goo blog サービス終了のお知らせ 

LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

5月10日(金)本日の授業と宿題

2019-05-10 | 本日の授業と宿題
【小3】【1組】【能力開発】【駒形】
<学習内容>
1.500Words
2.小3音読「土佐日記」
3.目のトレーニング
4.季節の味覚(5月)
5.図形・迷路・プリント
6.社会科ソング「日本の湖」
7.理科ソング「音のうた」
8.みんなの積木
9.書き出し
10.百マス計算
<宿題>5月17日まで
1.めいろ、社会・理科プリント
2.算数プリント 1日1ページ 全部で5ページ 
3.国語プリント 1日1ページ 全部で5ページ
4.500Words DVD5を1日2回聞いておどる

【小3】【1組】【国語】【宮澤】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.漢字テストp8
<グリムスクール>
1.どの顔してる?
2.正しくカッコ
3.とべとべ飛行機
4.音読ドキドキ(修行編:説明のみ)
<宿題>5/17まで
1.指令カード
  『クッキーのおうさま』のp23~p41を読む
2.音読ドキドキをやって、おうちの人にサインをもらう
3.漢字ドリルp9やってくる

【小4】【2組】【算英】【宮澤】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.英語 トーキングトレーナーLesson8 1回目
3.算数 100マス計算
4.算数 コアp27 (3けた)÷(1けた)の計算
<宿題>5/17まで
1.100マス1日2つ×5日
2.コアp71の3
3.コアp28の4
4.コアp29の4
5.トーキングトレーナー 1日2回CD聴く ×5日
6.トーキングトレーナー 赤ドリル 1日1ページ ×5日
7.トーキングトレーナー 青ドリル 1日1ページ ×7日

【小4】【2組】【国語】【山縣】
<学習内容>
1.宿題チェック 
2.漢字テスト p8
<グリムスクール>
1.登場人物の確認
2.どっちがマッチ?
3.まぜるな危険
4.とべとべ飛行機
5.音読ドキドキ(説明)
<宿題>5/17まで
1.指令カード 「そいつの名前はエメラルド」 p57~p93-5を読んできてね
2.漢字ドリル p9 (p9の新出漢字を練習してくる。次回p9テストだよ)
3.読みまくり 「学校の国語の教科書」 1日5分 (おうちの人から音読シートにサインもらってね)

【小5】【2組】【国語】【山縣】
<学習内容>
1.宿題チェック 国語ワークp21~p23(漢字、問題、まるつけもする)
2.漢字テスト 国語ワーク p20
3.音読テスト 国語ワーク p23
<グリムスクール>
1.登場人物の確認
2.どっちがマッチ?
3.まぜるな危険
4.とべとべ飛行機
5.音読ドキドキ(説明)
<宿題>5/17まで
1.指令カード 「そいつの名前はエメラルド」 p57~p93-5を読んできてね
2.漢字ドリル 国語ワーク P28 (p28を練習してくる。次回テストだよ)
3.読みまくり 国語ワーク P27 1日5分 (おうちの人にサインもらってね)
4.ワーク   p24~p25(漢字、問題、まるつけもする)

【小6】【2組】【算数・英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.計トレ 8A 5問5分テスト 小数のかけ算わり算
3.計トレ19A 5問5分テスト 分数のたし算ひき算
4.比 全体を○:□に分ける コアp53の6と7
5.ジュニアパル Lesson21と22-1回目
<宿題>
1.計トレ 9A 余りのある小数のわり算
2.計トレ20A 分数のかけ算わり算
3.コアp45の3 分数の応用問題
4.コアp54 比と比の文章題
5.歴史人物新聞 p50~55 歴人ノート作り
6.ジュニアパル 1日2回CD聴く×5日
7.ジュニアパル 赤ドリル1日1ページ×5日
8.ジュニアパル 青フォニックス 1日1ページ×7日

