goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとりごと。

ブツブツぶつぶつ・・・

召し上がれ♪

2008-06-24 17:02:28 | ごはん
本日は、今年初めての釜飯であります!(笑)



↑五目釜飯@950円。 しいたけ、ひき肉はちょい甘めに味付けしてありまつ。



↑かに釜飯@950円。 おおお。 かにさん、こんにちわ!

どちらもご飯の味は、薄味でつ。
ちょっとほったらかしにしていると、おこげができて、こりゃまた旨い!でございます。

こちらの釜飯くんたち。
お茶碗によそったら、軽く3杯はありましたね。 ええ。 残さず頂きますよ!
やっぱり、炭水化物は基本だよね!(謎) 炭水化物ばんざーい!

釜飯をご注文して15分くらいかかるので、ヒマつぶし?に焼き鳥盛り合わせを注文してみた。



↑焼き鳥盛り合わせ@タレ味6本(レバー、砂肝、つくね、焼き鳥、ねぎま、はさみ焼き)780円。

おお。本物の鶏肉だぜ。(意味不明)
タレは甘くもなく、辛くもなく七味を振り掛けるとちょうどいいカンジに。

いい腕してますな、大将! また寄らせてもらいまっせ~。

モボモガでハイカラな聖地?

2008-04-07 11:45:52 | ごはん
お天気が良かったので、今年最後の桜を観に、日比谷公園へお散歩に行ってきますた。
ちょっと風が吹くと、みるみる猛烈な桜吹雪になり、あっと言う間に桜の木は、ただの枝になってちまいちた。(汗)

思ったより枝になっていくのが早かったので、悲しくなりティータイムに変更。
食い気には、かないまへん。(苦笑)

↓超老舗の日比谷松本楼へ。 なんと、創業から105年。(計算合ってる?)



松本楼と言ったら、カレー食べなきゃ、一生の不覚ぢゃないですか~。(笑)
テラスに座って迷うことなく、ビーフカレーをご注文。(ティータイムぢゃないじゃん!)



↑ハイカラビーフカレー。(マジでこう言う商品名だす。)

懐かしいお味!
1週間かけて煮込んで作ってるそうで、お野菜ゴロゴロ系ではありません。
シチュー系ってゆうのかな?

昔は、今みたいにスパイスを手に入れるの大変だったろうし、スパイス勝負のお味ではありませんが、おダシ?が利いててちょっと甘めで、後味が美味しいカンジ。
(お会計の時に気がついたんだすが、中辛だそうだす。)
お若いヤングの方(爆)が食べたら、「こ、これは…ほえっ??」と疑問難問衝撃がフツフツと湧き上がるかと思います。ええ。(苦笑)

105年前のお味ですから。ええ。



↑季節のタルト。 プルーンタルトでちた。

プルーンがゴロゴロ入って、おいしゅうございました。
全体的に甘めで、タルトの上にちょこんと乗っている、生クリームが、こりゃまた懐かしい味~。(笑)
そのクリームの上には、アラザンが!!(仁丹みたいな銀色のチョコね。)
最近のスイーツ系にはアラザン乗ってないよー。

こちらも105年前のお味?なのかしらん。
昔の生クリームの味ってコウだった、コウだったよね~♪と妙に盛り上がりまちた。

そして、メニューに書いてあった謎の言葉…

「モボモガの間では、松本楼でカレーを食べてコーヒーを飲むのがハイカラな習慣となりました。」

え?モボモガってなに?
有名な画家さん?彫刻家さん?どんなフランス人アーティスト?
と、自分が知らないだけで世間一般では有名人なのだと思い込み、悩みました。(大げさだってば。)

で、ググってみたら…

「モダン・ボーイ」「モダン・ガール」を略した言葉で、大正末期から昭和の始め頃、西洋文化の影響を受けて新しい風俗や流行現象に現れた、当時は先端的な若い男女のことをこう呼んだ。

そうなんですって。

うわお~~!
おれ、モボおだよ、最先端だよ!(笑)
100年前にカレー食べてコーヒー飲んだらブログネタだよね~♪
(100年後の今でもブログネタだけど…(苦笑))

