煙草と珈琲とお月様

趣向品は煙草と珈琲。
趣味は、星空観察。
星空の中でも、お月様が大好きな天体バカ。

15/10/29 浅草周辺を散策して…。 part2 浅草寺

2015-11-09 11:55:11 | 風景写真
part1の東京スカイツリーの続きです。

東京スカイツリーの後は浅草寺(せんそうじ)まで移動して、いろいろと写真を撮ってきました。

そもそも浅草寺とは…。
東京都台東区浅草二丁目にある東京都内最古のお寺。
山号は金龍山って言うそうです。
本尊は聖観音菩薩(しょうかんのんぼさつ)だそうです。
元は天台宗に属していたのが、第二次世界大戦後独立して、聖観音宗の総本山となったらしいです。
観音菩薩を本尊とすることから「浅草観音」あるいは「浅草の観音様」とも呼ばれています。
(Wikipedia® より)


でも、浅草(あさくさ)にある浅草寺(せんそうじ)と呼び方が違うのか?
いろいろ調べると…。

地名である浅草(あさくさ)は、昔は周りが海で、海辺に短い草が生い茂っていたので浅草(あさくさ)と呼ばれるようになったそうです。

で、お寺の名前は、基本的には音読みになるそうで、浅草寺を「せんそうじ」って読むそうです。

ちなみに、浅草寺の境内にある浅草神社は(あさくさじんじゃ)と呼ばれているそうです。

お寺は音読み、神社は訓読みにする事が多いんですって!


私の父親は、近くの浅草橋出身で、小さい頃はお祭りとかでよく訪れた場所なんです。

最初は浅草寺の入口にある「雷門」。



そして長さ約250mの「仲見世通り」へ。
仲見世通りには東側に54店、西側に35店、合計89店の店舗があります。



観光客でいっぱい…。
真っ直ぐ歩けません…。
(汗)

「仲見世通り」を抜けると、二つ目の「宝蔵門」と「五重の塔」が見えてきます。



そして、「宝蔵門」を通り抜けると真正面に「本堂」がやっと見えます。



間口34.5m、奥行き32.7m、軒高29.4mで56本の柱を持つ総面積3407.9平米の建物です。

本堂南西側の「五重の塔」は、塔高48.32mあります。





本堂も五重の塔も何度かの再建を経て、今は鉄筋コンクリート造なんです。
うぅ~ん、残念。

もう少しウロウロしたかったのですが、時間切れ…。

また訪れた時は、その他をご紹介できればいいなぁ~。

では(^O^)/


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする