goo blog サービス終了のお知らせ 

さぁ~、一緒に遊びに行こうよ!

ゴールデンレトリーバーのラリーとLEO、そして陸とさくら。彼らと一緒にお出かけした場所と楽しかった出来事を書いています。

琵琶湖旅行へGO!@琵琶湖をひと泳ぎ@9月17日

2016年09月20日 | 旅行
6か月前の、3月1日午前9時。
有給休暇を取って電話の前で秒針とにらめっこ。
同じように電話片手に、9時になるのを今か今かと待ってた3家族。
4家族がそんなにしてまでも行きたかった「BIWA・DOG」
その間、急な出来事があって我が家だけ行けなくなるかも!?と心配しました...。
そして、台風の進路予想図に一喜一憂しながら迎えた9月17日
さくらと香音は、初めてのお泊り旅行です。
出発の朝の岡山は、晴天~
ありがたい~~~


途中休憩の三木SAで、ゴールデンの男の子に会いました。
愛媛から神戸にお出掛けしてるとのこと。
知らないわんこさんに吠えちゃう陸&さくらが心配だったけど、
ちゃんとご挨拶ができました


今まで一度もお外でちっちが出来なかった香音。
なんと、初めて出来ました~~~
これでひと安心


ビワドッグで宿泊の手続きをしてるとき、
papaがお外でりくさくのんと待ってました。
ガラス越に、ぶるぅすママさんに気付いたさくちゃんの大喜びしてる姿が見えました
papaが「さくらがうれしょんするのを初めてみた!」って言ってました
と~っても嬉しかったのね
さくちゃんの恩人だもんね


一番近い岡山から行った我が家が、みなさんより遅く着いちゃいました
ぶるぅすくん、てれさちゃん、リョウくん、ユウタくん、ジョジョくん、
レオンくん、遥ちゃん、夏実ちゃん、そして陸・さくら・香音。
みんなで楽しんじゃうもんね~


兄弟&親戚さんの会ですよん。
あのわんわん星人さくらが、はじめてましてなのに吠えない~不思議
香音は相変わらず「あたちかのん。あそぼ」でグイグイいくので、引かれてました


今回のお泊りはコテージです。
ウエルカムボードが嬉しい


天気予報では、明日から雨模様
泳げるときに泳がせてあげたいですよねー!ってことで、
みんなで琵琶湖に向かいましたよ


いつもはおっとりさんの陸が、大喜びで飛び込む~~~
続いてさくらも、にぃにを追いかけて飛び込む~~~


「ひやっほ~」
琵琶湖を満喫したりくさく兄妹でした~
香音は、リードを付けて見学見学
砂でも草でも、すぐ口に入れちゃうので要注意なんです


コテージにあるシャワーで綺麗になりました
目の前に琵琶湖
泳いだ後はシャワー
泳ぐの大好きな我が家には、とっても有難い環境です


その後、誰もいないドッグランでボール遊びをしました。
さくらも、久しぶりに思いきり走り回れて楽しそう
香音もるんるんでした


陸の横も、ビューンと駆けて行く香音
初めてだもんね、思いっきり走ったのは
楽しいね


身体も乾いたところでお部屋に帰って、夕飯タイムを待ちました。
もちろん、陸たちにもお楽しみがありますよ~

神奈川県の相模原に行ってきました♪

2016年08月27日 | 旅行
8月26日金曜日、朝の4時50分。
楽しみにしていたお出掛けに出発~~~
ただし...日帰り強硬の旅なり~~~
岡山から相模原まで、それも車だよ?