こちらのお店、1945年に米軍憲兵司令室宿舎として接収されたり、1971年に過激派により全焼したり、テラス近くには、[首賭けイチョウ]があったり、東京初の[恋人たちの聖地]に選ばれたり、日比谷公園内には、[南極の石]があったり…歴史を感じずにはいられません。

お散歩に最適。
ランチ時間は、混み合うそうなのでそのおつもりで…。

そう言えば…

2008-03-11 16:58:51 | ごはん
みちのく?ひとり旅@札幌に行ったんだったけ。 (急に思い出した。)



↑回転すし@とっぴー(笑)で食べたお寿司だす。 まぐろ、いか。 いかさんには生姜がのっていますた。

↓これもお寿司だす。 炙りサーモン、生ほっき。 山形で食べたほっきとなんか違うぞ…。



↓おれさま大好き@雪印パーラーの「エクセレント」。 バニラアイスっす。 朝ごはんの前にアイス!(笑)



↓問題の?重要文化財な札幌時計台。



何度も札幌に行ったコトあるんだけど、今回初めて観てきますた。
でで~~ん!と、そびえ立っているのかと思ったらコンパクトサイズで…
あ、あれ?みたいなカンジ。 (ごめん。)

と、言うワケで…
今年のみちのくシリーズ、これにて終了!

お疲れさまですた。 (やれやれ)
来年もよろすく!

山形県酒田市二番町近辺の話しだす。

2008-02-26 13:50:09 | ごはん
みちのく@2人旅。
お魚満喫してきまちたよ。 食いしん坊の本領発揮でつ!!(苦笑)

画像で見ると…グロいかも…ごめん。



↑左上:白子のおさしみ。 (しょうが醤油で頂きまちた。さっぱり超ウマ。)
 右上:ほっき貝のおさしみ。 (ほっき貝に貝柱があるよ!初めて見た。)
 真ん中下:アワビの酒蒸し。 (このままなにもつけずに。幸せ~♪)



↑鱈の煮付け。 (こんな肉厚の鱈、初めてだよう。 白子も煮てあります。 生と違うお味に変身してクリ~ミ~でプリンプリンっ♪)



↑いくら。 (ツブが大きくて活きがいい!ってか、生きてるカンジ。しょっぱくないっす。)

てなワケで、お通し(菜の花のゴマ和え)、ごはんx1、中生x2、熱燗1合で9600円なり。

日本海、万歳!! きゃっほー♪

へぎそばだす。

2008-02-12 13:35:40 | ごはん
先日、みちのくひとり旅@新潟に行きまちた。

おれさま的に…
新潟の名産品つーたら、へぎそばなワケでございまして…(苦笑)
こちらも去年同様、お邪魔した小嶋屋のへぎそばでございま~す♪



↑今回は、冷とろろそばにしまちたよ。

とろろ+わさび+すりゴマで頂きまちた。

すりゴマを入れるとウマー!!

初めてだす、ゴマ入れたの。
え~~~、今までなんで誰も教えてくれなかったのおー!
って言いたくなるほど、香ばしくてジャンジャカ、スリスリして入れました。(笑)

見た目、量少なめ?に見えるじゃないですかあ。
この後、回転すし行かないとヤバイ?と思っていたのでスガ(爆)、結構ね、量があって(特にとろろが…)、食べ終わってすぐ動く気にはなりませんでした。 (あはは。)

お土産に、おそば+おつゆ買って重くて袋が破けたらどうしよう…
と、ハラハラドキドキの新潟でちた~。(苦笑)

今度、とろろにすりゴマ入れて食べてみてよ、おいちいよ!

