今朝、4時に起きて日の出前にお月様を撮ろうって思い、眠い目こすって起きました…。
ところが…。
空一面真っ白な空…。
曇っていました…。
気分もモヤっとしたまま、ベットに戻って二度寝…。
悔しい気分で5時半に起床したら、部屋が明るいんです…。
曇り空じゃない?!
カーテンを開けると東の地平線側には雲があって、太陽の光をを遮っていて、薄明るい空でした。
でも、少しモヤっとした空に思えたのは私だけ?
昨夜の雨で湿度が高いのかも…。
で、早速天体望遠鏡を出して…。
ところが、青空に合わせて撮ろうとすると全体的に白っぽい写真のなってしまうんです…。
ISOを上げ下げしながら、シャッタースピードを変更して…。
何度か試写しても、イイ感じに撮れないんです…。
仕方なく、青空を諦めて深夜に撮ったような感じに撮りました…。
撮影したのは今朝05:40のお月様で、月齢24.85日目、鏡面率20.49%のお月様です!
撮影の設定は…。
焦点距離 700mm
絞り値 f=10
シャッタースピード 1/200
ISO 400
これを15枚連写して、合成してから画像処理を加えると…。

見た目とは全く違うのですが…。
一応、無事に撮れました…。
トリミングして…。

今日はこれでご勘弁ください。
m(_ _)m
さあ、今日もお仕事…。
ちょっと眠いですけど、行ってきます。
では(^O^)/
ところが…。
空一面真っ白な空…。
曇っていました…。
気分もモヤっとしたまま、ベットに戻って二度寝…。
悔しい気分で5時半に起床したら、部屋が明るいんです…。
曇り空じゃない?!
カーテンを開けると東の地平線側には雲があって、太陽の光をを遮っていて、薄明るい空でした。
でも、少しモヤっとした空に思えたのは私だけ?
昨夜の雨で湿度が高いのかも…。
で、早速天体望遠鏡を出して…。
ところが、青空に合わせて撮ろうとすると全体的に白っぽい写真のなってしまうんです…。
ISOを上げ下げしながら、シャッタースピードを変更して…。
何度か試写しても、イイ感じに撮れないんです…。
仕方なく、青空を諦めて深夜に撮ったような感じに撮りました…。
撮影したのは今朝05:40のお月様で、月齢24.85日目、鏡面率20.49%のお月様です!
撮影の設定は…。
焦点距離 700mm
絞り値 f=10
シャッタースピード 1/200
ISO 400
これを15枚連写して、合成してから画像処理を加えると…。

見た目とは全く違うのですが…。
一応、無事に撮れました…。
トリミングして…。

今日はこれでご勘弁ください。
m(_ _)m
さあ、今日もお仕事…。
ちょっと眠いですけど、行ってきます。
では(^O^)/
早朝の空は、やはり雲ばかりでしたか~^^
再度、早起きして、お月様を撮り続けるのは、体力が必要ですね。
私は昼寝できますが・・・、なんだか申し訳ないな~。
この時期は、寝る暇も無くなりますね。
まぁ、お月様バカやってると、仕方がないですね。
(苦笑)
仕事しながら昼寝はできませんが、てきとぉ〜に定時を待ち続けていますよぉ〜!
(≧∇≦)
生で見たときと違う写真になる悔しさは、次のステップの糧になりますよ、きっと。
お月様バカでも、まだまだ修行が足りないようです…。
来月に向けて、精進して頑張りたいところですが、一番嫌いなのが「努力」なので、来月もぶっつけ本番でリベンジします!
(笑)
朝、モヤッとしていたというのは、気温が高めなこともあって霧じゃないですか?
ウォーキングの途中でちょっと霧っぽい感じでしたよ。
残すは明日、明後日ぐらいですかね。
頑張って、お月様を見送りましょうね。
今朝、張り切って4時に起きたのに曇っていて、5時半にもう一回起きたら晴れていて驚いちゃいました。
確かにガスっていたのかも…。
でも、無事にお月様に逢えて良かったです。
明日の朝は出勤前までに晴れて欲しいです。
ごめんなさい。お仕事をしっかりしている方には、こんなお月見の仕方は週末でないとできないですね。
収入期待できない分、でもこちらもこのくらいの楽しみがないと・・・って感じです(笑)
昨日は真昼間にお月見していたんですね。
イイなぁ〜。
今は無理だけど、老後の楽しみにとっておきますよ。
元気なら…。
(苦笑)
今日は、お月様バカをやっちゃいました…。
(≧∇≦)