【中2】【1組】【数学】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.クリアテスト 完璧合格
3.新中問(中2)p16~22グレーのみ(テスト範囲演習)式の計算
<宿題>
1.新中問(中1)p115、p185 間違えたところ完璧になるまで繰り返す
2.新中問(中1)p143平面図形、p186空間図形
テストまでの宿題
1.学校のワーク5科 繰り返す!
2.新中問(中2)p16~22グレーのみ 式の計算

【中2】【1組】【英語】【ゆき】
<学習内容>
1.フォレスタクリアテスト
<宿題>
1.フォレスタテスト範囲やっていないところ
2.英検の勉強10分+α×3日以上(二・四中以外)
3.英語音読3日以上
4.学校ワーク繰り返す

【中2】【2組】【数学】【寒川】
<学習内容>
1.フォレ確認テスト
2.プラ確認テスト
3.フォレ1-9 wu
4.フォレ1-9 try
<宿題>
1.フォレ1-9 try残り
2.フォレ1-9 ex カンペキに(4回まで)
3.プラp152 1の1~12 カンペキに(4回まで)

【中2】【2組】【英語】【ゆき】
<学習内容>
1.フォレスタクリアテスト
<宿題>
1.フォレスタテスト範囲やっていないところ
2.英検の勉強10分+α×3日以上(二・四中以外)
3.英語音読3日以上
4.学校ワーク繰り返す

【中2】【3組】【数学】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.式の値 フォレスタp53本当にできるかもう一度 1-6
<宿題>
1.プラクティスp153 左1列 式の計算
完璧になるまで4回は繰り返す。
2.学校の数学ワーク3回繰り返す!
3.学校のワーク5科 繰り返す!
<連絡>
二中・四中生は13日(月)に数学のクリアテストをやりに来ます@自習館

【中2】【3組】【理科】【徳野】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.1-1テスト
3. 1-2、1-3復習
<宿題>
1.フォレスタP58、64覚え。完璧に。
(二中生はフォレスタP52!)
2.ワーク進め


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月9日(木)本日の授業と宿題

2019-05-09 | 本日の授業と宿題
【小2】【能力開発】【駒形】
<学習内容>
1.小2音読「手」
2.目のトレーニング
3.季節の味覚(5月)
4.図形・迷路・プリント
5.社会科ソング「日本の湖」
6.理科ソング「音のうた」
7.百ます計算
8.書き出し
<宿題>5月16日まで
1.めいろ、社会・理科プリント
2.算数プリント 1日1ページ 
3.国語プリント 1日1ページ

【小2】【国語】【宮澤】
<グリムスクール>
1.どの顔してる?
2.正しくカッコ
3.とべとべ飛行機
4.音読ドキドキ(修行編:説明のみ)
<宿題>5/16まで
1.指令カード
  『クッキーのおうさま』のp23~p41を読む
2.音読ドキドキをやって、おうちの人にサインをもらう

【小5】【1組】【国語】【山縣】
<学習内容>
1.宿題チェック 国語ワークp21~p23(漢字、問題、まるつけもする)
2.漢字テスト 国語ワーク p20
3.音読テスト 国語ワーク p23
<グリムスクール>
1.登場人物の確認
2.どっちがマッチ?
3.まぜるな危険
4.とべとべ飛行機
5.音読ドキドキ(説明)
<宿題>5/16まで
1.指令カード 「そいつの名前はエメラルド」 p57~p93-5を読んできてね
2.漢字ドリル 国語ワーク P28 (p28を練習してくる。次回テストだよ)
3.読みまくり 国語ワーク P27 1日5分 (おうちの人にサインもらってね)
4.ワーク   p24~p25(漢字、問題、まるつけもする)

【中1】【1組】【国英社】【宮澤】
<学習内容>
1.社会ポイント、クリアテスト
2.学校ワーク、塾ワークのテスト範囲を解く
  わからないところは質問する
<宿題>
1.社会Point覚え
  TryとExノートに解く
2.学校ワーク、塾ワークのテスト範囲を解く
  完ペキになるまで何度も繰り返す