なんせ、我が家から高速の入口まで約一時間だからね~
6時40分頃、やっと1回目の休憩場所「三木SA」へ到着
だれも居ないドッグランを走りました~。
居なくて、超ラッキー


甲南PAで


お兄ちゃんの住むところを通過して、まだまだ進む~~~


遠州森町PAで
すっごく綺麗な青空。
なんだかウキウキしちゃう


清水PAで
小さな子供連れファミリーが遠巻きに見物してましたよ
知らない人が苦手なさくらが、ついつい吠えちゃうもんで...ごめんなさぁい


富士山
こんなに近くで見れてシアワセ


もっと色んなPAやSAで休憩して、やっと到着したのが15時半。
遠かった...
陸を譲っていただくとき、新幹線でお邪魔してから9年。
さくらの里親になったときは、お友だちが軽井沢まで連れて来てくれたのでお邪魔せず。
2回目のお里です。(BUBBLE COMPANY
大きくなった陸を見ていただきたいと思ったのと、
さくらの「今」を見ていただきたかったので、一緒に連れてきました。


そして、一番の目的は...この子を迎えに
またまたご縁が繋がって、我が家に迎えることになった子です。
いや~~~元気
一刻も動きを止めず、常に動き回ってました。
陸は固まり、さくらは椅子に避難


こんなお顔のさくらを見たのは初めてです。
それにも懲りずに飛びついてましたけどね~


お里のママさんに捕まえてもらって、パチリ
やっとお顔を見ることができた瞬間です


帰りもたくさん休憩をとりならが、こんな時間に我が家に到着
ひとりで運転してくれたpapa、お疲れさまでした~


名前は「香音」。
かのんです
月齢より小さいけど、とっても元気で陽気な女の子
さくらの実の妹になります。
さくらと香音のパパとママの祖父母が、陸のパパとママ、だったっけな???
みんなで仲良く楽しく過ごしていきま~す

またまた軽井沢へ、GO!@9月26日27日

2015年09月28日 | 旅行
21日に軽井沢から岡山へ帰ってきたわたしたち。
その帰りの車中に掛かってきた一本の電話が、わたしたちをまた軽井沢へと向かわせたのですぅ


さすがに中4日での長距離は疲れた模様~
行きからこの状態の陸でした


縁あって、1歳のゴールデン@さくらちゃん@が、陸の妹になりました
陸とは、とっても近い親戚さんになります
東京で優しいお父さんとお母さんと穏やかに暮らしていたさくらちゃん。
お父さんたちの想いを受けとめて、さくらちゃんが笑顔で暮らせるように頑張ります。
いや~頑張るというのは違うかなぁ...わたしたちも一緒に幸せになるぞぅ


このご縁が繋がったのは、ぶるぅすパパさんママさんのおかげです
わざわざぶるぅすくんとお迎えに行ってくれました。
ありがとうございます


出逢った日の夕方の、陸とさくらちゃんです。
ちゃんと並んでお散歩に行けるようになっています。
陸ちゃん、さくらちゃんを守ってあげてね


シャイだったさくらちゃんが、こうしてみんなと仲良くお写真を撮ることができました
ドッグランでは、papaと追いかけっこをして猛スピードで走っていました
うれしいなぁ


そらちゃんのパパさんとママさんが、
さくらちゃんの門出のお祝いの会をしてくださいました
ありがとうございました
うれしいね~さくらちゃん


陸ちゃん、楽しい毎日になるよ


遠いから、もう来れないかな~と思っていた軽井沢。
なんと2週連続で来るとは
これなら、また来年もお邪魔できちゃうかもね~


陸ちゃんは、ヘバヘバになっちゃったけどね
さくらちゃんも、自分からケージに入り込んで眠っていました。
大好きなお父さんに会いたいだろうなぁ...。
お父さんも、可愛い可愛いさくらちゃんに会いたいだろうなぁ...。




