goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとりごと。

ブツブツぶつぶつ・・・

キリストンカフェ@渋谷

2007-04-10 13:09:09 | ごはん
やっと行ってきました!
中世ヨーロッパをイメージしたゴシックな教会…
(テーマパークレストラン?今どきはデザイナーズレストランって言うのかね?)
でございます。

教会?っぽく作られているので、あちらこちらにキリスト、マリアさまがいらっしゃいます。
シャンデリア、ステンドグラスがところどころにあって1F真ん中には祭壇もございます。
"最後の晩餐"のお席も、おふたりでまったりラブソファーも、フツーのお席もあります。

薄暗くて黒と赤を基調としてますので、ちょっとホーンテッドマンション?っぽいカンジもあって
おれさまは、まったりできて好きです。はい。

今回、おれさまがご注文されたお品物は…

イタリアンマンマの味・ミートソースラザニア
たっぷりチーズのシーザーサラダ
アスパラとパンチェッタの春巻き
ピッッアマルゲリータ
バニラジェラート
モルツピッチャー

と、こんなにお召し上がり致しました…。(汗)
相変わらず、ドコ行っても食いしん坊万歳!でございます。

つーか、フツーのメニューばっかりでスミマセン。
実は、面白?メニューがございまして…
悪魔のシーフードライス(イカスミそば飯)、天国への階段(ラズール・テキーラ)、ジキルとハイド
(ウイスキー・アマレット・ジンジャーエール・ライム)など…

ラザニアは、何故か甘口で"八丁味噌"のようなお味がしました(苦笑)が、どれも
大変おいしゅうございます。
今回、おれさまがご注文したお品物すべてお気に召しました。

また、行きます!ええ、行きますとも!行っちゃいます!

上下真っ黒なお洋服、ゴルチエ、キリスト・マリア・天使ガラのお洋服で、お店にご来店されると
「お水くださーい!」って店員さんに間違えられるので気をつけましょう。(笑)

横浜ららぽーと@ムーミンオーロラカフェ

2007-04-02 12:04:43 | ごはん
大好きなムーミンとディナーしに、横浜ららぽーとに行ってきまちた!(遠かった…)

店内のドーム型のスクリーンでプラネタリウム、オーロラを見ながら、フィンランドのお料理を食べられる
プラネタリウムレストランでち。 (ティータイム以外は、コース料理でございます。)

おれさまたちは、ご予約をしてから伺ったので、1列目のリクライニングシート席に…。(うわーい!)
お食事が運ばれてからちょっとするとプラネタリウムタイム。
(土星接近:19:00~/星座解説:19:30~/オーロラの舞:20:00~いづれも約5分間)

このプラネタリウムタイムでは、ご飯そっちのけで(笑)リクライニングシートをドッカーンと倒して
フワフワのクッションを抱っこしながら、夢心地で星座を見られます。
これで、マッサージがついてたら1分あれば夢の世界に遊びに行ってしまいますぅ。(笑)

おれさまが頂いた「うお魚ディナー」は…

オードブル4種盛り合わせ/グリーンピースのスープ/サラダ/パン/甘鯛とエビのグリエゆずバターソース/
イチゴミニパフェ/アイスコーヒー で、ございました。

お味は…と言うと…

お野菜、ゴロゴロはいってたよ!
お魚、肉厚で美味しかったよ!
イチゴパフェのイチゴジャムが美味しかったよ!

でもね…

グリンピースのスープが超甘くて。(号泣)
フィンランドのパンがボソボソで。(体には良いと思う)
アスパラが硬くて。(皮むいてよ)

というワケで…
まあまあ美味しかった。(すいません。)

あつ、でもー、お店の雰囲気良いし、おねーさん優しいし、コーヒー濃かったし、まったりできるし、
おれ好きだよ! (塩・コショウがテーブルにあったらなあ…)←まだ、言ってる…

午前1回のみの「ムーミン谷のオーロラ」(30分間)も気になるので、忘れた頃?思い出して(爆)
また、行くと思いまつ。

プラネタリウムレストランって、ちと珍しいと思うので、ぜひ、わざわざ行ってみて下さい!(笑)


※メニュー、プラネタリウムの内容は季節で変更があるので、事前にお調べ下さい。
※リクライニングシート利用には、チャージ料金がプラス1000円かかります。お財布とご相談の上、お決め下さい。
※本気でプラネタリウムを観たい方は、日本科学未来館へどうぞ。

新潟:小嶋屋 "へぎそば"

