Lに捧げるちいさな図書館

≪ L ≫至上主義の図書館へようこそ。司書は趣味嗜好のまま、気の向くまま、あちこちへと流浪しますゆえー♪

20200129都若丸劇団於梅田呉服座≪頑固親子と賭ける架け橋≫(姫路のIさま&樹)

2020-01-30 | 都若丸劇団

大入り9本! 
姫路のI様ご夫妻から昼の部のレポをいただきました。ありがとうございます!


お見送りは二種類。この麗しき、完璧なアーモンドアイ

20200129都若丸劇団
於梅田呉服座≪頑固親子と賭ける架け橋≫
       (姫路のIさま&樹)昼夜


帰宅を急がなければならない相方からいただきました。ひかるさーーん
Mちゃん、ありがとう!


梅田呉服座🏮20200129@MWG190.jp


※敬称略、順不同、配役は充て字
※🍀立ち 🌸女形



🎬第一部 お芝居

外題『頑固親子賭ける架け橋』 全五景

◼️第一景 棟梁の家の前
◼️第ニ景 奉行所
◼️幕前
◼️第三景 棟梁の家の前 その二

吉本新喜劇の珠代ちゃんのカベドンを
何度もやられる若ちゃんとキャプテン(笑)

キャプテンが笑い過ぎて台詞を忘れる、飛ばす💦

◼️幕前
◼️第四景 大川端
◼️第五景 半年後に再建されたつれづれ橋


👤配役

🔹ともきち一家
🍀棟梁 ともきち = 座長☆若丸
🍀大工職人= 花形☆星矢、舞斗

🔹でんすけ一家
🍀 棟梁 でんすけ (ともきちの父) = キャプテン☆城太郎
🍀大工職人= ゆかり、雅輝

🔹奉行所
🍀お奉行 岡島 = 副座長☆剛
🍀家来 = あきら、紗助、山田、松永

🔹 長屋の女衆
🌸 ひかる、京香、晴香、♡蘭香

🔹橋を見に来た町人
🌸清華、志扇、明鶴、朝来
🍀奏、海吾


・頑固な親子が素直に助け合って命がけで再建した橋。
それを聞いた大名が『つれづれ橋』と命名㊗️


あらすじ、見どころは
こちらから☕️
📕L図書No.2017/01/30
http://bit.ly/2Egl3YP





🎬第二部 舞踊ショー💃

MC 🎤 YouTuberあきら
若丸の世界の鍵を開ける合言葉は
せ〜の 絶好調🔥


□幕開け

🌸ひかる、京香、晴香、♡蘭香
(夜の部は京香ちゃんに代わって、ゆかりさん)
🎼あじさい橋 - 城之内早苗

🍀紗助
🎼 紅ノ夜ノ唄 - KENN

🌸座長☆若丸
🎼百年桜🌸 - 二葉百合子

🌸ゆかり
🎼 津軽おなご節 - 松川未樹

🌸座長☆若丸
🍀剛、星矢、あきら、舞斗、紗助、雅輝
🎼 夢芝居 - 梅沢富美男

🌸京香
🎼 キセキ~未来へ~ - Whiteeeen

🍀花形☆星矢
🎼 はるどなり - 須田景凪

👩‍🦲らいや、るきあ
🌸ゆかり、京香、♡蘭香、清華、志扇、明鶴、朝来🍀奏、海吾
🎼 民謡メドレー(イントロ~祝い目出度~博多手一本~おてもやん~さゆりのドンパン節~ソーラン節) - 石川さゆり

🍀舞斗
🎼 月光 - 鬼束ちひろ

🍀あきら
🎼 夢酔い人 - 細川たかし

🍀座長☆若丸
🎼 紅灯の海 - 島津亜矢


🙇‍♂口上挨拶 座長☆若丸 大入り👏👏👏


🍷ミックスジュース
👨‍🌾👩‍🌾センター 花形☆星矢🍓🍎🍇🍊🥝

( 花形☆星矢 ) 来月は大江戸温泉♨️🎤
(舞台) 観に来てね🎤
(客席) おー・えーどぉー👩‍👩‍👦‍👦

選曲は パプリカ - Foorin 🍷🍹🥤

星矢くんの隣りで らいや君、るきあ君の楽しいパプリカ🎶


□ミックスジュース明け

🍀副座長☆剛
🎼 晩秋歌 - 鳥羽一郎
デパートで売ってるお茶碗柄の衣装みたいと若ちゃんにいじられる(笑)