軽井沢旅行@蓼科牧場~霧ヶ峰~岡山へ

2015年09月28日 | 旅行
二泊三日の旅行も、今日で最後です


今日も、レオンくんファミリー&遥夏ファミリーと一緒に、DogCafeRyoさんへ



大喜びで遊び始める面々
すごく楽しそう




そらちゃんパパとロコルナエースママさんも来てくださいました
みんなでまたまた大はしゃぎ
いや~最高に楽しい旅行になりました


お客さんのくぅちゃんも一緒に遊びましたよ。
みんな優しい良い子ばかりです


陸@れおん@ぶるぅす
だんご3兄弟です。
可愛いでしょ~
がぉっぉ~~
遠いと思っていた軽井沢。
きっとまた遊びにきますね。
みなさま、ありがとうございました



兄弟親戚さんファミリーとお別れした後は、岡山に向かってGO
白樺湖方面を回って帰りました。
蓼科牧場。
ソフトクリームが食べたかったけど、並んでたのでガマンしましたぁ


女神湖。
たくさんの人たちがボートに乗って遊んでいましたよ


陸は、ぐるりと歩いただけですけどね~



ここが霧ヶ峰ですか~なんとも美しい景色
気持ちいい~~
山が連なっていて、とっても美しかったです。


すっごく楽しかった軽井沢旅行。
我が家のために、陸の兄弟親戚さんファミリーが集まってくれて
とっても嬉しかったです
ありがとうございました
またいっしょに遊べる日がきますように。。。
みんな元気で楽しくニッコニコで過ごしてね~~~




軽井沢旅行@軽井沢タリアセン~Hamy’sCafeDining(9月20日)

2015年09月28日 | 旅行
ドッグランで遊んだあとは、一旦解散~~~。
レオンくんのところは、アウトレットモールに。
我が家は...人が多いのが苦手な親子(papa&陸)なので、
地図を見ながら軽井沢観光
ディナーのお時間があるので遠くには行けないので、
近くでお散歩がてら行けるようなところを探してみました


一番に向かったのは、軽井沢タリアセン。
塩沢湖周辺をお散歩してきました


子どもたちが集まってるので、陸も覗いてみましたよ。
すっげ!
っと、思わず声が出てしまいました
いや~元気な鯉&カモ軍団ですねぇ


木陰は涼しくて気持ちよかったけど、
さすがにお日様の下は、暑い
大好きなソフトクリームを、親子(わたし&陸)でいただきました


湖畔を抜ける風が心地いい~


可愛らしいオブジェがあったり、バラ園があったり
のんびりお散歩を楽しんできました



つい最近できたカフェに行ってきましたよ
「ツリーハウスカフェ ディレタント軽井沢」


なんで岡山人なのに知ってるのかといいますと
お友だちの紹介です~~~
いちごミルク。
美味しかったです
綺麗なお店でした~。
教えてもらってて良かった


陸は?といいますと...。
連日のお出掛けやお遊びで、なんだか疲れたそうです
一旦車から降りたのに、さっさと車に戻り
「ボク、乗ってましゅからごゆっくり」...と言われちゃいましたよ
それでも、帰りにお店の方にお写真を撮らせてください~と言われ、パチリ
(この写真ではないですからね。ちゃんとお座りして写ってます。
Facebookに載せてもらって、ちょっと嬉しかったわたしなのでした


ディナーの予約時間まで、あと1時間ちょっと。
遠くには行けないので、ディナーのお店の近くで良いところがないか探してみました
なんと、すぐそばにありましたありました
「雲場池」


まるで鏡のようです



紅葉の季節に来たら、ぜ~ったい感動するだろうなぁ


自然の中をのんびり散策ができて楽しかったです


そして、みなさんと待合せのオーストリアレストランへ。
「ハミーズ(Hamy’s)CafeDining」
お料理のお写真は撮ってないけど、
どれもお洒落で美味しくって素敵でした
大きなテーブルの下には、兄弟親戚さんたちのゴールデンたちが静かに伏せていました。
帰るとき、お隣のテーブルのお客さんが
「えっ!?そんなにGRがいたんですか?静かで気づきませんでした」と話されてました。
その中の一頭には、もちろん陸ちゃんも居ましたよん
ひとつ残念だったのが...美味しいワインが飲めなかったこと
だって、papaが飲むからわたしは運転手。
唯一飲めるアルコールがワインだったのにね~残念