2007-03-19 17:06:06 | ごはん
先日、みちのくひとり旅@愛を求めて(笑)新潟に行ってきまちた。

ひと暴れする前のご馳走は…
皇室ご献上商品、小嶋屋@へぎそばでございます!(きゃっほー♪)

----------

へぎそばとは…
新潟県魚沼地方発祥のおそばで"つなぎ"に布海苔(ふのり)を使用。
"へぎ"は、おそばを入れる"うつわ"のことで、"へぎそば"と呼ばれるようになった。

----------

なので、みどり色です。
つるつるしこしこつるんつるん、どんどんおクチにはいっちゃいまつ。

海苔の味は…しないかな?なんとなくするような気がするかな?
ってカンジで"海苔入り"って知らなかったら気がつかないと思いまつ。
んでもって、コシがすっごーいんですよう。

生まれて初めて食べたとき、おれさま的には…
そばかね?冷麺混じってないですかい? と、思いましたもの。

この味を知っちゃったら、もうやみつきですよう。
お土産に乾麺8束もゲットしてきちゃいまちた。(苦笑)

新潟にお出かけの際は、ぜひどうぞ!

サンマは、はいっていないのよ

2007-03-09 12:59:44 | ごはん
昨日は、近所のスーパーで冷凍米飯、麺4割引の日でございました。(笑)

試しに買ってみたのよ、「横浜あんかけラーメン」。(横浜用語で言うと[サンマーメン]ね。)

これ、お鍋1コで作れて便利でございマス。
お鍋にお水入れてスープ(野菜入り)を入れて煮立ったら、麺を入れて1分30秒で出来上がり!だわよ。(笑)

ウマー!でございました。
さすが、赤坂離宮のシェフ考案でございますな。
スープの味が違うよ。うん。野菜もたっぷり入ってるし。

ちなみにさ、東京には[サンマーメン]ってないんだよね。
まさしく、横浜のお味でございますぅ。

今度、見かけたらぜひどうぞ。

英国王室御用達の100年の伝統的なお味。

2007-03-06 13:26:32 | ごはん
つ、遂に!チップトリー"レモンカード"を購入致しました!

チップトリーとは…

高級ジャムメーカー、ウイルキン&サンズ社 は、1855年英国エセックス州に設立され、トップブランド
「チップトリージャム」を誕生させました。1,000エーカーに及ぶ広大な自然農園の厳選された
果物と砂糖を原料として使用。 そのナチュラルな美味しさによって、ジャムとマーマレードの両方が
英国王室御用達の指定を受けるとともに数多くの高級ホテルや機内食・豪華客船などでも採用されています。

なんですね。

ジンジャー、パイナップル、 イチジク、ピーチ、イチゴ(小粒と新鮮の2種類)、
マーマレード(レモン、ライム、オレンジ2種類)など、これ以上に種類があるんでつ。(汗)

で、やっと"レモンカード"を選んでみまちたよ。

材料は…[砂糖、卵、バター、レモンジュース、ペクチン、レモンオイル、酸味料]なので、
[バターにレモンが混じってる]お味かな?と思ったんでスガ、
ところがすっとこどっこい! 食べてみるとそんな簡単なお味ではありませんでした。

フワっとムース状にやわらかくて、バターとはちみつの中間な風味にレモンのさわやかな
酸味がほんわりとおクチに広がって…感激!(涙)

もうちょっと甘くて、酸味が強くても…
と、ふと思いまちたがこのお上品なお味だから飽きずに食べられるんですよね。
"バター入れ忘れまちたかね?"と思うくらいさっぱりしてまつ。

パンにレモンカードをぬりぬりして、トースターでちょい焼きすると、もうそこは英国王室!(笑)
ヨーグルト、バニラアイスにかけても美味しそうでつ。

こりゃ、超おすすめっすよ、奥さん!

Hard Rock Cafe@六本木

2007-03-01 16:10:57 | ごはん
先日、自宅近くのベガス店に行って(うそ、横浜店)2月末まで有効のクーポン券をもらったので
今度は、六本木店に行ってきまちたあ。

おれさま、チャレンジャーなので

"ベジタブル バーガー"

つー、モノを食してみまちた。 はい。
想像してたベジタブル(おれさまの頭の中ではベジタブル=トマト、レタス、きゅうりなのね。)
とは全く違うものが運ばれてきまちたよ。

見たカンジ…カレー粉入ってまつかね?黄色いんでつが…(不安)
食べたカンジ…ねっちょりしててちょっと甘いよ。サツマイモかな?んん!?か、辛いよう。ハラペーニョ?