🍀 座長☆若丸
🎼 黒猫 😻~adult Black Cat~ - Acid Black Cherry

🍀キャプテン☆城太郎
🎼 遠き昭和の… - 小林 旭


🎉ラスト舞踊🎉

🍀座長☆若丸
🍀副座長☆剛、花形☆星矢、あきら、舞斗、紗助、雅輝
🎼 ひまわり - TAEKO

からの〜

🍀座長☆若丸
🍀剛、星矢、あきら、舞斗、紗助、雅輝
🌸ひかる、京香、晴香、♡蘭香

🎼 花城 (エイサーバージョン) - イクマあきら


🔥ENCORE🔥

🍀座長☆若丸
🍀剛、星矢、あきら、舞斗、紗助、雅輝
🌸ひかる、京香、晴香、♡蘭香
👪オールスタンディング

🎼 カーニバる? - ナオト・インティライミ


※個人の観劇録です。
タイプミス、文法ミス、誤想はご容赦お願いしますm_ _m

(夜の部ミックスジュース)

センターは若丸座長
「何が観たいの?」の声に「命の華」「どうにもとまらない」などなど。方々で声。
若ちゃん「音楽スタート!」
何人かが回転しながら動きを伝えて最後、さっすんの扇が開く
客席「ピタゴラスイッチ!」

ピタゴラスイッチをご存じでない方には下記動画の冒頭をどうぞ!

曲は≪いのちの華≫

(夜の部アンコール)
飲みすぎんなよ

カーニバる?

***********************************************************************************************************
夜の千秋楽、俗に言う前楽には大入り9本出ました!
かぶりつきの補助席も出る大盛況!
あれだけのお客さんがいると、アンコールの時の呉服座スタッフの皆さんの、
最後尾列うしろの、ピンクの法被着てのダンスも踊れなかったと思います。
つい先日まで知らなかったんですけど、スタッフさん、ダンスしながら、
後ろで縦横無尽に踊りまくってられました! すごいわ、スタッフさんも全員都ファンやん!
もちろん、よその劇団のお客様にも優しいと思うけれど、あんなに誠心誠意尽くしてくださるのは、
都愛も加味されているんだなあと感動!
きょうは若ちゃんにお見送りいただくと同時に、こっちからスタッフさんにもお礼言わないとですね!

申し遅れました。
姫路のIさま、昼の部の完璧レポをありがとうございます。
夜の部、仕事帰りに必死の思いでたどり着きましたが、あらかじめ、
奥さまから昼のセトリ送りますね、とlineいただいていたので、
こころから余裕もって楽しむことができました。感謝感激です。
仕事の疲れもあって、撃沈しまして、遅くになってしまい、申し訳ありません。

「大工の一日」も観たかったけど、千秋楽ちかくに、このお芝居、
こころがほっこりしてとても穏やかな気分になれる内容で、素晴らしいです。
よもや、親子喧嘩真っ最中のお客さんはいなかったと思うけれども、
キャプテンの「三千世界を探しても息子はおまえひとりなんだ!」のセリフ、
胸に刺さりました。
幼稚園の副園長先生がかつて話してくれたけど、「家族でいられる時間は短いんですよ」もそう。
漠然と、ずっと一緒にいられる、そばにいるのが当たりまえの夫だったり母だったり息子だったり、、、
でも永遠じゃないし、誰にとって代われるものでもないんだと、じいんじいんとしました。
都は笑いのお芝居が多いと言われるけれど、≪感謝できる≫笑いのお芝居の中で、
家族の尊さ、友だちとの縁、愛する人との絆、など、教えてもらえる、忘れがちなものを
ちゃんと思い出させてくれるのが、本当に素晴らしいと思います。
後悔のお芝居のなかで、思い知らされるのはとてもつらいですからね。
個人的には若丸座長の圧倒的な魅力にひれ伏していますが、
都のお芝居、ひとを幸せにしてくれる、あったかで優しいお芝居が大好きです。と、
いまさらなことを毎日思わせていただいております。