軽井沢旅行@DogCafeRYO(9月20日)

2015年09月28日 | 旅行
昨日は、みなさんで美味しい中華を頂きながらゴル談義に花が咲き
とっても楽しい時間を過ごしました


2日目は、兄弟のぶるぅすくんファミリーのお店に大集合です
「DogCafeRyo」



朝から美味しいご飯をいただきました~
ここでも、話題はやっぱり「ゴールデン」でしょう~


朝食のあとは、みんなでドッグランへ。
走れ~~


遊べ~~
たくさんだったのに、ケンカなんて起こりません~~~
みんな元気いっぱいです。
ひとつ問題は...陸がうるさかったこと
なんせ、ずっと吠えてましたんで
お恥ずかしぃ~










いっぱい並べてみました~。
ゴルゴルゴル
もうたまりません~~~



軽井沢旅行@兄弟親戚さんたちに会いに(9月19日)

2015年09月28日 | 旅行
今年の家族旅行は、軽井沢
そう~岡山から遠く離れた長野県です。
昨年陸が病気になって、ふと考えたんです
陸もぶるぅすくんもレオンくんも、もう8歳。
わたしたちも年々年を取って行く...
元気な今だからこそ、みんなで会いたいなぁ~っと。
遠い軽井沢に行けるもの、最初で最後かも?ってね


出発は、午前3時25分
なんたって世間は「シルバーウィーク」ですから...
余裕を持って出ないとね


チェックインの時間に合せて、たっくさん休憩を取りながら行ってきました


長野県に入ってからは、雄大な景色に感動しまくりでした


お天気も味方してくれたもんね~


わくわくドキドキの旅の始まりです


今回お泊りしたのは、「DOG LEG 軽井沢」
陸の兄弟のレオンくんファミリーと、
親戚さんの遥ちゃん夏実ちゃんファミリーと一緒です
綺麗な芝のドッグランで遊びましたよ~。


陸もご機嫌さん



いつものようにラリーとLEOも一緒


ホテルの周りをお散歩してきました。


お夕飯は、兄弟のぶるぅすくんのパパさんとママさんがご予約してくださってました
わたしたちが伺うからと、親戚さんたちにお声を掛けてくださったんです
とっても嬉しかったです


中華料理「翠天楼」。
わんちゃんOKの席があるそうです


「だからボクもいるでしゅよ~~~」


いえいえ、キミだけじゃありませんから~






お料理が美味しくて、おしゃべりも楽しくって、
なによりも、ゴルまみれな時間が最高に幸せでした
こんなにたくさん居たのに、とっても静かでした。
みなさま、ありがとうございました~~~

ロコちゃんルナちゃんエースくん
ぶるぅすくんてれさちゃんりょうくん
遥ちゃん夏実ちゃんレオンくんそらちゃん



記念日旅行@12月14日

2014年12月14日 | 旅行

今日も、いいお天気
寒くてもお天気なら言うことナシ


お散歩のあと、ドッグランでボール遊び
陸が独りで遊んでいると、シェルティのアトムくんがやってきました。
初めましてのご挨拶が「わん!」から始まる陸...大丈夫かな?
小さい子だと、この段階で帰っちゃうもんねぇ
心配したけど、ちゃんとご挨拶をして遊べましたよ~陸、よかったね
一緒にボールを追いかけて遊んでいました


ま、いつも負けてたけどね~~~
去年も初めてのお友達と遊んでたっけな~。
LEOちゃんが居なくなって、一緒に遊ぶ相手が居なくなった陸...。
少しは楽しい時間を過ごせたかな...