すみませぬ。腹ペコだったので画像撮り忘れてガッツいちゃいました。(涙)

うーん、まずくはないよ。うん。
お肉好きなヒトは食べない方がいいね。
また、注文するかなー?

……

しない…かなあ。わかんないや。(苦笑)

微妙なんでつ。おクチいれてモグモグしてるときは甘くて、ゴックンしたあとピリ辛なの。

超おすすめはしないけど、ベジタリアンなあなたに最適な1品!
ってカンジでしょうか?

後日、ちょろりーんと調べてみたら…

"野菜、豆類、お米と香辛料だけで作ったパテを使用した100%ヘルシーなバーガーです。"


だそうでつ。
あのねっちょり感はお豆だったのか!ライスな味はなかったぞい。店のメニューに書いとけよな。

よおうし!今度はライスバーガーを注文してみよう。おナス入ってるんだって。(汗)

まるでデート。

2007-02-05 14:42:37 | ごはん
山下公園からマリンルージュ(お船でも屋形ぢゃないよ…)に乗船してサンセットで
ちょい早いコースなお夕飯食べてきまちた。

こちらは、"めばるのポワレ"でございます。

サンセットな時間だったので、超キレイな夕焼けもみれて素敵な90分ですた。
帰りは、ピア赤レンガで降りてカフェに寄りましたの。

お年頃の時期に、基本的な横浜デートしたことがなかったので

"デートだ、デートだ!デートみたいだよう!"

と、ひとりで大喜びした、昨日のおれさまでございました。(くすすっ)

静岡:府中庵 待月楼"冷やしとろろそば"

2007-01-30 10:09:23 | ごはん
先日、愛を求めて(笑)静岡に行ってきました。
地方のお楽しみって言ったら、名産品!!

その中でも、超楽しみにしているのがココの"冷しとろろそば"。
おそばがコシがあって美味しいのは、モチロンなんだけど、とろろがスゲーんだよ、とろろがよう!

濃いの。(苦笑)

お箸でつまむとまるごとかたまりのまま、とろろがお箸にくっついてきちゃうの。
その濃いとろろをそばつゆで割るんだけど…ネギ入れたって、たまごの黄身入れたって、
ワサビが溶けないくらい、濃いの。

おれ、知らなかったんですが、静岡って言ったら"とろろ汁"が有名なんですってね。

駅ビルの中にあって便利だし、愛を受け取って暴れても(苦笑)胃に負担かからないし、
おそば好きだし迷わず、お店に入ったんです。
お店はお正月にかかるBGM(お琴のヤツね)がいつも流れてて落ち着いた雰囲気だし。

で、去年から愛用させて頂いています。

お隣の席に座ったにーさんは、噂のとろろのことは知らないようで、フツーに海鮮丼をご注文されていました。
ら、店員さんが…

"とろろ汁はつきませんがよろしいですか?とろろ汁つきませんよ。オプションしないとないですよ。"

と、鼓膜が破れるくらいまくしたててオーダー確認してました。(笑)
これじゃ、おそばやさんってゆーか、とろろ屋さんですな。

これにデザート@とろろアイスがついて1050円でございます。

来年もこの美味しいとろろそばが食べられますように…
神さま、適度によい席(できれば10列以内で…)をおれさまにお与え下さいませ。お願いします。(ぺこりんこ)

あなたの近くのお店はどこ?

2007-01-10 14:38:01 | ごはん
と、言うことで…
久しぶりにうちの近所のHard Rock Cafe@Las Vegas店に行ってきました!

え?なんか違う?ん?お店の外装?

あら…やだ、バレました?奥さんったら鋭いですわねー。

市内です。(ぽつり)

晩ご飯のことを考え、こっそり軽く食べようと思ったのでスガ
久しぶりに行ったので嬉しくて、まったりしながらビールがっつり頂きました。
相変わらず何処に行っても、食いしん坊万歳!でございます。

こちらのお店には、キッズプレートなるお子さまランチ系が多数ありましたよ。
他の店舗にもあるんでしょうか? ロック小僧大集合ですわね。

今度、モンプチ子デビューさせて赤いスパ系食べさせますか?(笑)
お店に入ってすぐの所ににKISSちゃんのお人形があったから
アイツの方が目を潤ませて、きゃっきゃっ喜ぶだろうなあ。

おれさまは、今度六本木店に行くのだ!
行くんだたら、行くぅー!(じたばた)

割引券もらったから…(へへへへへ)