【中1】【2組】【数学】【山縣】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.テスト範囲 KWT&クリアテスト
<宿題>
1.学校のワーク5教科 テスト範囲 進める!&繰り返す!
2.小学校の復習プリント 渡されたプリントすすめる

【中1】【2組】【国英社】【宮澤】
<学習内容>
1.社会ポイント、クリアテスト
2.学校ワーク、塾ワークのテスト範囲を解く
  わからないところは質問する
<宿題>
1.社会Point覚え
  TryとExノートに解く
2.学校ワーク、塾ワークのテスト範囲を解く
  完ペキになるまで何度も繰り返す

【中3】【1組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・素因数分解 まとめプリント
 ・素因数分解 テキスト編・問題編
<授業内容>
 ・素数 「素数の判断はなんとなくではダメ」「エラトステネスのふるい」
 ・素因数分解 「逆割」「平方数」「約数(樹形図)」「その他」
<宿題>5/13(月)まで
 1.学校ワーク 素因数分解のところ終わらせる
 2.素因数分解 テキスト編・問題編は自主勉に使ってください

【中3】【1組】【社会】【寒川】
<学習内容>
1.確認テスト
2.二色質問
4.日本の憲法
<宿題>
1.マイクリp16.17 覚え
2.マイクリp22.23 覚え
3.地理p82~93 二色
4.日本p32~35 二色

【中3】【2組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・素因数分解 まとめプリント
 ・素因数分解 テキスト編・問題編
<授業内容>
 ・素数 「素数の判断はなんとなくではダメ」「エラトステネスのふるい」
 ・素因数分解 「逆割」「平方数」
<宿題>5/14(火)まで
 1.学校ワーク 素因数分解のところ終わらせる
 2.素因数分解 テキスト編・問題編は自主勉に使ってください

【中3】【2組】【理科】【村上】
<学習内容>
1.覚えなきゃ物理4
2.テキストp20力の合成、分解復習
3.テキストp14~16ストロボスコープ、記録タイマー
<宿題>
1.覚えなきゃ物理5
2.Winning p74と78
3.学校のワーク繰り返す

【中3】【3組】【理科】【村上】
<学習内容>
1.覚えなきゃ物理4
2.テキストp20力の合成、分解復習
3.テキストp14~16ストロボスコープ、記録タイマー
<宿題>
1.覚えなきゃ物理5
2.Winning p74と78
3.学校のワーク繰り返す


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月8日(水)本日の授業と宿題

2019-05-08 | 本日の授業と宿題
【小3】【2組】【能力開発】【駒形】
<学習内容>
1.500Words
2.小3音読「土佐日記」
3.目のトレーニング
4.季節の味覚(5月)
5.図形・迷路・プリント
6.社会科ソング「日本の湖」
7.理科ソング「音のうた」
8.言葉ならべ
9.書き出し
10.百マス計算
<宿題>5月15日まで
1.めいろ、社会・理科プリント
2.算数プリント 1日1ページ 全部で5ページ 
3.国語プリント 1日1ページ 全部で5ページ
4.500Words DVD5を1日2回聞いておどる

【小3】【2組】【国語】【宮澤】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.漢字テストp8
<グリムスクール>
1.どの顔してる?
2.正しくカッコ
3.とべとべ飛行機
4.音読ドキドキ(修行編:説明のみ)
<宿題>5/15まで
1.指令カード
  『クッキーのおうさま』のp23~p41を読む
2.音読ドキドキをやって、おうちの人にサインをもらう
3.漢字ドリルp8やってくる