アトムくん、ありがとね~


昨夜、あんなに食べたのに~朝は朝でお腹ってすくのねぇ
朝食も美味しかったで~す
ラハイナさんって居心地がいいからリピーターさんが多いんだろうなぁ。
来年もまた行けるといいな


チェックアウトの後、赤穂海浜公園に行ってきました。
陸ちゃん、可愛い~
(後ろでpapaが立たせて抱いてます。)


ここにも何度も来たことがあるので、陸はまっすぐこの広場を目指して歩きます
papaが、わたしと遊ぶ姿を写してくれてました


やっぱりサイコーでしゅよ、ボール遊び@りく


広場の横には、カンガルーさんや鹿さんたちがいます。
陸に気付いたカンガルーさんたちが、一斉に立って注目~~
可愛かったので、パチリ


どこを歩いても、LEOと来た頃のことを思い出します。
この大きなイカリの前で、ふたり並んでお写真撮ったよな~とかね...


塩の国のところで


太陽の丘の頂上で


入場料は無料。(遊園地は別です)
駐車場代の510円だけで、ず~っと遊べます
あんまり人が居ないので、これまた我が家向きです
来年も、陸と一緒にラハイナ旅行に行きたいな



記念日旅行@12月13日

2014年12月14日 | 旅行
12月は、わたしとpapaの結婚記念の月です
今年も予約が取れたので、行ってきました「ラハイナ」へ~


チェックインまで時間はたっぷりあるので、ちょいと寄り道。
山陽ふれあい公園に行ってきました
春のお花見に、毎年のように行ってます。
ラリーとLEOの思い出がいっぱい詰まった公園です


ここに来たら、芝のところまで行って始まります@ボール遊び
陸の一番のお楽しみ~
今日も、元気に遊びました


こんなに素敵な公園なのに、あまり人は来ていません
人が来ていても、とても広いから見かけないのかもね。
おかげでゆっくりできるんだけど


やってきましたよ~
牛窓にあるドッグペンション「ラハイナ


お部屋に入って一番にベッドにカバーを掛けます。
おうちでベッドで寝てるから、お出かけ先でも上がっちゃうんだもん
掛けた途端、こうです


ラリーとLEO
102号室、以前も泊まったお部屋でした~。


夕飯の始まる時間まで、お散歩をして~やっぱりココでもボール遊び
ドッグラン、独り占め状態で遊んできました


お夕飯は、この季節は鴨鍋と牡蠣の食べ放題です
塩蒸し、酒蒸し、ワイン蒸し、醤油蒸しの牡蠣が、ふたり分ずつ(4個)やってきます。
4種食べたあとは、お好きな牡蠣を好きなだけ食べれます。
とは言っても...わたしが食べないので、papaは一人で牡蠣食べ放題~~~
鴨鍋もボリューム満点で、締めのうどんとご飯まで食べると、満腹になっちゃいます


陸には、お野菜のポトフささみのせを注文~。
美味しそうに食べていました


いっぱい遊んでお疲れな陸。
夜は良く眠っていましたよ
明日もドッグランで遊べるかな~

山口旅行@秋吉台(11月16日)

2014年11月17日 | 旅行

楽しみにしていた秋吉台にやってきました


papaと結婚する前だから、30年以上も昔に一緒にきたことろです
見渡す限り~って言葉がピッタリなところ
さぁ~陸、歩くよ








気持ちいいですね~
雄大な自然の中を歩くのって。
papa、とっても楽しそうでした


お馬さんでも回れるようですよ。
人が歩いて疲れるのに、お馬さんは人を乗せて歩くんですねぇ...
なんだか気の毒...
乗る人、居るのかな?


頑張った陸に、ご褒美
ソフトクリームを一緒に食べました
大好きなんだよね~~~。
お芋まんじゅうという名のものを見つけたので、ひとつ買いました。
お芋の蒸しパンに似てるかな?
お店のおじさんが
「わんこにあげて」と、焼いたお芋を3切きれくださいましたよ
そのサービスがすごくうれしかったわたしと陸でした
もっといっぱい買ってあげればよかった


一泊二日という慌ただしい旅行だったけど、
中身の濃い、実に楽しい旅でした。
帰りの車では、陸ちゃん爆睡でした~
来月は、牛窓のラハイナにお泊りです。
12月は、わたしたちの結婚記念の月ですから
今からわくわくです