グラタンみたいなカンジなグラタン。

2008-01-31 12:02:11 | ごはん
先日、TVでマロンちゃんがフライパンで作るグラタンを紹介していたので、チャレンジしてみましたよ。



↑こんなカンジでできまちた。はい。(食いかけでゴメン。)

*ご用意いただくもの

マカロニ / ピザ用とろけるチーズ / パン粉 / クリーム系パスタソース

*作り方

01.マカロにを硬めに茹でる
02.茹でたマカロニにパスタソース、とろけるチーズを入れ混ぜ合わせる
03.フライパンにパン粉を入れてサクっとなるまで炒め、とろけるチーズをフライ  パン全体に敷きつめる
04.混ぜておいたマカロニをフライパンに入れる
05.弱火で約15分焼く
06.フライパンにお皿をのせてひっくり返す

と、あんなカンジになる。

マロンちゃんは、鶏肉、たまねぎを炒めてマカロニに牛乳でのばしたホワイトソースを入れていましたが、おれさまはズボラなもので…
具の入っている [鮭ときのこ] のホワイト系パスタソースで作ってみましたなり。

オーブンがなくても、表面サクサク、中はチーズがとろりんこ~なグラタンができるよ☆


*** 追記 ***

ひとり分を作るのにパスタソースでは量が多いのではないかね?
と、ギモンが湧きその後、カップスープ@ポタージュで作ってみましたのら。(笑)

カップスープをお鍋に入れて箱に書いてある分量のお水を入れて
スープを溶かします。
その中に、茹でたマカロニ、とろけるチーズを入れて…

後は、作り方04と同じぃ。

サッパリ系なお味になりますた。 うん、気に入った☆

誰か、食べるの手伝ってぇ~~~!(超ウソ)

2008-01-21 14:06:30 | ごはん
世間一般的な晩ご飯な時間に行くと混みあい、入店できない
(おれさまは10分以内しか待てない性格。)ので、17:00頃行ってみまちた。
Hard Rock Cafeに…。(苦笑)

作戦が成功?し、すんなり入れた~♪ きゃっほー!

おれさまは、グリルドサーモンサンドイッチを食べました。はい。
肉厚なグリルサーモンにレタスがのってて、バーガーパンでサンド。

うま~。
すんごい肉厚なサーモンだったよ! 薄味でいーカンジ。 

くまのこみみちゃんに教えてあげなきゃ~。
(画像撮るの忘れちゃったの…。)

で、お次。



↑ホームメイド・ブラウニー (暖かいチョコブラウニーの上に生クリーム、バニラアイス、チョコシロップ、ナッツがのっております☆)

画像で見ると [それなりなフツーサイズ] に見えまスガ、自分の顔がスッポリ~ンと入る洗面器サイズでござーい。

「この量、ヤバクね?」と、一瞬思いますたが…
予定通り?ペロ~ン♪と2人でムリせず完食。 アハハハハハ。

で、キミはどのタイミングで、さくらんぼを食べるかね?

銀座:はかりめ

2007-10-30 11:37:08 | ごはん
先日、行ってみまちた。銀座のあなご専門店でつ。

全室ほぼ個室で、綺麗なお部屋で超まったりできます。 
お玄関でいきなりお靴、没収されました。(汗)

今回も沢山のご注文ありがとうございます?(笑)

あなごの湯〆
あなごの白焼き
トロ炙り焼き
焼き薄あげと青菜
チーズとお米の春巻き
はかりめ寿司
特エイヒレ
ゆば麺うどん
ミニひつまぶし 
胡麻アイス
くずきり

なんか、他にも注文したような気が…
3人でてんやわんやの大騒ぎで食べたんだか、見てるだけだったんだか、
ただ酔っ払っただけなのか、超マジわからん。(笑)

この中でのトップ賞でおいちかったのは…

あなごの白焼き



ですねー♪
ワサビより柚子こしょうつけるとこりゃまた、ピリリ!味にしまりがでて、ウマっでございます。

湯〆。
お湯でさささ~と湯通ししてあります。 超サッパリ系で、白身のお魚みたいなカンジ。ポン酢でどうぞ。

はかりめ寿司。



古代米のご飯に煮あなごがのってるにぎりです。タレは甘め。

チーズとお米の春巻き。
ご飯春巻きで、揚げパンみたいにお砂糖たっぷり+パルメザンチーズ。
こりゃまいった。ちょっとムリです。(ごめんなさい)

トロ炙り焼き。
お席でちっちゃいコンロ?に火をつけて、その場でグツグツ音も楽しめます。
葉っぱの上にトロ、素揚げねぎがのっててお味噌味。
なんで、葉っぱ燃えないの?超不思議…

行ってから気がついたんですけど… お昼 or 飲み会2件目 or 初めてのデート
にぴったんこのお店でした。

がっつき系のおれさまには、ちと物足りなかったの。美味しいんだけどね。
ま、銀座ですから!! 珍しいあなご専門店ですし! 店員さん可愛いし!