【小4】【1組】【算英】【宮澤】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.英語 トーキングトレーナーLesson8 1回目
3.算数 100マス計算
4.算数 コアp27 (3けた)÷(1けた)の計算
<宿題>5/15まで
1.100マス1日2つ×5日
2.コアp70の1
3.コアp28の4
4.コアp29の4
5.トーキングトレーナー 1日2回CD聴く ×5日
6.トーキングトレーナー 赤ドリル 1日1ページ ×5日
7.トーキングトレーナー 青ドリル 1日1ページ ×7日

【小4】【1組】【国語】【駒形】
<学習内容>
1.漢字テスト P8
<グリムスクール>
1.どっちがマッチ?
2.まぜるな危険
3.とべとべ飛行機
4.音読ドキドキ(説明のみ)
<宿題>5/15まで
1.指令カード 「そいつの名前はエメラルド」読んでくる(~93P)
   音読ドキドキ やってサインをもらう
2.漢字     漢字ドリル P9(P9を練習してくる。次回P9のテストだよ)
3.読みまくり 「そいつの名前はエメラルド」57~63ページ 1日5分 (おうちの人にサインもらってね)

【小6】【2組】【国語・グリム中級】【山縣】
<学習内容>
1.漢字テスト p32
2.音読    p25
3.宿題チェックp30~p31
<グリムスクール上級>
1.もちぬしだあれ?
2.様子はどうどす?
3.パネルランニング
4.どっちに納得?(説明)
<宿題>
1.国語ワークp32 漢字(次回テスト)
2.国語ワークp26~p27 音読(音読シートにサインをもらう)
3.国語ワークp33(漢字・問題 解いて答え合わせ)
4.指令カード「ルドルフとイッパイアッテナ」p58~p122を読む

【中2】【1組】【国英社】【ゆき】
<学習内容>
1.社会フォレスタpointテスト&クリアテスト(自分の単元)
2.国語ワークp3「虹の足」問題と答え合わせ
3.国語ワークp8~p9「タオル」問題と答え合わせ
<宿題>
1.フォレスタ社会(自分で選んだ単元)Point覚え&Try&EX
2.教科書マスターpro1音読1日1回
3.学校ワーク繰り返す

【中2】【1組】【理科】【村上】
<学習内容>
四中
1.フォレスタ2-1細胞のつくり
2.フォレスタ2-3呼吸、細胞の呼吸
他中
1.フォレスタ1-1化学反応、電気分解
<宿題> 
四中
1.フォレスタ2-1、2-3の1ポイント覚えてくる
2.フォレスタ2-1Try
3.フォレスタ2-3Try1と3
他中
1.フォレスタ1-1ポイント覚える
2.フォレスタ1-1Try1~3

【中2】【2組】【理科】【村上】
<学習内容>
四中
1.フォレスタ2-1細胞のつくり
2.フォレスタ2-3呼吸、細胞の呼吸
他中
1.フォレスタ1-1化学反応、電気分解
<宿題> 
四中
1.フォレスタ2-1、2-3の1ポイント覚えてくる
2.フォレスタ2-1Try
3.フォレスタ2-3Try1と3
他中
1.フォレスタ1-1ポイント覚える
2.フォレスタ1-1Try1~3

【中2】【2組】【国英社】【宮澤】
<学習内容>
1.社会ポイント、クリアテスト
2.品詞分類表テスト
3.国語ワークp10~11『タオル』
  答えあわせと解説
<宿題>
1.社会Point覚え
  Tryノートに解く
2.国語ワークp14『方言と共通語』
  音読して、分からない言葉にチェック
3.英語教科書マスターPro1
  音読3日分
4.学校ワークすすめ

【中2】【3組】【国英社】【宮澤】
<学習内容>
1.社会ポイント、クリアテスト
2.国語ワークp8~9『タオル』
  問題を解く、なぜその答えになるのか考える
<宿題>
1.社会Point覚え
  Tryノートに解く
2.品詞分類表、次回テスト
3.国語ワークp10~11『タオル』
  音読して、分からない言葉にチェック
4.英語教科書マスターPro1
  音読3日分
5.学校ワークすすめ