山口旅行@千代の滝・大寧寺(11月16日)

2014年11月17日 | 旅行
お宿を出て、向かうは秋吉台~
ここに行きたい!と言うpapaの希望で決めた山口旅行だからねー


途中、立ち寄った滝です。
俵山温泉から長門温湯に向かう県道沿いにあります。
看板は見落としやすいので、要注意です。


滝と言えば、山道を入って行ってやっとたどり着くイメージですが、
この千代の滝は、県道沿いにある看板の後ろを階段で下りると、あります


大きな音を立てて流れ落ちていました。
自然ってすごいなぁ~。
あのとめどなく流れ続ける水は、いったいどこから来てるんだろう~。


もしLEOが居たら...音にびびって、早く帰るー!って言うだろうね~。
なんてことをpapaと話しながら後にしたのでした。。。


いざ!秋吉台へ!と車で走っていると、
見事な紅葉のところを発見









本当に見事でした
たくさんの人たちが、紅葉を楽しみに来られていましたよ。
ここでも、通りすがりの人たちに撫でてもらった陸でした。


まだ時間があるので、青海島に立ち寄ってみることにしました。
金子みすず記念館はわんこNGなんだけど、この公園はOKっしょ



長い階段を上に上にと、出発


陸とpapa。


陸とわたし。


こんなに高いところまで上がってきました。
登りも下りも、のろのろなわたしを待ってくれるんですよね@陸
可愛くてたまんない


秋吉台の前に、秋芳洞の入口だけでも見たいね~と言って来ました。
ここは陸ちゃんNGなので、せめて入口を~と思って行ったんだけど、
たどり着くまで、多くの人の中を歩かないと...で~諦めました
papaに陸と休憩してもらってるうちに、わたしはせっせとお土産購入タイム
両手に抱えて戻ると、陸ちゃん人気者
すれ違う外国人さんにも呼び止められてナデナデされたり、
駐車場の呼び込みの人たちにも話しかけられたり、とご機嫌さんでした。
お土産も買ったし、いよいよ秋吉台へ出発です。


山口旅行@阿川ほうせんぐり海浜公園・山口屋別館(11月15日)

2014年11月17日 | 旅行

角島牧崎からお宿に向かう途中で見つけた公園です。
広々として人があんまり居なけりゃ立ち寄るしかないっしょ
車に乗りっぱなしよりお外を歩く方が、陸は絶対楽しいもんねー


夏には海水浴場になるようです。
お宿に行く前なので、海に近づくとお砂が...


で、公園になってる方を歩きました。
潮騒の音が心地よかったです~


そして、そこには広場があったんですなー
広場=ボール、なお坊ちゃま。
わずかな時間だったけど、すっごくいいお顔で遊んでいました


お宿は、俵山温泉にある「山口屋 別館」です。
山口でわんこ(大型犬)と泊まれるところは、ここしか無かったんです。
よく利用している「HONDA DOG」情報では、「犬1頭のみ」と書いてあったの。
でも、直接電話して尋ねたら、広いお部屋の方だと二頭でも大丈夫ですよ~とのこと。
それで予約しました。
LEOが虹の橋へと逝ってしまったので、陸だけになったんだけどね...。


本当に広かったです
広いお部屋が4部屋、自由に使えるんだよ~スゴイ
別棟の家族風呂に行けば、温泉も入り放題です。
もちろん外に行けば、大きな温泉場はありますよ
温泉街ですから~。


お部屋に入って、わたしたちが見えるところにお写真を...。
ラリーくんの横にLEOちゃんが並んでます。。。


どう?
広すぎでしょう~~~


お夕飯の用意をしてくださってる間、陸はそばをウロウロ
ここのスタッフさんたち、みんな陸をとっても可愛がってくださってたんです。
話しかけたり、撫ででくれたり、名前も憶えてくれたしね。
わたしとpapaにとって、とってもうれしいことでした
そして何よりうれしい驚きは...ラリーとLEOのことを知って、手を合わせてくださったことでした。


