goo blog サービス終了のお知らせ 

Fine, Peace!

SMAPのこと
木村拓哉さんのこと
日々の雑感などなど

半夏生にアキアカネ

2021-07-03 20:28:00 | 日記
昨日、7月2日は、
半夏生。
24節気の一つ。
夏至から数えて11日目。
この頃までに田植えを済ませるという。

私の住んでいるところは、
5月中旬から6月上旬に
済ませるところが多い。

この草の名も「半夏生」
穂先から上部の葉が
白くなる。

今日は、
用事があり、山口市へ
出かけた。

ふと、目の前を
飛ぶトンボの群れ。

アキアカネか。
8月終わりから9月に
見かけていたと
思っていたが、
もう、飛んでいるんだね。




泣いた

2021-06-04 17:22:00 | 日記
「花子とアン」
昨日から今日の展開は
辛かった。

お洒落なプロポーズを
してくれた
郁弥さんに
返事をせずに
店を飛び出したかよ。

その直後に
関東大震災発生とは。

しばらくは、
心が死んでいた
かよ。

辛いよね。

悲しいよね。



東日本大震災の後、
呆然と
故郷の島の様子を
眺めていた百音もまた、
辛い毎日を過ごしていたんだね。


昨日から今日に
かけての
朝ドラ「おかえりモネ」、
朝ドラ再放送「花子とアン」

来週は、
笑顔が戻ると
いいな。


震災…

2021-06-03 19:12:00 | 日記
朝ドラ「おかえりモネ」では、
東日本大震災前日、
夕方再放送の
朝ドラ「花子とアン」では、
関東大震災が
描かれた今日。

夕方の方は、
国会中継があったり、
大相撲の放送があったりで、
予定通りには行かないことも
あるのだけれど、
今日は、
申し合わせたかのように、
両ドラマが震災を
描くという偶然。

ようやく郁弥とかよが
結ばれるかと喜びの日に、
まさかの展開。

そして、
今日、
雲仙普賢岳・大火砕流による災害が
30年前に発生した日。

多くの
尊い命が犠牲になった。
死者、行方不明者43名。

リアルタイムの映像を目にして、
愕然とした過去の記憶が
よみがえる。

教訓として、
これからも、災害に備えていきたい。



白桜忌

2021-05-29 23:43:00 | 日記

「君死にたまふことなかれ」
「みだれ髪」で
有名な
与謝野晶子の忌日。

明治〜大正〜昭和を生き抜き、
文学史に数々の功績を残した。
11人もの子供を育て上げ、
仕事をこなしていた。

家計を助け、
多くの仕事をこなし、
数々の文学的功績を残した女史。

「源氏物語」の
現代語訳も行った。

私が読んだ現代語訳の
「源氏物語」は、
まさしく晶子の手によるものだった。

白桜忌とあるのは、
白いソメイヨシノを
晶子が好んだからだそう。


その子二十
櫛にながるる黒髪の
おごりの春のうつくしきかな

金色の
ちひさき鳥のかたちして
銀杏散るなり夕日の岡に