
次にはいつ会えるのかと思うと、良い記念になりますよね。
尾もちゃんとあるじゃないですか!
返信する
Unknown (layout3)
2022-02-10 16:32:18
悠々遊さん、こんにちは。

一期一会の彗星は、撮って楽しめる対象ですね。
赤道儀を買い替えて良かったとつくづく感じます。
じゃなきゃ撮れなかったですよ。
大きく撮ったので、尾っぽも薄っすら見えました。
(苦笑)
返信する
Unknown (demio)
2022-02-10 17:47:45
こんにちは。
Fが暗く撮影枚数が少ない割りにMAK君良い仕事してますね。
これからの系外銀河には大活躍することを期待してます。
返信する
Unknown (layout3)
2022-02-10 19:23:31
demioさん、こんばんは。
今回はバタバタと撮影してしまい、枚数不足と露光不足でした。
次回はじっくり時間をかけて撮ってみます。
またMAKくんに頑張ってもらいます!
返信する

コメントを投稿

天体観測 遠征記」カテゴリの最新記事