お夕飯、すっごく美味しかったんですよ
好き嫌い大魔王のわたしが、なにも残さなかったんだから~


栗ごはん、むちゃウマ~


栗は、陸と分けっ子して食べました
でもね、陸はこうして良い子だったんですよ。
papaともいっぱいおしゃべり出来て、楽しいお夕飯タイムになりました。


陸は、わたしとpapaのどちらかが部屋を移動すると慌てて付いてきます。
いつも一緒じゃないと不安でしかたないみたい。
LEOが居ない初めてのお泊りだものね...。
そんなこともあり、温泉街なのに温泉に行かなかった夫婦です
いいの、いいの、翌日にはおうちなんだから


冬だったら、囲炉裏を囲むのも素敵かもね~


翌朝のお散歩は、温泉街から少し離れたところをのんびりと歩いてきました。
ここはホタルも舞うくらい綺麗な川なんだけど、なんと錦鯉がたくさん優雅に泳いでいました


朝食なり~
幸せだぁ~


また来たいお宿です

山口旅行@角島牧崎(11月15日)

2014年11月17日 | 旅行
年に一度の県外にお泊りの家族旅行。
今年は、山口に出かけてきました
お天気は、秋晴れ~~~


途中何度が休憩しながらの旅です
宮島SAには、初めて立ち寄りました。
広くて綺麗で景色も良くって、良いところでしたよ


わん連れさんたちにとって、居心地のいいSAだと思います
我が家も、のんびりお散歩をしてリフレッシュ


美祢ICを下りて、目的のところまでGOGO
遠くに大きな大きな風力発電のプロペラが回っていました。
でっかいうえに、たっくさん~~~


そうなのよね~この景色が見たかったの
角島大橋です。
本州側の展望台は人が多かったので、角島側の展望デッキから見ました。
美しい~~~


せっかく角島に来たのだから、どこかいいところはないかな
角島大橋しか考えてなかったんだもん


で、向かった先がこちらです
角島牧崎。
着くまでどんなことろなのかイマイチ分かってなかったんだけど、
と~ってもステキなところでした


真っ青な空
美しく輝く海
日本海の白く激しい波
磯の香


福井の東尋坊を思い出しました。
瀬戸内海を見て育ってきたので、日本海との違いに驚くばかりです。
陸とパチリ


遊歩道があるので、自然の中を散策して楽しみましたよ
陸とpapa。


ダルマキクの自生地とのことで、大切に守られているようでした
さて、次は角島大橋を渡ってお宿に向かいます~





記念日旅行@12月15日其の弐

2013年12月15日 | 旅行
さて...次はどこに???と思っていたら、
papaが八塔寺のほうに行ってみようと...


どこかでお昼ご飯を食べたいね~と言いながら走っていると「田舎料理バイキング」の文字発見
おまけに、広い公園があるじゃないですか
取りあえずは腹ごしらえとお店に入ると...順番待ちの人がたくさん
えっ???
もしかして田舎料理バイキング目当てでわざわざここに来てるってこと???
順番待ってる間、LEOと陸を車で待たすのは可哀想...ってことで、出ちゃいました


この公園、めちゃくちゃ広くて綺麗なんです
こちらの方には人がいないし、我が家的にはラッキー


なんたって、コレですから


冷たい風が吹いてても、LEOと陸と一緒に動いてると暑くなってきます


ボール遊びの次は、石彫刻広場へ移動。


「川辺りの道」の石碑を見て、きっと遊歩道だろうと思い進んでいきました。
遊歩道のはずが...なんと、ぜ~んぶ階段
いったい何段あったんでしょうかねぇ


やっと階段を降り切ったと思ったら...普通の道しかなかった...ウソだろ...
ま、ダムが下から見ることができる...という道だったんですなぁ


下りたら上がる...。
頑張って登り切ったLEOを褒めまくりましたよ


くねくね曲がりくねった道を上がって行って、やっと八塔寺ふるさと村あたりまで到着
「八塔寺ふるさと館」にはためく「手打ちそば」の文字


広い店内にお客はわたしとpapaふたりっきり。
でも、とっても美味しかったですよー
お店の方もすごくいい感じの人で、居心地が良かったです。
今度は、紅葉の綺麗な季節に来たいなぁと思いました