らいやくん、るきあくん兄弟が≪民謡メドレー≫とミックスジュース、アンコールにまで
出てきてくれました。(ゆかりさんのブログ参照!)
(Iさん、民謡メドレー、全曲書いてくださってありがとうございます!)
夜の部ではひとりひとりのご挨拶があったんですが、らいやくん、るきあくんも
「ありがとうございました!」ときちんと挨拶してくれましたよ。
そして、「カーニバる?」の時には、ふたりも踊り、完璧~!
座長に半分、ふたりに半分、視線くぎづけでした~!!!

いっぱい書き連ねたんですけど、いや、これは千秋楽が終わってからやろ、の
感慨に突入しましたんで、また、今夜にでもしたためます。

呉服座のお見送り新システム、
まず、そとで列をつくり、木戸口ちかくの扉から2番目の扉から列を伸ばして、
階段したに延びていくシステム。
階段での寒さ、暑さもしのげるということで、9月にも採用することになったそうです。
そのほうが、座長座員さんの寒さや暑さ、脱水症状を心配しなくていいから安心ですよね!
列の途中でともだちと顔を合わせて、「おーー、来てたの?久しぶりっ!」と声をかけられるのも嬉しい!
並んでるとき前のひとが、栃木から来た方らしんですけど、夜行バスに間に合わなくなりキャンセル、
次の便を探しつつ、お見送りの列に並んでいらしたんですけど、こんな列初めて観ました!とのことでした。
そして、いろいろ劇団観てるけど、こんなにそろった群舞も見たことない!と絶賛。
さすが、「日本一稽古の厳しい劇団だと役者が言うだけのことはある」とも言われてました。
なんかもうね、私は森の石松気分になりましたよ。(お寿司もお酒もなかったんで申し訳なかった笑)

感想もうちょっと。
舞踊ショー冒頭のあじさい橋、都の看板女優様たちが、≪はいからさんが通る≫の古き良き女学生的スタイルで、
白いレースの洋傘さして、とっても可憐でお綺麗でした。
季節はまだ先だけど桜の花びらを傘で受けるような華やかさとかわいらしさで、日差しまで見えるような。
都、新人さんたくさん入ったけど、看板女優さんたちはさすがの魅力、オーラでした!
夢芝居はとっさに思い出せませんが、いつかの誕生日公演か記念公演の時のようなゴージャスバージョン。
座長は赤い御着物で生地が薄いんです。タンクトップになるとあんなにがっちりのおからだなのに、
CG加工してるんちゃうん(無理やっちゅう)と思うくらいの華奢で艶めいた所作。
男子が晒し巻いて上掛け姿の、和風上品な色っぽさで、
座長副座長の2ショット場面はR15指定でした(笑)

座長の≪百年桜≫≪紅灯の海≫≪黒猫≫、筆舌に尽くしがたい魅力!
≪紅灯の海≫渋かったーー、最初の照明を落としたなかでの舞踊が綺麗でした。名画のようでした。
ソロラストに≪黒猫≫持ってくるなんて憎いですよだんな、という。絶叫の海、もとへ劇場になるやん!
そして、ひまわり~花城へ。
都のファンで幸せだと思うのは、ラスト舞踊の、一糸乱れぬこの素晴らしさ。
その1曲で起承転結の物語があって、舞台を味わいつくしたはずなのに、そのなかにお芝居と舞踊があるような。
ほんとにほんとにありがとうございます。

て、千秋楽まだあるのに。感動がやみません!
この続きは千秋楽でーーー!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2020年1月都若丸劇団外題メモ... | トップ | 20200201都若丸劇団於大江戸... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。