お店は、平日夜でも大変混雑が予想されます。
ぜひ、ご予約をお勧めっす! おふたりさまから個室ありますよ。 ふふふ…。

靴下チェック忘れずにしてから行ってね!(笑)

エビ・カニ合戦食べ放題!(笑)

2007-08-28 11:16:45 | ごはん
昨日、ミッキーさんたちに夢の国へ連れて行ってもらった話しをしたおれさまでスガ、
アイスショーの帰り、新横浜プリンスホテルで食べ放題にチャレンジしてきました。
(夢の魔法が解けて、色気より食い気に戻っちゃいましたよ。とほほ。)

~8/31(金)までは、エビさんカニさんプラスお寿司も登場です!(もち、食べた。)
ここのメインは、なんと言っても…

た・ら・ば・か・に・

珍しいそうです。たらばちゃんの食べ放題って。

でもさ、トゲトゲがすごいトゲトゲで、3秒も持っていられないの…(涙)
(ツラの皮は厚いんだけどさ、手の皮は薄いのよね。)
しょーがないから、剥いてもらいまちた。相方に…可愛そうにねえ…

そのほかには…

鉄板焼きのサーロインステーキ(おれにはカンケーねー)
冷し坦々麺(いまいち)
殻付ホタテのガーリックバター醤油(超うめー!)
うなぎ丼ひつまぶし茶漬け(超うめー!)
ポテトとトマトのモッツァレラチーズグラタン(超うめー!)
スペアリブのロースト(おれにはカンケーねー)

とか。
あとはフツーに…カレー、ピラフ、スパゲティ、スープ、サラダ、ケーキ、フルーツみたいなカンジ。

やっぱ、カニだよ、カニ。また、カニさんに会いたいなあ…
甘くてうまかったよ。あのくらいデカイカニさんって何年ものなんだろう?

カニに詳しい方、教えて下さい。

新横浜プリンスホテル/ブッフェレストラン「ケッヘル」
8/31まで17:00~21:00/大人4200
(ランチもあるそうです。行きたい方は、自力でお問い合わせを!)

たけー!カロリー&値段のWパーンチっ!

2007-06-19 16:09:44 | ごはん
こちらは、ホテルオークラ@オーキッドルームの朝食メニュー[世界一美味しい]とウワサされている、フレンチトーストでございます。

超食べたいでございますが、貧乏人のおれさまには、躊躇するお値段…
1260円(サ別)でございます。(泣)

こちらのお品物は…

サンドイッチブレッド(約30cm)1本を8等分にカットしたものを卵、牛乳、砂糖、バニラエッセンスを
溶き混ぜた中に、丸1日じっくりと浸け込み、オーダーが入ってからオーブンで全面に焼き色がつくまで
7~8分焼きあげ、メイプルシロップと蜂蜜を添えておだします。

だそうです。はい。じゅる。

ティータイムには、コーヒーまたは紅茶付きで2100円(サ別)@限定20食、テイクアウトもできるみたいでつ。

レシピが載っておりました。(4人分)
たまご3コ/牛乳200CC/ガムシロ40CC/厚切り食パン4枚(耳なし)/バター少々/サラダオイル少々。

01.たまご、牛乳、ガムシロを混ぜ合わせたものに、食パンを約4時間浸す。(片面2時間づつ)

02.熱しすぎないフライパンにバター少々、サラダオイル少々入れたものに01.を入れフタをして両面を弱火で
約20分じっくり焼く。

03.お好みでメープルシロップ、またはジャムを添えてできあがり。

ああ、そうか…
この間、フレンチトースト作ったんだけど、こげめがつくちょい手前で焼くのやめちゃったから
ゆるゆる系だったんだ!(苦笑)
4時間も漬け混んでないし、胸焼けするから、バターもちびっとしかいれてないし…。
あれは、なんちゃって、フレンチトーストだったんだねえ。

本物は、カロリー高そうだね…毎日食べるワケぢゃないから、いいか?