くねくね山道を下りて、次に向かったのは「閑谷学校」。
さすがに中には入れないので、遊歩道を歩いてきました


池田の殿様の命によって閑谷学校を創建した津田永忠の屋敷跡です。
閑谷学校には、わたしの両親とpapaとラリーと来たことがあります。
なんだかその頃を思い出しちゃったわ...。


紅葉で有名な階の木。
季節は冬だもんねぇ...枝だけになっておりました
風情のある建物を遠くから見ただけでも満足でした

一泊二日のお泊り旅行だったけど、色んなところに行って楽しい二日でした
ラハイナなんて、車のプレートが地元岡山だなんて我が家だけ~
でも、また来年も行けるといいなぁなんて思ってます
結婚して17日で32年。
そのうち半分以上の年月は、ゴールデンレトリーバーという素敵な子たちと暮らしてます。
幸せな人生送ってるなぁ、わたしたち

記念日旅行@12月15日其の壱

2013年12月15日 | 旅行
今日もお天気は晴れ


日が昇って少し明るくなり始めた6時半頃から、朝のお散歩に行ってきました。
昨日は、下に下って海に行ったので、
今朝は、上に向かってペンション村の方へ~~~。
とは言っても、時間が早いので途中で引き返しましたけど
ドッグランのそばに民家が一軒あるので、早朝から遊ばすのも申し訳なく...。
朝食までは、お部屋での~んびり過ごしました


昨夜いっぱい食べたので、朝食もこれで十分満腹~~~。
パンだけでなく、ご飯も飲み物も自由に食べれたけど...入りません


備前焼のマグカップ。
思わず頬が緩んじゃう~


チェックアウトは、10時。
それまでいっぱい遊ばなきゃ


今日は、お友だちと遊びましたよ。
フラットのあんずちゃん
女の子にめっぽう弱いLEO...やっぱりこの調子でした


実に分かりやすい子だわ


陸は、壱護くんとこ~んな感じ
壱護くんもボール遊びが大好きなんだって~。
「初めまして」の時に、いつも吠えてしまうLEOと陸。
ご挨拶ができたらこうして遊べるんだけど、知らない子にいきなり吠えると嫌われちゃうじゃん?
あんずちゃんと壱護くんのパパさんママさんには感謝ですぅ~。


今日の目的地は、レストランLE・MANI。
そこに向かってる途中に「長船美しい森」の看板発見!
「美しい森」と言えば、つい最近「倉敷美くしい森」に遊びに行ったよねーと、
こちらの森にも期待満々で行ってきました。
が...「犬立ち入禁止」の看板や札があちらこちらに...
しかたないので、そこの下にある油杉川砂防親水公園のあたりをお散歩しました。


短時間だったけど、LEOと陸にはいい休憩になったみたいです


車で走っていると、何やら公園らしきところを発見


広い芝生公園をお散歩
でも...何やら怪しげなものがいっぱいありますけど???
そういえば、道に「鹿飛び出し注意」の看板があったっけなぁ...
気付いてからは、芝生からおりました


季節が良ければ、芝生や山の木々の緑が綺麗なんだろうな~。
景色は良かったです


もちろん戻りは、芝生じゃなく遊歩道を通りました


そして目的地、レマーニ。


広いお庭に煉瓦造りの建物。
レストランもあります
ここでお昼のお食事をしようと思ってやって来ましたが...テラスはむちゃ寒い


雰囲気だけ楽しんで、そそくさと後にしたのでした
ちょっと残念