【中2】【3組】【英語】【ゆき】
<学習内容>
1.フォレスタp54 Key Wordsテスト
2.フォレスタクリアテスト
<宿題>
1.フォレスタp42Key Words覚え
2.フォレスタp42 本文音読と日本語訳
3.英検の勉強1日10分+α×3日以上(鎌・三・五中)
4.音読3日以上
5.二・四中は学校ワーク繰り返す

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月7日(火)本日の授業と宿題

2019-05-07 | 本日の授業と宿題
【小5】【1組】【算数・英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.100マスかけ算2つ 最終回
3.余りのある小数のわり算と検算 書き方守れているかもう一度 コアp30の1
4.余りのある小数のわり算3問3分テスト×2回 コアp33の1と2
5.商を概数で表す小数のわり算テスト2問3分×2回 コアp33の3
6.ジュニアパル Lesson21と22-1回目
<宿題>
1.コアp30の1(3)(6)(9)余りのある小数のわり算と検算
2.コアp39の4(1)~(13)たて1列 小数のわり算
3.コアp39の4(1)~(10)たて1列 小数のわり算
4.小数のかけ算プリント1(表面のみ)
5.ジュニアパル 1日2回CD聴く×5日
6.ジュニアパル 赤ドリル1日1ページ×5日
7.ジュニアパル 青フォニックス 1日1ページ×7日

【中3】【1組】【理科】【渡邊】
<学習内容>
1.テキストp22~23 力の働かない運動
2.覚えなきゃ物理4
<宿題>
1.覚えなきゃ物理5
2.winning p.72~75終わっていないところ
3.学校ワーク進め

【中3】【1組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.フォレスタp56Key Wordsテスト pro3-1
3.新演習p39比較 p88現在完了 確認&読む・訳す
4.英検準2級長文 音読&Sight&Translation
5.不定詞 中2の復習
<宿題>
5月21日(火)まで
1.新演習p41 比較(2)
二色 大事→赤/質問→青 読めるように訳せるようにもする
2.新演習p89 現在完了(1)
二色 大事→赤/質問→青 読めるように訳せるようにもする
3.ネクサスp33~34
4.英検の勉強(10分+見直し+覚え+音読)×6日以上
5.英検準2級プリント 音読2回×6日
6.不定詞ノート中3バージョンp1とp5覚え
7.学校のワーク5科 繰り返す!

【中3】【2組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.フォレスタp46Key Wordsテスト pro3-1
3.比較 新演習p38 読む・訳す
4.現在完了 継続用法の目印かんから/何が続いてる?
5.フォレスタp46~47 pro2-1
<宿題>
1.フォレスタp48~49 pro2-1
2.フォレスタp50Key Words覚え pro2-2/3
3.新演習p39 比較(1)
二色 大事→赤/質問→青 読めるように訳せるようにもする
4.ネクサスp29~32
5.英検の勉強(10分+見直し+覚え+音読)×6日以上
6.学校のワーク5科 繰り返す!
【中3】【2組】【数学】【高橋】
<授業内容>
 ・展開・因数分解 思い出し
 ・展開・因数分解 利用の概要
<宿題>5/9(木)まで
 1.学校ワーク すすめる

【中3】【3組】【数学】【高橋】
<授業内容>
 ・展開・因数分解 思い出し
 ・因数分解 カッコの因数分解(因数分解 テキスト編P.11・12)
<宿題>5/13(月)まで
 1.因数分解 問題編P.9
 2.学校ワーク すすめる

【中3】【3組】【国語】【中村】
<学習内容>
1.文法プリント 品詞の分類
2.実力完成問題 P147 □105 本文音読
3.実力完成問題 P147 □105 本文日本語訳
<宿題>
1.文法プリント覚え
2.実力完成問題 P147 □105 音読×6日
3.実力完成問題 P147 □105 解く

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする